成田艦艇団 (艦艇画像&成田空港飛来機)

艦艇画像紹介(艦友からの画像をメインに)と成田飛来機材画像紹介
画像がメインですので記事の説明は省略します。

巡視船「かとり」一般公開

2016-10-21 07:02:54 | 成田空港
15日千葉の銚子港にて海上保安庁銚子保安部で巡視船「かとり」の最後の一般公開がありました.....

まあ団長の地元ですので出撃をしてまいりました......

同船は「しれとこ」型最後の1隻で建造されて36年に渡って巡視船としての任務を終える事になりました。

「かとり」は珍しく一度も配属替えもなく、銚子保安部所属として業務をつ以降してきたそうです。



















































「追記」
写撃手320さんから天井の写真をとコメントいただいたので、探したらありましたのでアップしますね。



漏水個所不明に付き観察中と書かれていますね、天井下地も木製であるのがよく判りますよね。















コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 客船「ロストラル」 | トップ | コキアを写撃に »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした。 (ハクビ)
2016-10-21 11:48:58
 本日、解役式ですねぇ。お疲れ様でした。
添付は、最後の横浜3管防災基地寄港シーン
です。なお、そちらの写真に翌日三井玉野の
進水式に参加の方も写り込んでまして、ビックリです。
 
返信する
かとり (写撃手320)
2016-10-21 18:01:07
お馴染みの1000t型も見納めですね。
建造から36年、それにしてもあちこちボロボロなのには
和式便座じゃお若い方にはとてもムリ!
海保にもちゃんと予算を計上してほしいものです。
他に無駄なお金を使っているようですよ。
国会議員の皆さんにぜひボロ船の体験乗船させ、窮状を知っていただくべきかと。
返信する
ハクビさんへ (団長)
2016-10-21 18:31:58
同船の動画をアップされている方もいますね〜。
返信する
写撃手320さんへ (団長)
2016-10-21 22:23:37
写撃手320さんに和式便座を譲ってもらうようにお願いしたのですが、駄目でしたよ。
やはり本人が来ないと駄目みたいでしたね。(笑)

「かとり」の天井の野ぶちが木製にはビックリしました、多くの所にには安物の木材が使われているのですね......
天井からは漏水個所があって原因不明と書かれていましたよ、やはり古い船ですね。
返信する
ぉおお・・!! (天空猫)
2016-10-22 02:18:23
何か、錆がスゴイ
船は30年超えで寿命なんですね
多くの方が見学されていて、人気のある船だったのが窺えました
御苦労様でした・・と伝えたいです
返信する
野淵 (写撃手320)
2016-10-22 10:10:23
天井の野ぶちといってもどの部位だか判るヒト、
少ないじゃないかなあ
さすが1級建築士取得とあって見るところが違いますねぇ
その写真みたかったです。
木を使っちゃ耐火性に劣りますよね。
どこかの建築会社で経費をちょろまかすため鉄筋コンクリートじゃなく木筋コクリートにしたのと
同様のことですかね?
返信する
天空猫さんへ (団長)
2016-10-23 06:35:40
船齢36年ともなると錆は凄いですね、
大事に使われていたから活躍していたのでしょうね。
船長さんがあまりのも見学者が多いので驚いていたほどですよ。
返信する
写撃手320さんへ (団長)
2016-10-23 06:36:57
天井漏水個所の写真をさがしたらありもしたのでアップしますね.....
返信する

コメントを投稿

成田空港」カテゴリの最新記事