奄美大島Narujiのブログ

人生のんびりと。
時々なんかコメントでも。

うーん・・・。厳しいな・・・。

2006年10月12日 | ホークス
 非常に厳しい状況です。
 我がホークス。昨日は1-3の敗戦。やはり初回の1点どまりが痛かったか・・・。
 しかし,昨日のダルは凄かった。完全に脱帽ですね。本当は大村,柴原,本多,稲嶺あたりに揺さぶりをかけて欲しかったが,それをも許さぬ気迫のピッチング。
 悔しいな~。今年のホークスそのものだね。
 
 今日は,カズミです。もうカズミと心中するしかありません。力対決をしてカズミと五分の勝負ができるのは小笠原ぐらいでしょうが,相手が八木です。
 ここで八木を攻略しないと,明日はありません。なんとしても,福岡で戦っていただきたい。頼むよ。

 夕べからテンション下がりっぱなしではありますが,がんばれホークス!

今日はプレイオフ第2ステージ第1戦でございます。

2006年10月11日 | ホークス
 「GO!GO!ホークス!」「GO!GO!ホークス!」
 がんばれ杉内!がんばれ川崎!がんばれ大村!がんばれ・・・誰?
 という事で,3番は誰だ~!!!
 
 打順ごとにみんながんばれ!と書こうと思ったら,今年のホークスは3番がわかりません。でも,誰でもいいんです。がんばれ!ホークス!3年ぶりの日本一まであと7勝だ!
 シーズンからあわせて7連敗のあと2連勝!連敗の後に連勝がホークスのいいところ!
サー(愛ちゃん風でお願いします。)行くぞ!札幌決戦!福岡に戻って胴上げだ!
 さよなら松坂!さよなら新庄!
 ホークスは君達に別れを告げ,名古屋で大暴れだ!


 すいませんテンション上がりまくって支離滅裂です。
 いやー・・・,シーズン終盤の戦いを見てたら,みんなガチガチでこりゃだめか~・・とか思ってたんですけど,いい感じにライオンズ松永&中継ぎ陣がボロボロになってくれて助かりました。
 今年こそは3位からの挑戦だけど,3度目の正直で優勝して欲しいですね。
 過去2年より明らかに戦力は低下してるけど,そんな中だからこそ,松中が大爆発することを祈って止みません。
 まー松中のあの写真見ました?スポットライトを浴びるようなあの写真!もー今年は松中に神様がおりて来たに違いない。もしかしたらシーズン+ポストシーズンで40本打っちゃうかもよ。

第2S進出!

2006年10月10日 | ホークス
 パナマウンガ~!!!
 昨日は思わず涙がでました。パナマウンガ~!!!
 
 おとといの,松中男泣き!第1戦の2塁打を,本塁打と思い,ガッツポーズをしてしまう。それだけ調子が割るかったんでしょうね。完全に自分では行った!と思った打球がフェンスを越えない・・・。でも,おとといはきっちり打ってくれました。
 昨日のズレータも打った瞬間は確信したものの,あれ?もしかして?届かない?みたいな顔をしてました。
 それだけ調子の悪かった(もう,過去のことですかね・・・)打線ですが,2試合で17点です。この3試合完投できる投手には最後まで抑え込まれそうですが,そうでない投手はなんとか終盤以降はと捉えられそうです。
 ダル,八木,武田勝と苦手としている投手が続きますが,なんとか打ち崩しましょう!投手陣は大丈夫。とにかく大丈夫!

 この2年間日本シリーズで盛り上がれませんでした,今年は,日本シリーズ見たいです。ヨロシクお願いします。

あっちゃ~!!!

2006年09月26日 | ホークス
 我がホークスの3位が確定してしまいました・・・。残念です。
 今年も1位通過を期待していましたが・・・。
 しかし,ここは気をとりなおして,過去2年間苦しんだプレーオフを勝ち抜いて,優勝,そして日本一,アジア一を達成してほしいです。
 まだ,シーズンは終わってない!ここ数年で大幅に打線が落ちてきましたが,今年は投手陣がカズミを筆頭にがんばったおかげでここまで戦ってきました。
 
 3位は確定しましたが,誰もが認める強豪チームです。胸をはって戦っていただきたい。
 終盤はチーム全体が硬くなってしまったような気がします。西武戦の2戦目から・・・。でも,開き直るしかないんです。元気出していきましょう!
 残り2試合で打線爆発して,プレーオフに突入しましょう!頼むで~!

交流戦ももうすぐ終わりですね・・・。

2006年06月14日 | ホークス
 ワールドカップ真っ最中ですが,我がホークスも忘れちゃいけません。
 昨日は天敵広島に爆勝!松中も2試合連続弾,和田も3連勝と一時はどーなる事かと思いましたが,盛り返してきました。
 今週で交流戦も終わりです。来週からは,直接対決で叩ける従来のリーグ戦が再開です。今週の6連戦で勢いをつけて,リーグ戦に突入したいものです。
 先発陣は,斉藤,和田が素晴らしい!中継ぎ以降は文句のつけようがありません。
 なぎさに杉内が本調子になれば,さらに投手陣は厚みをますと思います。
 打線も松中に大きい当たりが戻って来ました。ズレも.280まで率を上げてきました。いよいよ本調子を取り戻せるか・・・。がんばれ~!

宣言!!

