![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/74/88bb8ae6c9d676ba72b557da0b4ec9ca.jpg)
2022年2月は
里山珍道中のブログは
全く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
することがありませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
何度となく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/61/671a08a7cdd2c6e30fe73a71b025b27c.jpg)
フェリーを利用して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0b/ef764009aad8dd9ff50c94bf3ca3a7e7.jpg)
里山と海里を
行き来していました
数年来
独居の母の顔を見に
帰省していましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
2月初旬
体調の急変に
亡くなりました
今年、2022年の冬は
寒かったですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s4_win_snow.gif)
寒さが苦手だったので
仕方ないことです
実家の片付けをしながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/7e/eb9b457d629a12cfce93de13dbb81827.jpg)
昭和の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0c/94d9bbb0893b965f59a51b21ceebde9f.jpg)
名残に膨大な
片付けではありましたが
コンパクトに暮らしていた母は
分別や片付けは上手に
できており
暇をみては
あちこちと
訪ねる余裕もありました
私の記録と記憶のためにも
少しづつアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
していきます
古鷹山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f2/0847ea61c800104f988c2bef6ed2e1b3.jpg)
実家への帰省のおり
登ってみたいと
思っていたので…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます