毎日暑い日が続いています。天気予報では関東地方に雷雨注意報がでたり、各地で大雨が降ったりしているようですが、この地域ではカラカラ天気です。もう雨らしい雨がずっと降っていません。
これは、8月2日にコロの散歩中に撮った田んぼの様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/17/75df572c209fd27ff3aeb400c8e012bd.jpg)
そしてこちらが今日8月22日の同じ田んぼの様子です。もう稲刈りが終わった田んぼがいっぱいあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/9e/8add8649fb05c07c4097b6dba5cd937d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/73/c4827927f760e0c7bfaa0daaa85655a9.jpg)
こちらは、ずっと奥の方に赤いカバーが掛かった稲刈り機が置かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8b/8bca431af3d6ccce68ebb3fda4bd5702.jpg)
庭ではアケビが生り・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ec/cca721a2fa892a274b2d571ec3ac344e.jpg)
ゴーヤの垣根には孵ったばかりの蝉が止まっていました。8月初旬の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e2/fe0207cb675b056ad1df89c3eee009c7.jpg)
それから2週間余り・・・雨が降らず、給水制限も始まって、水道水しか頼れない庭の花はもうあきらめました。
畑の方は用水路の水を給水ポンプで上げて散水するのですがそのポンプが重くて、ホースも重い、やっとの思いで水を上げると水圧が強すぎて倒れたり、土が流れたり、泥と汗でドロドロになってしまいます。
お盆の時は主人と中2のK君が水撒きを手伝ってくれ助かりました。
これは、最後のヒマワリです・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e2/c75ec2a4b4c68ad10c59220a38be68cf.jpg)
コスモスも咲きだしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/cd/829a9700642381d974e792602619c7fc.jpg)
水撒きで倒れてしまったマリーゴールドも咲きだしました。暑い中での農作業も花に癒されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1a/9ed56ef02c667f91f9b8f95c55747551.jpg)
オクラは乾燥にも強く元気いっぱい。1日でも採らないと大きくなりすぎてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/eb/2b7709e97fe92294dd9f6306d40dbb28.jpg)
暑さに強いゴーヤも水不足で疲れ気味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e3/946b848c4e412f48f6cf6953afbafac7.jpg)
遅くなってから蒔いてみたトウモロコシが意外に元気で育っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f2/3cef7ca4959c71b746d16b57751f3582.jpg)
ソバがよく芽を出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ad/8718097a7dc224a7edc0e9e43c91e732.jpg)
こちらはネットの一番奥に植えたあずきと大豆です。ここまではホースもなかなか届かずカラカラの土でもよく頑張っています。さあ少し日が傾いてきました。これからコロを連れて畑の水やりに出かけましょう。
皆様も熱中症に気をつけてくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/78/a1c162bafdb9a8bb497b9d6bcf476514.jpg)
これは、8月2日にコロの散歩中に撮った田んぼの様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/17/75df572c209fd27ff3aeb400c8e012bd.jpg)
そしてこちらが今日8月22日の同じ田んぼの様子です。もう稲刈りが終わった田んぼがいっぱいあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/9e/8add8649fb05c07c4097b6dba5cd937d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/73/c4827927f760e0c7bfaa0daaa85655a9.jpg)
こちらは、ずっと奥の方に赤いカバーが掛かった稲刈り機が置かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8b/8bca431af3d6ccce68ebb3fda4bd5702.jpg)
庭ではアケビが生り・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ec/cca721a2fa892a274b2d571ec3ac344e.jpg)
ゴーヤの垣根には孵ったばかりの蝉が止まっていました。8月初旬の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e2/fe0207cb675b056ad1df89c3eee009c7.jpg)
それから2週間余り・・・雨が降らず、給水制限も始まって、水道水しか頼れない庭の花はもうあきらめました。
畑の方は用水路の水を給水ポンプで上げて散水するのですがそのポンプが重くて、ホースも重い、やっとの思いで水を上げると水圧が強すぎて倒れたり、土が流れたり、泥と汗でドロドロになってしまいます。
お盆の時は主人と中2のK君が水撒きを手伝ってくれ助かりました。
これは、最後のヒマワリです・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e2/c75ec2a4b4c68ad10c59220a38be68cf.jpg)
コスモスも咲きだしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/cd/829a9700642381d974e792602619c7fc.jpg)
水撒きで倒れてしまったマリーゴールドも咲きだしました。暑い中での農作業も花に癒されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1a/9ed56ef02c667f91f9b8f95c55747551.jpg)
オクラは乾燥にも強く元気いっぱい。1日でも採らないと大きくなりすぎてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/eb/2b7709e97fe92294dd9f6306d40dbb28.jpg)
暑さに強いゴーヤも水不足で疲れ気味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e3/946b848c4e412f48f6cf6953afbafac7.jpg)
遅くなってから蒔いてみたトウモロコシが意外に元気で育っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f2/3cef7ca4959c71b746d16b57751f3582.jpg)
ソバがよく芽を出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ad/8718097a7dc224a7edc0e9e43c91e732.jpg)
こちらはネットの一番奥に植えたあずきと大豆です。ここまではホースもなかなか届かずカラカラの土でもよく頑張っています。さあ少し日が傾いてきました。これからコロを連れて畑の水やりに出かけましょう。
皆様も熱中症に気をつけてくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/78/a1c162bafdb9a8bb497b9d6bcf476514.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/84/3747d95325f80fb537357fb6ca2b4d59.jpg)