ゴジラvsビオランテ
東宝
東宝株式会社
東宝映画
配給
東宝株式会社
製作
田中友幸
三田村邦彦
田中好子
髙嶋政伸
小高恵美
マンジョット・ベディ
上田耕一
豊原功補
鈴木京香
ハント敬士
デリック・ホームズ
松原一馬
山田義晴
河合哲
弓家保則
井上浩
吉満涼太
辰馬伸
皆川衆
松岡一間
坂田祥一
メヒディザデ・ソレイマン
アブドゥーラ・ヘラール
カーティス・クレイマー
ブライアン・ウール
ロバート・コーナー
黒岩磨聖
ベス・ブラット
沢口靖子(特別出演)
永島敏行(友情出演)
久我美子(友情出演)
中田博久
佐々木勝彦
荻原賢三
仙波和之
山中康司
アイデン・ヤマンラール
薩摩剣八郎
竹神昌央
柴崎滋
木村義隆
相楽晴子
松川裕美
武野功雄
デーモン小暮
斉藤由貴
峰岸徹
金田龍之介
高橋幸治
ゴジラストーリー応募作品「ゴジラ対ビオランテ」小林晋一郎・作より
プロデューサー
富山省吾
音楽
すぎやまこういち
編曲
デービッド・ハウエル
サントラ盤
東芝EMI
音楽プロデューサー
岩瀬政雄
音楽ミキサー
行方洋一
大野映彦
ゴジラテーマ曲
伊福部昭
撮影
加藤雄大
美術
育野重一
録音
宮内一男
照明
粟木原毅
編集
池田美千子
助監督
井上英之
製作担当者
森知貴秀
監督助手
久保裕
深見和彦
金子功
撮影助手
脇屋隆司
清久素延
山口季幸
照明助手
三上鴻平
渡辺保雄
川越和見
入口正平、
見弘行
加藤賢也
照明機材
中谷孝正
録音助手
斉藤禎一
渡辺宸彬
影山脩
特殊機械
宮川光男
鹿山和男
美術助手
頓所修身
長田史子
新垣博人
装置
鈴木栄二
組付
笠原良樹
装飾
田代昭男
南沢修
遠藤雄一郎
河原正高
電飾
稲畑秀男
田中良直
スチール
石月美徳
編集助手
糸賀美保
斉藤美津子
ネガ編集
大橋まさみ
効果
伊藤進一
中村佳央
記録
江口由紀子
衣裳:
川崎健二
ヘアーメイク
上野晴美
俳優係
田中忠雄
音響効果
伊藤進一
中村佳央(東洋音響カモメ)
製作係
福塚孝哉
福島聡司
擬斗
宇仁貫三
カースタント
スーパー・ドライバーズ
特殊技術
撮影
江口憲一
特美
大澤哲三
長沼孝
照明
斉藤薫
造形
安丸信行
品田冬樹
操演
松本光司
特殊効果
渡辺忠昭
久米攻
助監督
松本清孝
監督助手
千葉秀樹
神谷誠
阿部雄一
協力撮影
野沢善夫
撮影助手
木所寛
佐々木雅史
有田勝美
真塩隆英
照明助手
瀬尾伸幸
林方谷
関野高弘
横道将昭
泉谷茂
照明機材
棚網恒夫
特美助手
都築雄二
高橋勲
稲付正人
造形助手
小林知己
操演助手
香取康修
白石雅彦
特効助手
岩田安司
渡辺俊隆
中條勝美
装置
野村安雄
組付
小笠原禎
スチール
中尾孝
編集助手
柳沼由加里
記録
堀ヨシ子
ビオランテデザイン
杉田篤彦
鈴木典孝
西川伸司
メカニカルデザイン
横山宏
製作係
小島太郎
古波倉正也
鈴木勇
特殊視覚効果
オプチカルエフェクト
岸本義幸
北条則明
モーションコントロール
木下良仁
阿部健一
ビデオエフェクト
萩原賢治
タイミング
岩田夫
エフェクトアニメーション
橋本満明
松本肇
斉藤雅和
アニメーション
毛利和昭
山懸亜紀
赤堀隆一
コンピュータグラフィックス
大屋哲男
亀谷久
水端聡
マットペインティング
山本二三
三瓶一信
マットペインター
石井義雄
コーディネート
小川利弘
三沢勝治
プロデュース
山辺崇
馬野光晴
アップアート
アトリエ雲
アルファ企画
オガワモデリング
スタジオOX
ビーグル
ビルドアップ
マーブリングファインアーツ
旭プロダクション
科学映画撮影所
シネボーイ
島田プロダクション
トマソン
日本エフェクトセンター
マリンポスト
ライトハウス
DOLBY STEREO
協力
防衛庁
大阪新阪急ホテル
アマダ
大平特殊効果
学習研究社植物工学研究所
関西国際空港
島津製作所
秀潤社
新キャタピラー三菱
セキスイ
ソニー
ソニー・クリエイティブ・プロダクツ
東京ファントム
NEW MGC
箱根観光船
バックのACE
富士通
ベル工芸
ポラックスヘレン
松下興産
三菱電機
REEBOK
資料協力
教育社
組織培養記念研究所
日本テレビ放送網
東京現像所
東宝映像美術
東宝スタジオ
東宝録音センター
東宝音楽出版
京都衣裳
特技監督
川北紘一
脚本・監督
大森一樹
東宝映画作品
1989
TOHO CO.LTD.
