東証村の夏草農場 株・植えてます

僕の株式投資は農業的。苗木(新興株)や老木(バリュー株)を植えて、大きく育つのを楽しく観察してます。

塩漬け 目標ポートフォリオ

2020-05-17 17:27:54 | 日記

2020年5月17日(日)

 

優待目的で所有している株を除いて、キャピタルゲイン目的で所有している株の

塩漬け目標ポートフォリオを作ってみた。

塩漬けを取り出すまで何年掛るか解からぬが、果報は寝て待とう。

 


塩漬け宣言

2020-05-16 13:52:58 | 日記

2020年5月16日(土)

 

予想外のニチイ学館MBOと、利益のあったR社を売却、その資金でD社ナンピン。

1050円でナンピンしたら早速の1000円割れ。

うーん、最初から塩漬けは覚悟していたが買った途端に大幅安!

決算発表日の直前に購入、そこそこの決算で緩やかに反転と思ったら、ぜんぜんダメじゃ。

決算内容見たら、そりゃそうだの内容だらけ。

コロナの影響は少ない株と思ったら直撃してた。ようするに検討不足じゃ。

 

日本株購入資金は、ほぼフルインベストメント。

こうなれば、塩漬けが美味しく出来上がるのを待つだけだ。

5年でも10年でも、美味しくなる日を絶対待つぞ!

 

実態経済は6月ぐらいが底だと思っているけど、株式市場の底はやはり年末だろう。

わしは、株が半年後の将来を先取りするなんて思ってない。

実態が半年程度遅れて数字化してくる、その少し前にその決算を先読みするものだと思ってる。

だから、わしは実態経済に遅れて5ヶ月後ぐらいにピークを迎えると考えている。

6月の実態経済の底を感じて、夏頃にはちょっとしたピークを迎えると考えてた。

そこのタイミングで少し売却をと目論んでいたけど、たぶん無理な気がしてきた。

レナウンに続いて、衝撃的なニュースが何回か続けばこのままズルズルと地盤沈下。

実態経済の底を6月頃に確認できても、その反転は山じゃなくて丘ぐらいで終わりそうじゃな。

 

まあいい。前期の実績で計算したら配当金が170万/年間超えていた。

減配はあるだろうが税金を払っても毎月の配当金が10万円を超える計算になる。

今年度は無理だろうが、本来の実力値は毎月10万を超える配当金を支払い出来る優良株だ。

 

ブログで美味しくなるまで売らない宣言じゃ。

要するに塩漬け宣言じゃ。

700万の含み損など気にしない。気にしない。本当の冬はこれからじゃ。

俺の株、春が来た時に、もう一度芽を出せ。

それまでは辛抱じゃぞ。

俺の株、がんばれ!

 

 

 


ラッキー ニチイ学館MBO 焼け石に水だけど・・・

2020-05-09 16:36:42 | 日記

2020年5月9日(土)

 

優待目的 Q社はニチイ学館でした。

今回、1500円でMBOしてくれる事になりました。感謝です。

昔からもらっている株主優待ティッシュが欲しくて500株保有してます。

100株でも良いのだけど、100株だと株主優待目的が見え見えだからという

意味不明な見栄を張って500株単位で購入してました。

売ったり買ったりしてるけど、2016年からは株主優待を目的に売買してます。

 

2010年8月16日、ブログ開始3日目にニチイ学館の失敗談を書いています。

実は、その後もキャピタルゲインを目的にした売買では更を失敗重ねました。

2004年から2015年の間でニチイ学館で150万以上のキャピタルロスを

出している相性最悪の株でした。

ところが、不思議な事に株主優待を目的にした2016年以降は、

株主優待もゲットして、更にキャピタルゲインもゲットしてます。

昨年10月に売却した価格も最高値に近い1784円でした。

今回、ティッシュ欲しさに1400円で2月に再びINして大損したかと思ったら

1500円でMBOしてくれる事になり、約5万円ではありますが

キャピタルゲインもゲットする事が出来る事になりました。

2月購入5月売却というこのタイミングで利益が出れば最高でしょう。

5月8日時点621万円の含み損から考えたら焼け石に水ですが・・・

 

R社も一緒に売って、D社かE社、それともキャノンのナンピンでもしようかと思ってます。

証券口座についてはフルインベストメントだけど

夏草農場は現在全力で株植えて、塩漬け作ってますから、それでOKです。

まだまだ下がると覚悟してますけど、底がどこかなんて解らないし、

今のタイミングであれば塩漬けにはなっても、

腐って食べられない事態にはならないと信じてます。

自分では冷静さを保っているつもりだけど、後で考えたら熱くなっていたと思うのかな???

 

それにしても、ニチイ学館からもらったティッシュと青汁は

結局、ひとつ1万円以上の高い買い物でした。

でも、終わり良ければ全て良しです。

これからも、非上場になってもニチイ学館の事、かげながら応援してます。

 


IPOは向いてなかった。

2020-05-06 15:49:00 | 日記

2020年5月6日(水)

 

IPOは2013年に少し挑戦しました。

でも、3ヶ月で諦めました。

一言でいえば”面倒だから。”

結局、下のグラフに載せている赤のIPOの利益はその3ヶ月の利益のみです。

 

夏草農園は兼業農家です。

月曜日から金曜日までは本業があるわけで、抽選を確認したり

平日に初値で売却したりと、ちょっとばかり面倒だった。

定年退職して時間が出来たら、低リスクで利益を上げられるIPOも良いかな

と思うけど今は無理!

