goo blog サービス終了のお知らせ 

東証村の夏草農場 株・植えてます

僕の株式投資は農業的。苗木(新興株)や老木(バリュー株)を植えて、大きく育つのを楽しく観察してます。

長期金利が気になります。

2010-12-23 16:46:58 | 日記

アメリカの長期金利上昇に引きずられて、

日本の長期金利も少しだけ上がってきています。

大体、日本国債の金利って異常に低いと

思うから、少しくらい上がる方が普通なのかな?

 

個人的には、日本の国債ほど危ないものはないと思っているから、

最初から今の低金利理解出来ないんだけど、

アメリカの回復の影響で、日本の金利も上がるという仕組みも分からないね。

ジャイアント馬場の身長が、1cm低くなったくらいの小さな変化だけど、

異常な金利の修正というか、反動なのか。

それとも、ブレの範囲内の動きなのか。

はたまた、デフレの終焉に向けた動きなのか。

 

超低金利で、今の株価だから、もし前提が崩れた場合、

どうなるんですかね?

更に下がっていくのかな?

超低金利で、日銀はお金をジャブジャブにしても、

経済は需要不足、株価は鉛のように重い日本って何か変。

まるで理解出来ないことばかりだね。

とにかく、ようやく回復してきている株価には

もう少し頑張って欲しいところです。

 

話は変わりますが、ホームページの方のタイトル変えました。

今まで、ブログも両方『ナツクサの株遊び』にしてましたが、

ホームページは『株式投資 兵(つわもの)どもが 夢の跡』にしました。

僕が唯一誇れるのは、ITバブル崩壊、ライブドアショック、リーマンショック

を乗り越えて、生き残ってきた事だから、このタイトルの方が良いかなと

思って変えました。

良かったら、ホームページの方にも遊びに来てくださいね。

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村


もうじき含み損がなくなる?

2010-12-18 15:53:33 | 日記

11月に入ってからというか、為替が円安方向に変わって

この1ヶ月半、調子良いですね。

為替よりも、アメリカの金融緩和政策のお陰ですかね?

とにかく、僕の持ち株達は11月以降、別人になったように元気。

10月末に約20%あった含み損が、残り3%になりました。

 

冷静に、経済状態を見たら4月~9月の頃より、

僕の周りは、10月以降怪しい雰囲気だけれど、

東京証券市場は、いつも別世界だからね。

 

とにかく、金融株たちが上昇してくれているのが救い。

この2年間で、泥沼のように下がり続けるメガバンク達を、

ずいぶんと買い増ししたからね。

日経平均が1万500円位の水準で、含み損が無くなれば、

後はひたすら、日経平均が1万3000円~1万5000円に

戻る日を夢見て待ちます。

 

やっぱり、含み損は精神的に良くない。

このまま、もう少し上がってちょうだい。

きっと、実力的にも日経平均が11000円位って

妙に落ち着く水準と違いますかね。

だから、10000円ちょっとの水準で踏ん張ってもらえれば

うれしいな。きっと、上向くと信じてます。

含み益が出た後は、高所恐怖症になって、

すぐに売らないように、放置作戦の予定です。

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村