今回の豪州海軍出港には「写撃手320」さんと同じ橋からの写撃ですがご紹介させていただきますか。
<写撃手320さんから>
9・17 豪艦隊の出港そして
入港は橋の中央と台場側主塔のほぼ中間での写撃でしたので、出港は台場側主塔近くに、て写撃しました。
順光で光線の具合は良いのですが、またしても邪魔されましタグ。
ですので、作戦を部分撮に変更しました。機を見て転ずる、これこそが写撃手としてこれまでに培った戦訓からの知恵なんですね。
サクセスの出港に続いて、ハクビ師匠お勧めの第二昭南丸もバッチシ撮れました。
僭越ではありますが、第二昭南丸について、ちょいご紹介しちゃいます。
1972年建造、710tだそうです。その昔は捕鯨船でしたが、現職は独立行政法人水産総合研究センター(FRA)が傭船した漁業調査船。オホーツク海や金華山沖でクジラさんを目視調査、ホエールウォッチングしているそうで捕鯨はできません!
それもそのはず、船首の捕鯨砲は撤去されています。しかし、船橋から砲手座への砲手橋、艦橋トップの見張所は残され、その特異な船型には魅力を感じますね。
2009-09-17
2009-09-17
2009-09-17
<暇人小生>
そう言えば、以前暇人小生もこんな画像を撮っていましたが、まだ紹介していませんでしたね。
<写撃手320さんから>
9・17 豪艦隊の出港そして
入港は橋の中央と台場側主塔のほぼ中間での写撃でしたので、出港は台場側主塔近くに、て写撃しました。
順光で光線の具合は良いのですが、またしても邪魔されましタグ。
ですので、作戦を部分撮に変更しました。機を見て転ずる、これこそが写撃手としてこれまでに培った戦訓からの知恵なんですね。
サクセスの出港に続いて、ハクビ師匠お勧めの第二昭南丸もバッチシ撮れました。
僭越ではありますが、第二昭南丸について、ちょいご紹介しちゃいます。
1972年建造、710tだそうです。その昔は捕鯨船でしたが、現職は独立行政法人水産総合研究センター(FRA)が傭船した漁業調査船。オホーツク海や金華山沖でクジラさんを目視調査、ホエールウォッチングしているそうで捕鯨はできません!
それもそのはず、船首の捕鯨砲は撤去されています。しかし、船橋から砲手座への砲手橋、艦橋トップの見張所は残され、その特異な船型には魅力を感じますね。
2009-09-17
2009-09-17
2009-09-17
<暇人小生>
そう言えば、以前暇人小生もこんな画像を撮っていましたが、まだ紹介していませんでしたね。