台風一過、真夏のような青空が広がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/38/8c5068802951ee75f96e9294d3a704cf.jpg)
倒れてしまったヒマワリの種採りをしました。箱にいっぱいになりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/55/f9f7ae800f9e72aa0f018e5d5c2687ed.jpg)
畑は風で台無しです。地這いキュウリは葉が痛み・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/33/37d7beecaac4a18a1cfb01ae37cb8584.jpg)
ゴーヤの支柱は見事につぶれ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/21/35395b302bd0943d7d1cb5535d9c83cf.jpg)
ソバも倒れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9f/b20074cc81910d0c118de99221975ba0.jpg)
モチキビとモチアワは丈夫で元気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6f/2f7dc22b8cad95fd3222a2c2b9a6f9bd.jpg)
秋じゃがが芽を出し・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a6/c13394e78a4bf70b4f21f01d1e63a42a.jpg)
物置にはイナゴが・・コオロギも鳴いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b8/9fff9e013c73d53e10b7dcfa93dd820e.jpg)
サツマイモを試しに1株掘ってみたら大きいのがもう付いていました。ところが4個のうち2個がこの有様・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/27/ef6cd918d68c56b8e4ef500629817017.jpg)
カボチャを片付けたら野ネズミが今度はサツマイモを食べに来たのでしょうか・・
コロは気持ちよさそうに庭先で寝ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/60/d4b4aba1e9969f204065694102c276be.jpg)
今日9月22日、秋ヶ瀬公園のアジリティー競技会に行きました。コロは3才位から行っているのでもう、8年位になります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1b/2563a00c0491f21f522df69f613ba150.jpg)
久しぶりだし、カーナビが変わってから(前のブログでカーナビが直ったと書きましたがやっぱり駄目でした)初めてで不安でしたが何とか無事に行ってきました。パフォーマンスジャンピング3は3頭しか出場しなかったので2席のメダルを頂きました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/14/bcaac9fd6ed824e9664d4dba7b604d26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/03/0a55b0d29da40e8fec849bad3a990187.jpg)
気温が高くなり、午後のパフォーマンスアジリティー3度は検分だけで息切れしてしまいもう大変!コロも大変だったと思いますが何とか失格にはならず、よかったです。帰りに葛西で工事渋滞に遇ってしまい早く秋ヶ瀬を出たのに家に着くともう暗くなっていました。フィズパパに動画を撮ってもらったのですが、動画の載せかたを忘れてしまいました。
思い出したら載せたいと思います。
可愛いピジョンフリーゼのワンちゃんを見かけ早速写真を撮らせていただきました。名前を聞いたのに忘れてしまいすみません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d3/7bb6acba53173ff5e506778609b58a4b.jpg)
コロは家に帰ると安心してぐっすり眠って・・・、あららカメラを向けたらコタツの足に隠れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b3/294bba279b03b9c3d6f1f7b5ec16ed2b.jpg)
暑くて疲れたけれど顔見知りの人やワンちゃんに沢山会うことが出来て楽しかったです。また、機会を見て参加したいと思っています。何歳まで行けるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/38/8c5068802951ee75f96e9294d3a704cf.jpg)
倒れてしまったヒマワリの種採りをしました。箱にいっぱいになりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/55/f9f7ae800f9e72aa0f018e5d5c2687ed.jpg)
畑は風で台無しです。地這いキュウリは葉が痛み・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/33/37d7beecaac4a18a1cfb01ae37cb8584.jpg)
ゴーヤの支柱は見事につぶれ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/21/35395b302bd0943d7d1cb5535d9c83cf.jpg)
ソバも倒れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9f/b20074cc81910d0c118de99221975ba0.jpg)
モチキビとモチアワは丈夫で元気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6f/2f7dc22b8cad95fd3222a2c2b9a6f9bd.jpg)
秋じゃがが芽を出し・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a6/c13394e78a4bf70b4f21f01d1e63a42a.jpg)
物置にはイナゴが・・コオロギも鳴いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b8/9fff9e013c73d53e10b7dcfa93dd820e.jpg)
サツマイモを試しに1株掘ってみたら大きいのがもう付いていました。ところが4個のうち2個がこの有様・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/27/ef6cd918d68c56b8e4ef500629817017.jpg)
カボチャを片付けたら野ネズミが今度はサツマイモを食べに来たのでしょうか・・
コロは気持ちよさそうに庭先で寝ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/60/d4b4aba1e9969f204065694102c276be.jpg)
今日9月22日、秋ヶ瀬公園のアジリティー競技会に行きました。コロは3才位から行っているのでもう、8年位になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1b/2563a00c0491f21f522df69f613ba150.jpg)
久しぶりだし、カーナビが変わってから(前のブログでカーナビが直ったと書きましたがやっぱり駄目でした)初めてで不安でしたが何とか無事に行ってきました。パフォーマンスジャンピング3は3頭しか出場しなかったので2席のメダルを頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/14/bcaac9fd6ed824e9664d4dba7b604d26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/03/0a55b0d29da40e8fec849bad3a990187.jpg)
気温が高くなり、午後のパフォーマンスアジリティー3度は検分だけで息切れしてしまいもう大変!コロも大変だったと思いますが何とか失格にはならず、よかったです。帰りに葛西で工事渋滞に遇ってしまい早く秋ヶ瀬を出たのに家に着くともう暗くなっていました。フィズパパに動画を撮ってもらったのですが、動画の載せかたを忘れてしまいました。
思い出したら載せたいと思います。
可愛いピジョンフリーゼのワンちゃんを見かけ早速写真を撮らせていただきました。名前を聞いたのに忘れてしまいすみません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d3/7bb6acba53173ff5e506778609b58a4b.jpg)
コロは家に帰ると安心してぐっすり眠って・・・、あららカメラを向けたらコタツの足に隠れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b3/294bba279b03b9c3d6f1f7b5ec16ed2b.jpg)
暑くて疲れたけれど顔見知りの人やワンちゃんに沢山会うことが出来て楽しかったです。また、機会を見て参加したいと思っています。何歳まで行けるかな?