2005年10月31日 | ホークス
ソフトバンク城島がFA宣言
by NikkanSports-kyusyu

 ついに城島がFA宣言です!
 当面はメジャー球団との交渉を優先し,条件にあわない場合はホークスと契約すると・・・。ま,ホークスの事を考えると,残念ですが,宣言しちゃったらしょうがない!がんばって来い!アメリカなんぞぶっとばして来い!応援するぞ!
 そんな気分ですかね。
 ホークスは次のキャッチャー育成が急務です。さらに大砲を一人育成しなければ,なりません。がんばれ!
 ここ数年で工藤,村松,小久保,井口,そして城島と抜けるのは痛いですが,その分,結束して,松中を中心に強いホークスを維持できるようにがんばって欲しいです。
 春のキャンプに城島がいたらそれはそれでまたうれしいんだけど・・・。


祝 沢村賞

2005年10月26日 | ホークス
杉内が沢村賞受賞!

 ソフトバンク杉内俊哉投手(24)が24日、沢村賞を初受賞した。パ・リーグ左腕投手では初の受賞。杉内は今季26試合に登板し、最多勝(18 勝)、最優秀防御率(2・11)の2冠に輝いた。218奪三振は西武松坂に次いでリーグ2位。全26試合で責任投球回数を投げきるなど、シーズン通して安定した成績を残した。福岡ドーム内で会見した杉内は「興奮しました。今年取れなかったら、いつ取れるのだろうと思っていたし、本当に光栄。来年はもっと波がない投球をしたい」と笑顔で話した。

 日刊スポーツ九州

 やりましたね!杉内!去年はイロイロあってシーズンを棒にふってしまいましたが,今年は年間をとおして活躍投手陣の柱としてがんばってくれました。
 鹿児島実業時代から注目されていましたが,わがホークスに入ってさらに素晴らしい投手となりました。
 プレーオフ敗退,城島のメジャー挑戦がほぼ確実視とホークスにとってはあまり良くない話が続いた中で,久々の明るい話題です。

悔しすぎ・・・・

2005年10月18日 | ホークス
 しばらく,忙しさのため放置してました。

 しかし!今日は,悔しすぎる!思わず涙してしまいました。
 2年つづけて,シーズン1位で優勝できず。こんなんありかい?
 89勝もしたのに,たったの3敗で終わってしまった。日本一をかけた舞台に。
 選手もファンもこれではちょっと・・・。
 来年こそは,パ・リーグの貯金を全て一チームで蓄えてしまいましょう。そして,120勝ぐらいしてしまいましょう。そしてまたプレーオフで負けましょう。
 もうちょっと意味のあるプレーオフを考えてください。

 そして,地上波のTV局のみなさん。あなたがたの報道が,プロ野球人気を衰退させている事を自覚して下さい。野球を見る人はたくさんいます。特定の球団の放送だけでは,数字が落ちた落ちたと騒いでも意味はありません。
 特定の球団のファンは減ったかもしれません。その分他の球団にファンは増えてます。今年の交流戦の頭のように,両リーグの下位チーム同士の試合流したって視聴率はとれません。全国レベルで物は考えましょう。どこもかしこも読売新聞の手先じゃちょっとね。
 いや,今回のプレーオフが地上波で流れなかったのが悔しいだけですけど。

 しかし,今日は悔しい。来年リベンジじゃ!ボビー待ってろよ。

3連覇だ!

2005年09月29日 | ホークス
 おめでと~!
 昨日最終戦を白星で飾り,89勝45敗2分の素晴らしい成績でパ・リーグを3年連続で制覇しました。2位に4.5ゲーム差で昨年に続きプレーオフのアドバンテージは得られなかったんですけどね。でも,今年はロッテがかなり頑張った。楽天がダントツに弱い分,ホークスと,ロッテが強かった。そして,ロッテよりもホークスが強かった。
 個人でも,松中が本塁打,打点のタイトルを2年連続で獲得。打率も3位と好成績を残した。ズレータも打撃3部門全て2位と,珍しい3冠次点王になった。
 投手陣も,杉内が最多勝,最優秀防御率の2冠,斉藤が最高勝率と,強くて当たり前な感じだった。しかも2桁勝利が4人(杉内,斉藤,和田,新垣),強いはずだね。
 
 次はプレーオフです。10月12日からだったっけ?ロッテがくるか。西武がくるか。どっちが来ても,今年は勝って,2年前の日本シリーズの再現を望みます。

オールスター

2005年07月23日 | ホークス
 昨日からプロ野球はオールスターゲームです。
 川崎,松中は実力を見せ付けました。
 ズレ,宮地,ジョーはがんばって。ホークスの力を見せ付けて下さい。

 十数年前に福岡に住んでた頃に,平和台球場にオールスターを見に行きました。
 パの先発は近鉄・野茂,セの先発は中日・与田。今考えるとすごいです。
 中日・落合が野茂からHRを打ったのと,与田の球がエライ速かったのと,レフトが巨人の原
だったのと,バッティング練習で阪神パリッシュの打球が観客にあたって救急車で運ばれたのと,
巨人ファンと阪神ファンがレフトスタンドで喧嘩してたのを憶えてます。
 そのときはホークスからは山本カズ一人の出場でした。代打で出てきて,四球で歩いて,2盗,3盗
を決めたのを憶えてます。寂しかった。
 あの頃はホークス弱かったですからね。今年はスタメンに4人も入ってるんですから。すごいですね。
 ちょと,古い思い出です。