2月17日(土)
2024年に入り
一番の青空
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6d/ea33fff67b83d839e11b36aff53ceb92.jpg)
雲一つない快晴
広島県庄原市総領町
道の駅『リストアステーション』
広島県内で初めての
道の駅であると
私も最近知った
残念ながら
山と川の何の変化もない
道なのだが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f2/b7e5491bf3c6659a99dfd54423ed7ea3.jpg)
急に見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
この円球に
通った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
記憶が
ある方も
多いのではないだろうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
この時期
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d9/4554e6b7f84fd1b7049530969b425ed2.jpg)
春を感じることができる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f8/17ea9d2e2abd6fd07f272e5840da5957.jpg)
フクジュソウ
このように
徹底的に地元の方が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5d/dc79eafa32d0672dff9595661d3f6281.jpg)
管理されている
そしてさらに
珍しいのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/07/3fa680f2be2c29d996fca4b0ddb1af25.jpg)
セツブンソウ
パッと見た目には
わかりにくいが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2f/f262a5cfad606c505eb9fc9fdcd6cdfd.jpg)
多くのセツブンソウが
自生している
こちらも地元の方の
管理の元
これだけの群生地が
保存されているのであろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
本当に
春を告げる花と
いわれるだけあって
可憐で可愛らしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/fd/f871522c7d940d52589f20f780a90786.jpg)
そんな春を感じようと
多くの方が
訪れる道の駅だが
他にも目的があり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
3年くらい前に
新しくレストラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
【avenir town MIRAINO-MACHI】
が、
オープンしているのだが
お食事が
とても素敵な
創作料理なのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
オーナーは
以前、県民の森で
総料理長をされていたそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
一日10食限定の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a5/3de89033b314c7d6d2df2466c3597d72.jpg)
シェフの
日替わり創作ランチや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/10/8136b05a269691ecac7203098266cc56.jpg)
コロッケとエビフライ
エビフライの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2b/93b112a59eef4dd955027136b1cd9c1f.jpg)
繊細さが半端ありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
大きな窓があり
各テーブルが
ゆったりとスペースが
取られていて広々としています
予約はできないと
聞いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0085.gif)
今回のように
セツブンソウの時期や
週末は避けたほうが無難
定休日は
火曜日と水曜日
広島県産黒毛和牛の
鉄板焼きなどもあり
気楽に美味しくいただくことが
できます
最近は
外食する機会も
ありませんが
久しぶりに
良い機会でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます