goo blog サービス終了のお知らせ 

ハイル禅師語録

ハイル禅師語録で奇跡の開運

運の良い人と運の悪い人の違いとは何が原因なのか

2024年05月18日 | 教え

質問者:ハイル禅師 運の良い人と運の悪い人の違いとは
何が原因なのでしょうか?

私:運不運の問題は家系代々の徳分や劫の影響も多分に
ありますが想念を切り替える事で不運な人でも改善される
余地があるのです

例えば運の良い人と悪い人を具(つぶさ)に見ていくと
行動心理学の統計では「その人の選択」によって明暗が
分かれてしまいます

さらに人間は失敗した事よりも行動を起こさなかった事に
後悔するケースが非常に多く成否はともかく挑戦志向は
重要な資質であります

なぜなら失敗は正当化できるが何も試みなければ
正当化すら出来ないからである

また運の良い人は新しい知識や経験を積極的に受け入れ
外交的で明るく何よりも前向きに物事を試しながら
自身の直感を研ぎ澄ませていきます

この場合の直感とは自身を成功に導くための道筋のような
モノであります

つまり家に閉じこもっていては新しい発見も経験もなく
ほとんど御魂の進歩に貢献しません

運の総量は確かに生まれついた徳分も影響しますが
運の大部分が選択によって齎されるのも事実であります

ゆえに運が悪い人達を運が良い人のように行動させたら
8割が運勢が良くなった統計もあるので選択の重要性が
理解出来ると思います



3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (・【佐藤恭子】)
2024-05-18 19:40:26
・【・確かに先生の仰ることも分かるのですが、
私は、明るく外交的な方ばかりが良いとは限らないと思います。
目について明るく社交的ではなくとも、一緒にいると安心できたり、癒されたりする人とか、内面が中身がある人だとか、そういう方にも十分に人としての価値が高いと、私は思いますけどね…。
・運が良いと言う点だけを見れば、先生の仰ることも分かります。確かにそういう観点から考えれば、確かにそうかもしれませんが、いろいろなタイプの方がいて良いんじゃないでしょうか?
その方その方にそれぞれの違った良い点があるのではないでしょうか?
愛の心で人を(特定の人に限らず)見るのですよ。
・言葉というものは、とても大切であり、人を善導する事もあれば、その人にとっては間違った方向へと向かわせる可能性のあるものだと思います。ですから、言葉を良く選び、内容も良く考えてお話しすることが必要になってくるんじゃないでしょうか?話す言葉に、話す内容に、重い責任があるのです。
・まずは、プライベートでは、ありのままの、素直な気持ちの自分を出せるようになるのが、まずは、第一目標ではないでしょうか?駆け引きは要らない。
かっこ悪くても良いから、素のままの自分を大切にし、自分がまず、そんな自分を“可愛いもんだ”と愛しく思い、受け入れてあげること。
日々、無私の心で、全力で必死に生きていれば、そんなふうに、自分を受け入れていく事が、出来るようになれる日が来るでしょう。
・表面的な事ばかりに気をとられないように。
人の本質を見抜く目を養うのです。
・お説教の様なことばかり書いて来ましたが、
お元気にされておりますか?体調はいかがですか?お食事は食べれておられますか?睡眠は、休息は取れておられますか?
どうか、休息と息抜きを上手に取って、心身共に、お健やかに、ご気分よくおられて下さいね。
応援致しておりますよ。
それではまた…。】
返信する
Unknown (・【・佐藤恭子】)
2024-05-18 20:35:46
・【・先生、いつもありがとう御座います。
オリビア・ニュートンジョンのHave you never been mellow(・そよ風の誘惑)という曲ご存じですか?
私の大好きな曲なんですよ。
曲調にしても、歌詞にしても、歌い方にしても、
なんて愛に溢れた曲なんでしょう!!といつも思うんですよ。
特に、“You need someone to take your hand~”という歌詞が好きなんですよねぇ…。もちろん先生もご存じの曲だと思いますが、とっても愛に溢れた素晴らしい曲だと思いますよ!癒されますよ!良かったら聞いてみて下さいね!!
音楽は愛の心の芸術。
それではまた…。】       
返信する
Unknown (・【佐藤恭子】)
2024-05-18 22:52:46
・【・いつもお力になって下さいましてありがとう御座います。】
・【・良い知らせが出来るよう明日に備えて、これから食事を頂いて、眠ります。お休みなさい。それではまた…。】
返信する

コメントを投稿