ゴジラが破壊した新宿。
陸上自衛隊は新宿を立ち入り禁止にし調査していた。
立ち入り禁止の新宿に戦闘服、防護マスクのアメリカ遺伝子産業大手4社バイオ・メジャーの傭兵が侵入。
バイオ・メジャー傭兵はゴジラ細胞を採取する。
陸上自衛隊に発見されるバイオ・メジャー傭兵。
バイオ・メジャー傭兵は陸上自衛隊隊員を射殺する。
追跡する陸上自衛隊隊員を次々と射殺するバイオ・メジャー傭兵。
バイオ・メジャー傭兵は営団地下鉄丸ノ内線新宿駅構内に侵入。
しかし、そこにはサラジア共和国シークレットサービス工作員が待ち構えていた。
サラジア共和国シークレットサービス工作員はバイオ・メジャー傭兵全員を射殺、ゴジラ細胞を奪う。
サラジア共和国シークレットサービス工作員はサラジア・オイル・コーポレーションのタンカーでサラジア共和国に戻る。
サラジア共和国は石油輸出で発展したが、石油にのみ頼る経済に不安を覚えていた。
サラジア共和国はバイオ・テクノロジーに力を入れる。
サラジア共和国は遺伝子工学の権威・白神博士と娘・絵理加をサラジア共和国生物工学研究所に招聘していた。
サラジア共和国は砂漠を緑化し小麦の生産を狙っていた。
白神博士は小麦とサボテンの細胞を融合させ砂漠で育つ小麦を完成させた。
さらに小麦とサボテンに加えゴジラ細胞を融合させると枯れることのない小麦になると言う白神博士。
バイオ・メジャーはサラジア共和国生物工学研究所を爆破する。
白神博士の娘・絵理加は死んだ。
5年後。
白神博士は芦ノ湖の湖畔に白神新植物研究所を創設していた。
精神科学開発センターの大河内明日香は、17歳の超能力少女、三枝未希を白神新植物研究所に連れてくる。
白神博士がバラの声を聞きたいと言っていたので三枝未希を連れてきた。
バラは何も語らないと三枝未希は言う。
大河内明日香は白神絵理加の大学の同級生だった。
白神絵理加はバラを愛していた。
大河内明日香の父・大河内誠剛は財団法人・大河内総研を設立、ノーベル賞受賞者、日本のVIPの細胞、精子を冷凍保存するバイオ・バンク計画を打ち立てていた。
大河内明日香と三枝未希は三菱パジェロに乗って帰ろうとする。
その時、女の声が聞こえたと三枝未希は言う。
精神科学センターにいる超能力者の子供が全員、ゴジラの夢を見たと言う。
三原山火口でゴジラが動いていると言う三枝未希。
国土庁特殊災害研究会議ゴジラ分室に出向している陸上自衛隊の権藤一等陸佐。
陸上自衛隊特殊戦略作戦室の黒木特佐はゴジラ対策に乗り出す。
陸上自衛隊はスーパーX2を開発していた。
スーパーX2は自動操縦、遠隔操作が可能、超耐熱合金の外装と、合成ダイヤモンドで作られたファイアーミラーでゴジラの熱線を1万倍にして反射、ゴジラを攻撃できる。
権藤一等陸佐と筑波生命工学研究所の桐島一人が対面する。
権藤一等陸佐は筑波生命工学研究所の桐島一人から抗核エネルギーバクテリアの話を聞かされる。
核エネルギーを食べるバクテリア。
核エネルギーで生きるゴジラ細胞から作ることが可能。
抗核エネルギーバクテリアでゴジラのエネルギー源を断つとゴジラを倒せる。
抗核エネルギーバクテリアを作るにはゴジラ細胞と白神博士が必要だった。
白神博士はゴジラ細胞と関わることを拒否する。
しかし白神博士はゴジラ細胞を1週間、白神新植物研究所に預けることを条件に抗核エネルギーバクテリア開発に協力すると言い出す。
白神博士はゴジラ細胞とバラ、娘・絵理加の遺伝子を融合させることに成功する。
筑波生命工学研究所で抗核エネルギーバクテリアは完成した。
白神新植物研究所を荒らすバイオ・メジャーのエージェント。
さらにサラジア共和国シークレットサービス工作員も現れる。
バイオ・メジャーのエージェントの一人は謎の触手に襲撃され死亡。
サラジア共和国シークレットサービス工作員も触手に襲撃されるが逃走に成功する。
触手は永遠に生きる植物だった。
白神博士がゴジラ細胞から作った。
白神博士は大変なことになるかもしれないと言う。
バイオ・メジャーのエージェントは抗核エネルギーバクテリアをよこさないと三原山を噴火させゴジラを復活させると脅迫する。
政府はバイオ・メジャーのエージェントの脅迫を受け入れる。
芦ノ湖に巨大な植物、ビオランテが現れる。
ビオランテには植物、ゴジラ細胞、白神絵理加の遺伝子が入っている。
白神博士はゴジラ細胞とバラ、娘・絵理加の遺伝子を融合させることに成功させたと言う。
権藤一等陸佐は抗核エネルギーバクテリアをバイオ・メジャーのエージェントの指定した場所に持って行く。
バイオ・メジャーのエージェントはパシフィック通運ファー・イーストのトラックに偽装した三菱ふそうFK三原山噴火装置搭載トラックでやって来る。
しかし、またサラジア共和国シークレットサービス工作員が現れる。
バイオ・メジャーのエージェントは射殺され三原山噴火装置搭載トラックは横転。
三原山噴火装置は起動。
サラジア共和国シークレットサービス工作員は抗核エネルギーバクテリアを持って三菱スタリオンで逃走。
三原山は噴火、ゴジラが復活する。