いやはや、4日は三毛猫さんの足招きによって成田の山篭もりから呪われて横浜までノコノコと出かけてみました。
さすがに暇人小生でも軍艦色でない船では出港だけでもいいか、なんて手抜きをして出かけたわけでございます。
戦闘意欲満々の「写撃手320」さんとボケの暇人は駅で待ち合わせをして、赤レンガ発10:35の山下公園行きの
シーバスに乗って海側から接岸中の「プロセッサー・クロモフ」を撮ってから、出港の13:00にはベイブリッジスカイウォーク
からお見送りをすることにしたわけでございます。
シーバス赤レンガの乗船場所から大桟橋を見たら、「ハクビシン」さん「三毛猫」さん「エコー」さん達が言っていた、
韓国済州大学の練習船「アー・ラ」が停泊していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b1/39454132f582ec0e3b86c02dc818d2dc.jpg)
2008-05-04
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ff/e966510a3dc02a316c6cdf794d55c3aa.jpg)
2008-05-04
シーバスの乗って山下公園側に廻り混むと船体をオレンジ色にした海洋研究船らしき船が停泊していました。
この船が「プロセッサー・クロモフ」なんですね、これでは客船ではないですよネ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/74/4e7eea1c1e14be1530c8953c1826ab3f.jpg)
2008-05-04
シーバスを降りて同船を山下公園側から写撃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/07/f2dfd62d0eb2b4b3086f50fbae9d6586.jpg)
2008-05-04
12:00過ぎにスカイウォークに着いて13:00に出港を待っていましたが、
定刻になりタグも使わないで自力で埠頭を離岸して出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ec/3c6415b1f6e86810b68492fd9639e8a2.jpg)
2008-05-04
前から見ると砕氷能力があるせいでしょうか、船形がズングリしていますネ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e1/6077eee15e8fc5cd4928772597c296ee.jpg)
2008-05-04
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7e/820dca42b87cd64f3f76f1f750174d99.jpg)
2008-05-04
かなり遅い速度で橋を潜って出ていきましたネ。
このGWは暇人小生成田の「さくらの山」でジェット機の油の匂いばかり嗅いでおりましたが、久しぶりに潮の香りを嗅いだせいか、
三毛猫さんの足招きの呪いが解けたようで、今月のこれから海保など船のイベントが忙しくなりそうですが頑張れそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/77/741a8f10d9ec48f3eec90536b0b814f5.jpg)
2008-05-04
「写撃手320」さん最後にスカイウォークからおまけの1枚です、消防艇「よこはま」撮りましたか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2e/7f44a9fc685df5abd94000af0695c433.jpg)
2008-05-04
さすがに暇人小生でも軍艦色でない船では出港だけでもいいか、なんて手抜きをして出かけたわけでございます。
戦闘意欲満々の「写撃手320」さんとボケの暇人は駅で待ち合わせをして、赤レンガ発10:35の山下公園行きの
シーバスに乗って海側から接岸中の「プロセッサー・クロモフ」を撮ってから、出港の13:00にはベイブリッジスカイウォーク
からお見送りをすることにしたわけでございます。
シーバス赤レンガの乗船場所から大桟橋を見たら、「ハクビシン」さん「三毛猫」さん「エコー」さん達が言っていた、
韓国済州大学の練習船「アー・ラ」が停泊していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b1/39454132f582ec0e3b86c02dc818d2dc.jpg)
2008-05-04
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ff/e966510a3dc02a316c6cdf794d55c3aa.jpg)
2008-05-04
シーバスの乗って山下公園側に廻り混むと船体をオレンジ色にした海洋研究船らしき船が停泊していました。
この船が「プロセッサー・クロモフ」なんですね、これでは客船ではないですよネ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/74/4e7eea1c1e14be1530c8953c1826ab3f.jpg)
2008-05-04
シーバスを降りて同船を山下公園側から写撃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/07/f2dfd62d0eb2b4b3086f50fbae9d6586.jpg)
2008-05-04
12:00過ぎにスカイウォークに着いて13:00に出港を待っていましたが、
定刻になりタグも使わないで自力で埠頭を離岸して出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ec/3c6415b1f6e86810b68492fd9639e8a2.jpg)
2008-05-04
前から見ると砕氷能力があるせいでしょうか、船形がズングリしていますネ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e1/6077eee15e8fc5cd4928772597c296ee.jpg)
2008-05-04
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7e/820dca42b87cd64f3f76f1f750174d99.jpg)
2008-05-04
かなり遅い速度で橋を潜って出ていきましたネ。
このGWは暇人小生成田の「さくらの山」でジェット機の油の匂いばかり嗅いでおりましたが、久しぶりに潮の香りを嗅いだせいか、
三毛猫さんの足招きの呪いが解けたようで、今月のこれから海保など船のイベントが忙しくなりそうですが頑張れそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/77/741a8f10d9ec48f3eec90536b0b814f5.jpg)
2008-05-04
「写撃手320」さん最後にスカイウォークからおまけの1枚です、消防艇「よこはま」撮りましたか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2e/7f44a9fc685df5abd94000af0695c433.jpg)
2008-05-04
そうです、スカイウォークから消防艇の桟橋が狙えるんですねっ!
いつも大桟橋、山下側ばかりに気をとられ、消防艇をあの場所から撮ろうと思ったこともありませんでした。
大黒ふ頭のコマツのブルや重ダンプはチェックしているんですがね。オイラ、多目標なんでエイジスシステムを必要としていますが……
シーバス、展望室からの報告ありがとうございました。
やはり、大黒しか撮る場所が思いつきませんか。
多分、了解ですが山下行きですよ。
ちなみに明後日も大黒…いや、スカイウォーク下かな。
http://www.death-note.biz/up/img/7812.jpg
あと、ふじさんも今朝帰って来ました
結局雨の日を除いて5日も出かけてしまいました。
成果は、ときわ、えんしゅう、潜水艦(2)の出港とカウペンスのドック入りだけでした
小生の同じようであります、29日~6日まででしたが、
29日は下志津・成田空港
30日・1日・2日・3日と成田空港
4日は横浜
6日はまたまた成田空港
こんな具合でしたので、艦屋さんが飛行機屋さんになってしまいそうです。
ベースの方がいま少し動きがあれば行きたかったのですが。