「木になる生活展」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c2/b64d193b1fe65fda8387a116db43ded8.jpg)
開催会場は
府中市上下町階見
階見は「しなみ」と
呼びます
前回に続き
府中市のものづくりの町
順位の1位を
目指すのではなく
オンリー1
現在放映中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tv.gif)
「下町ロケット」的な…
ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
さぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
階見町へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
地域をご存じない方は
・・・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
現在は
ナビが
どこまでも
連れて行ってくれるから
安心でしょう
さぁ、
普段は
従業員のみの
里山の雰囲気は一変
車は駐車場から
はみ出し
次から次へと
訪問者が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f7/6632dd01b787b116c130ae1b295e9bd8.jpg)
賛同された
皮細工、養蜂家など
マルシェの開催ですね
いえいえ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
本当にすごいのは
この可愛いスツール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/23/3a576f71b54daf2cd370265dd5ebd9b0.jpg)
なんと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e2/a110ebd98fc4ba068a4dd90cbecbd107.jpg)
もっとびっくり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/50/4e54a4f3eb4c5a855ab9828e1a92797f.jpg)
サイドボードや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/fb/7c4380e92f462aa5add272a39bc52245.jpg)
物づくり事業の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b2/2ebf518585aca7d8c0af12460e02a8c2.jpg)
本領発揮
駐車場を誘導される方や
社員の方の優しさに
満ちた里山のマルシェに
秋の紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/redleaves.gif)
癒される時間が流れました
紅葉は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
次のページに
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます