花田凌鑑

火気利用生産公社新館

福井旅4

2009-03-28 16:58:12 | 
危機を乗り切るための予言と超予測 井村宏次・著


いよいよ最終日、あとは帰るだけ。では終わらない。
敦賀でレンタカーを返し、電車で小松へと向かう。

電車の時刻まで時間があるので敦賀市内の散策。

老舗のとんかつ屋さんがあるというのでいってみた。
店の周囲から肉とソースのなんともいえない香りが・・・

2階にあがり、いよいよ、肉食!


うまかったっすよ!臭みも感じられず、ヲエっともこなかった。
前日の気比神宮のおかげだ。

食後はコーヒーということで、行きたかった場所最後は、
古民家カフェマニアが号泣する?という・・

奈良の古民家は長屋だけど、こちらは田舎の古民家という風情

好みの器を選んで飲むこともできる


2階がギャラリーになっていたり、コーヒー豆や茶葉なども売っていた。


まだ、電車の時間までは少しあるということで、メインストリートに置かれている松本零士作品を。


帰りの飛行機は強風で出発時間が遅れ、おおいに揺れたが無事到着。

今回の旅にお誘いくださった相方にはいつも感謝しきれないぐらいで申し訳ないかんじで、運転もありがとうございました。

日々の仕事では結構筋肉を使っているのですが、プロテインでも投入して、美しいマッチョを目指しつつ、再び大酒につきあえる体質を取り戻す所存であります。
今回のふがいなさを大いに反省する意味を込めまして、わたくし、表参道の美容室で、髪を赤くいたしました。

今後ともなにとぞ宜しくお願いいたしまするルルルル・・・純!ホァタァゥルゥ・・・




福井旅3

2009-03-28 15:56:23 | 
どうせやるなら杉の人工林に
危機を乗り切るための予言と超予測 井村宏次・著


別部屋で寝ていた相方が、早朝にローカルニュースをみたらしく、蟹祭りが今日からやるらしいから行くしかない!ということで、急遽越前町へ。

10時すぎに会場に到着。


あたりはすでにかにの焼ける匂いが・・・

ヌオーカニーww地元特産せいこガニのみそ汁とカニみその豪華コラボ

丼!まるごと入って、トッピングカニみそってなんじゃこりゃ~

カニマニア歓喜の瞬間。

指が十分かに臭くなったところで、今日の宿を目指さなければならない。

おばかものマニアとしてはどうしてもあの街へ行くしかないのだ。。。

その前に、気比の松原へ立ち寄り、もうひとつ行きたい場所があった。
北陸の総鎮守気比神宮

神様は食の神様だという。
食と言えば、昨秋からいろいろ苦労した。
この旅で食べたものや、食に関する事へのもろもろのおもいを胸に抱きつつ、参拝させていただいた。




途中片側規制の渋滞などがあったが、宿に到着

入口でいきなりかまされたw


ほんのすこし前にはこちらで盛り上がっていましたが・・・節操無いといいましょうか・・・

やっぱりいやがったwニュースペーパーのひとも・・・


街を散策に、と、出たところ・・・

もういいでしょうw
なんとなく松方さんちっくだ。
おばかものマニア歓喜の瞬間。

夕食は若狭ふぐづくしだったのですが、写メがうまく撮れず。







福井旅2

2009-03-28 14:27:46 | 
危機を乗り切るための予言と超予測 井村宏次・著


チェックアウトし、自分としては今回の旅のメインである、県立図書館へ。
田んぼの真ん中に忽然と顕れるモダンな建造物。

さすが重鎮?の作品だけありますね。建築マニア歓喜の瞬間。

そして、これ



白川静マニア歓喜の瞬間。

先を急ぐ旅ではなかったら、この図書館に2日はいたかった・・・

名残惜しみつつ、永平寺へ向かう途中にお昼の時間が近づき、そば屋へ立ち寄る。

普段、お蕎麦を食すときは薬味は邪道であるが、越前蕎麦はおろしや鰹節が入っているものなのでしょうがない。


一番上の塩が気になるが、ひとつが小さいのでとりあえず全部。

お茶の代わりにそば湯がでてくるところがたまらんです。

そして、


こうしてみると、どれがどれだかわかんないな。
越前そばでも異色の塩だしの味・・・そばマニア歓喜の瞬間。

そして、跡取り息子たちのハッテン場?をおそるおそる見学。

ありがたいメッセージいただきました。


そして、2日目の宿
ここのシェフのマンゴープリンが有名らしいのだが、宿にはなかった。
通販らしい。

そして、本来お誘いいただいた目的であるライブである。

前公演がボーカル風邪で中止となり、これで公演中止になったら、ただの旅行になってしまうと危惧していたのだが、無事開催だ。

会場は、音の広がりがいい感じで、演奏者達からもそんなふうに感じてやってるんだろうなあというのが伝わってきた。
今後も使われるような気がする。

新しいアルバムで好きだったはやらなかった。
相方は悲しくなるから嫌いだという。
悲しい歌マニア歓喜の瞬間は訪れなかった。

福井旅1

2009-03-28 13:00:04 | 
人工衛星にガクブルしないために
危機を乗り切るための予言と超予測 井村宏次・著



小松空港からレンタカーを借り、した道で東尋坊へ。
途中で昼になり、お腹もすいたので、食事処へ。

駐車場があるとの事だったが、周辺は道幅が極端に狭く、不慣れなため、近くの図書館の駐車場に車を止めた。

建物が文化財になっているようなので、むやみやたらに修繕できないのだろう。
畳やふすまなどの損傷が目立つのだが、廊下には置屋だったころの写真などが飾られていて、当時の風情や歴史を十分感じることができた。

料理の味のほうが塩味が多く感じられたが、行く先々の料理も塩分が濃く感じられた。このあたりはきっとそうなのであろう。

東尋坊を目指す前に、近くの雄島へ立ち寄った。
ここは思いのほかGJ!だった。

まず、島へ上陸するには、まっすぐに延びる赤い橋を渡らなければならない。

昔の橋幅が狭かった頃の江の島を思い出した。
左側には火山活動でマグマが冷え固まった岩が。
岩マニアにはたまならい。

島に上陸すると、木々に囲まれて静寂な空間となる。
神社があるのだが、門は閉ざされており、祭事のときのみひらかれるのであろう。
社の横にインパクトのあるご神木であろうか・・・

あたりよくみると、そこは、海岸近くに自生する木、タブの木!タブの木!タブの木!
である。

宮脇式植樹マニア歓喜の瞬間である。

タブの木だらけな空間に身をおける幸せをかみしめながら、島の反対側へ。

岩に落雷があり、方位磁石が機能しないというスポットでもあるからか、徐々に変性意識状態になるような感じがした。

そして、島の反対側へ。

まさに異界の地に足を踏み入れたようだ。

圧倒的な柱状節理に、岩マニア歓喜の瞬間である。


すっかり「お腹いっぱい」状態だったので、東尋坊は何度も来てるし、もういいやと思いつつも、相方は初めてで、2時間ドラママニアには憧れの地で、歓喜の瞬間が訪れたようだ。

写メはしたのだが、へんなものが映っているとあれなんで自重。

海の色がきれいだったなあ。


福井市内の宿へついた頃にはすっかり夜になっていた。
街の中心部を散策し、宿にほど近い居酒屋へ。

厨房を囲むようにカウンター席がある。店員はいやおうなしにきびきびと動かなければならない。必死であり、活気がみなぎり、客気もよくなる。

料理も素材が新鮮で、下ごしらえがしっかりなされているように感じた。

今回の旅で廻った店では一番のお気に入りだ。