兼業農家の姿勢としては、”IPOは面倒だからやらない”ぐらいが丁度良いと思う。

株式投資はあまり前のめりにならない方が良い。

土日の数時間を使って、後は『天の恵みを待つ。』が僕の正解と思ってます。

東証村は、苗木【株】を売りたがる農協【証券会社】と、

怪しげな農業アドバイザーの話は良く耳にするけれど、

僕たち兼業農家の為に活動してくれている農家は多くないと思う。

成功している専業農家も多いが、東証村で専業で成功している農家は数%だと思う。

東証村で儲けている人は2割と言われる。多くても4割でしょう。

キャピタルゲインだけで言えば、東証村はゼロサムゲームだから

儲かった人がいれば同じだけ損している人がいる。

インカムゲインを足して、手数料と税金を差し引きしても、

その割合はあまり変わらないでしょう?

その中で、専業で成功している人が一体どれほどいるのか?

怪しげな農業アドバイザーの話も勉強にはなるが、

あまり、全てを信用しようという気にはなれないのが本音である。

 

ずっとランキング1位だった「かぶみのとほほ株日記」は、

僕たち兼業農家にも、素直に頷けてとても参考になる貴重なブログでした。

かぶみさん、勉強されてたし頭も良い方だなといつも思っていたのに、

更新が無くなって本当に残念。

1年前から更新が無くなってしまったので最近はどのブログを見たらと悩んでしまう。

ランキング50位から200位ぐらいの間で共感出来る方のブログをチェックしてるが、

なかなか、かぶみさんの代わりになる方は見付かりませんね。

※ランキング上位の方は株式への主義主張が強過ぎて馴染めないんですよね。。。

 

とにかく、兼業農家には専業と違う東証村での生き方があります。

僕のような中途半端な農家でも22年間、毎月11万6千円の

実りを与えてくれた計算になります。

普通に生きていくには充分な実りです。

本業で稼いだ10万円はなかなかパーッとは消費できませんが、

兼業農家として手に入れた10万円は気兼ねなく消費出来ます。

本業は生きていくために大切にして、本業で稼いだお金で余裕が出来てきたら、

その余裕な部分で、東証村に木【株】を植えて実りの時期を待つ。

その実りを楽しむ。

それも、東証村での正しい生き方のひとつだと思う。

あまり頑張らず、前のめりにならずに東証村で飄々と生きていく。

 

BNFさんみたいなスーパースターは一握りだです。

でも、僕みたいに兼業農家として東証村で美味しい実りをゲットしている人は山ほどいます。

山ほどいる僕たちの仲間が『そうだよね。』と思ってくれるブログになったらいいな。

 

最後に、IPOの今のシステムはやはり正直手間が掛り過ぎると思います。

何社もの農協【証券会社】から抽選を申し込むなんて非効率過ぎる。

東証村役場で希望者に公平に配分すれば良いと思うのは僕だけかな???


含み損1500万も仕方ない覚悟

2020-05-05 18:23:49 | 日記

2020年5月5日(火)

外出自粛して夏草農園の今後を考えてます。

コロナショックは普通避けられない暴落でした。

正確に都市のロックダウンを予想して暴落から逃げられた人は極少数でしょう。

2月頃にパンデミック、パンデミックと騒いでいる人はいたけど、

ここまでリアルに世界経済が止まるとは普通想像出来ないよ。

 

中国の経済活動停止を受けて株価が不安定になり始めた時も、

影響は一時的と思って2月13日にキャノンを700株購入。

その後、3月4日(水)にI社をナンピン。

世界がフリーズして大暴落真っ最中の3月16日(月)、

一番底をつけた週の月曜日だけど8銘柄をナンピン。

その時でも、深刻さを理解できずに良いタイミングで買えたぐらいに思ってました。

 

それから2ヶ月弱が経って日経平均は半値戻ししてますが、

夏草がナンピンした景気敏感株はそれほど回復してません。

それはそうだと思います。

ナンピンした株の多くは普通のメーカーで

2021年3月(or  2020年12月)決算は赤字か、

良くて赤黒スレスレ位の決算になると覚悟しました。

5月1日時点で664万円の含み損になっていますが、

決算の数字が見えてくる頃には、良くて1000万、

悪ければ1500万の含み損は仕方ないと思います。

 

今の値段でも2017年の最高値の半値位になっています。

半値から七掛けとすると、約1000万更に下がって

約1500万の含み損になる計算になります。

さすがに、半値七掛け2割引きは無いと思ってますが、

今回の衝撃であれば、それもあるかもしれない・・・(こわー)

 

今回は天災だと思って、夏草農園は次の収穫時期が来るのをじっと待ちます。

もしかしたら、夏頃までに少し戻す可能性はあるかもと期待してます。

夏草が期待している今後の株価イメージは下記です。

夏前に少しでも現金化出来たらラッキーと思ってます。

 

買ってしまったものは仕方ないから、後は運にまかせるだけです。

これが夏草農園のやり方なので、果報は寝て待ちます。

最悪でも5年位待てば充分に買値に戻るはずの優良企業ばっかりだから心配はしてません。