2月も今日で終わりです。数日前には房総の中ほどにある我が家の屋根にも雪がうっすらと積もりました。
昨秋に植えた果樹類の芽が膨らんできたようです。これは、すもも秋姫と大石早生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9e/425f0e0ec81f59273eae04eca9860e0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a9/f9eecfd2a35784498c054acff3ea5b14.jpg)
こちらはプルーンのスタンレイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0f/3673f3ff4d39eeb99781a75a14e0abd7.jpg)
ぶどう棚を移設して植えた、キウイフルーツのレインボウレッド(オスとメス)など、これからが楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/05/8b255870819e36166b3b4e9eb13b9560.jpg)
コロの様子は一進一退です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e0/0eb85518c85ea9c5bbf446e1f1455976.jpg)
畑に繋いでおいてもめったに横になってお昼寝しなくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/db/eb9fca04a5cc7204d2bb1f3c3de8e49e.jpg)
番犬しようと辺りを見ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a4/9aee5f6dc988063c6887aa08e4b2ba41.jpg)
21日のあつまんべ市に行くと知り合いのワンちゃんに会うことができ嬉しそうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6c/075363fcfc0abf4e188e2856f2772f7e.jpg)
いろいろな人に声をかけて撫でてもらい少し安心したようすでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/cb/566bc12b3e96fa72f3aec59458dab66b.jpg)
食欲はr/dだけだと全く食べず、魚や肉を混ぜるとそれだけ食べてしまいます。23日はガツガツと食べ、水をがぶがぶ飲んだと思ったら夜中に嘔吐、と下痢、人間は睡眠不足なのに、割に元気なコロです。次の日河津桜が咲くフィッシングセンターにいってみました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3b/9a7c8f34c79f44b11921bda36083d81f.jpg)
桜はまだ、3,4分咲きでしたが、今年も河津桜が見られて満足です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/dc/75c989a13368e9ad59184be90c4b2e60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f2/6fa24fae4bddf739beb3600455c11518.jpg)
今日は横浜のKさんが畑の手伝いに来てくれ、一緒にジャガイモ、キタアカリと男爵を植えました。ひと畝余ってしまったのでメークインを1キロ買ってきました。もう少し土が乾いてから植えようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/30/7ed7dfd8065b3773133061f7f5aa5a73.jpg)
Kさん、粘土土の酷い畑を耕したり、草だらけのエンドウ豆畑の草取りをしたり本当にありがとうございました。
一時、10キロ近くまで増えだしたコロの体重は、また、9、1キロに落ちてしまいました。
座れ、伏せ、待てができなくなったコロですが、大好きなベジタルチュウを見せると跳び上がって喜び、伏せらしき体勢を取りあっというまに食べてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/63/3fdc08ae76ac49015f1d3b8e591812a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8a/4a16d0a1ac00cbdb0ab2149185b2a79c.jpg)
病院の先生によると、日本犬でこの病気を繰り返す犬は認知症になりやすいそうですが今のところ大丈夫です。
昨秋に植えた果樹類の芽が膨らんできたようです。これは、すもも秋姫と大石早生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9e/425f0e0ec81f59273eae04eca9860e0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a9/f9eecfd2a35784498c054acff3ea5b14.jpg)
こちらはプルーンのスタンレイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0f/3673f3ff4d39eeb99781a75a14e0abd7.jpg)
ぶどう棚を移設して植えた、キウイフルーツのレインボウレッド(オスとメス)など、これからが楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/05/8b255870819e36166b3b4e9eb13b9560.jpg)
コロの様子は一進一退です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e0/0eb85518c85ea9c5bbf446e1f1455976.jpg)
畑に繋いでおいてもめったに横になってお昼寝しなくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/db/eb9fca04a5cc7204d2bb1f3c3de8e49e.jpg)
番犬しようと辺りを見ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a4/9aee5f6dc988063c6887aa08e4b2ba41.jpg)
21日のあつまんべ市に行くと知り合いのワンちゃんに会うことができ嬉しそうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6c/075363fcfc0abf4e188e2856f2772f7e.jpg)
いろいろな人に声をかけて撫でてもらい少し安心したようすでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/cb/566bc12b3e96fa72f3aec59458dab66b.jpg)
食欲はr/dだけだと全く食べず、魚や肉を混ぜるとそれだけ食べてしまいます。23日はガツガツと食べ、水をがぶがぶ飲んだと思ったら夜中に嘔吐、と下痢、人間は睡眠不足なのに、割に元気なコロです。次の日河津桜が咲くフィッシングセンターにいってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3b/9a7c8f34c79f44b11921bda36083d81f.jpg)
桜はまだ、3,4分咲きでしたが、今年も河津桜が見られて満足です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/dc/75c989a13368e9ad59184be90c4b2e60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f2/6fa24fae4bddf739beb3600455c11518.jpg)
今日は横浜のKさんが畑の手伝いに来てくれ、一緒にジャガイモ、キタアカリと男爵を植えました。ひと畝余ってしまったのでメークインを1キロ買ってきました。もう少し土が乾いてから植えようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/30/7ed7dfd8065b3773133061f7f5aa5a73.jpg)
Kさん、粘土土の酷い畑を耕したり、草だらけのエンドウ豆畑の草取りをしたり本当にありがとうございました。
一時、10キロ近くまで増えだしたコロの体重は、また、9、1キロに落ちてしまいました。
座れ、伏せ、待てができなくなったコロですが、大好きなベジタルチュウを見せると跳び上がって喜び、伏せらしき体勢を取りあっというまに食べてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/63/3fdc08ae76ac49015f1d3b8e591812a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8a/4a16d0a1ac00cbdb0ab2149185b2a79c.jpg)
病院の先生によると、日本犬でこの病気を繰り返す犬は認知症になりやすいそうですが今のところ大丈夫です。