「28サンチ榴弾砲実物大模型展示」
この前横須賀ヴェルニー公園の掲示板にこんな案内がでていましたので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ba/6401440d8d39d361445f54f1ca54be9f.jpg)
観音崎公園に28サンチ榴弾砲実物大模型が展示されているそうで、これは千葉の歴史マニア
の好みそうな案内ですので早速連絡してあげようかと思っております。
案内の説明にはこんな前文が書かれておりました。
観音崎公園には明治時代に築造された砲台が残されている。
観音崎トンネルの五差路の三本目を上がったところに北門第一砲台(以下北へを略す)があり、東京湾海上交通センターの南側に第二砲台、
更に「海の見晴らし公園」に第三砲台そして横須賀美術館の裏手から園内に上がり10分ほど上がると三軒家砲台となる.......と
興味がある方は行かれてはいかがでしょうか。
この前横須賀ヴェルニー公園の掲示板にこんな案内がでていましたので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ba/6401440d8d39d361445f54f1ca54be9f.jpg)
観音崎公園に28サンチ榴弾砲実物大模型が展示されているそうで、これは千葉の歴史マニア
の好みそうな案内ですので早速連絡してあげようかと思っております。
案内の説明にはこんな前文が書かれておりました。
観音崎公園には明治時代に築造された砲台が残されている。
観音崎トンネルの五差路の三本目を上がったところに北門第一砲台(以下北へを略す)があり、東京湾海上交通センターの南側に第二砲台、
更に「海の見晴らし公園」に第三砲台そして横須賀美術館の裏手から園内に上がり10分ほど上がると三軒家砲台となる.......と
興味がある方は行かれてはいかがでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)