里山珍道中☆彡 日々の笑い話♪

悪戦苦闘しながらも、見よう見まねで
生産、加工、保存を実践する笑い話

長崎県壱岐市からの贈り物

2011年01月16日 | 全国の食べ物
壱岐って知っていますか?

中国地方に住んでいる方、山陰の隠岐じゃないですよ

「壱岐市」って長崎県にある壱岐です
さすがに、壱岐に遊びに行ったことがある人って、そういるとは
思えないんですが…


壱岐市は、福岡県と対馬の中間地点で玄海灘に面し、福岡県博多港から郷ノ浦港まで西北76km、佐賀県唐津東港から印通寺港まで北42kmの位置にあります。総面積は138.5km2で、島としては全国で20番目に大きい島です。


なんじゃこりゃぁぁっぁ~~~~
要するに、すごく遠い
ちょっとやそっとじゃ行けるような場所じゃないですよね

想像するに、おそらく自然もそのまま残っており
四方を海に囲まれ、相当美しい島であるにちがいない

そんな素晴らしい壱岐の島からのいただき物


麦焼酎はこの壱岐が発祥の地とのこと

友人のご両親が在住とのことで
大根の「はりはり漬」や
するめの一夜干などが一緒に送られてきたのですが
全て絶品です
この里山で作られたものとは、一味も二味も違うような
気がします

焼酎も開けたいのですが…
勿体なく、勿体なく…

VIPな客人が来るときまでお預け
ってか、早いもん勝ちやな
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 極寒の中で | トップ | 断捨離 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆきんこ)
2011-01-16 18:49:37
名前は聞いたことあったけど、場所とか初めて知りました
どんな島なのか調べてみよっと
返信する
Unknown (bee)
2011-01-17 04:46:30
今回の春で2年になるらしく、
また…かもって

いつかどこかで会う可能性あるよ
返信する

コメントを投稿

全国の食べ物」カテゴリの最新記事