と、いうことで、9月もお彼岸の時期となっております(汗;;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8c/3ad83db5f7ebbb46311a8e97047a1285.jpg)
*写真は実家の裏庭の彼岸花。
8月のお盆の時期に、ご先祖さまが実家に戻ってこられるというのに、
実家では、身の回りの事ぐらいしか出来なくなった母しかおらず、
しかもデーサービスに行っているので何のお世話も出来ていない
「ご先祖さま」に少々お詫びを言いつつ、半世紀前頃のお盆の次第を
残しておきたいと思っていました。
そして早、一ヶ月が過ぎ、、、
次に書いてみたい事も出来てしまったので、
ちょっと場所確保??の上、次のお話を続けたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/20/f061835666781398b31ce939d3e0d38d.jpg)
この「お盆の次第」については、追って追記したいと思っています(^^;;;)
*写真↑はお盆の時期の床の間の生け花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8c/3ad83db5f7ebbb46311a8e97047a1285.jpg)
*写真は実家の裏庭の彼岸花。
8月のお盆の時期に、ご先祖さまが実家に戻ってこられるというのに、
実家では、身の回りの事ぐらいしか出来なくなった母しかおらず、
しかもデーサービスに行っているので何のお世話も出来ていない
「ご先祖さま」に少々お詫びを言いつつ、半世紀前頃のお盆の次第を
残しておきたいと思っていました。
そして早、一ヶ月が過ぎ、、、
次に書いてみたい事も出来てしまったので、
ちょっと場所確保??の上、次のお話を続けたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/20/f061835666781398b31ce939d3e0d38d.jpg)
この「お盆の次第」については、追って追記したいと思っています(^^;;;)
*写真↑はお盆の時期の床の間の生け花。