ハイル禅師語録

ハイル禅師語録で奇跡の開運

助けた動物から御恩返しされる人は徳が多いのか

2024年09月30日 | 教え

質問者:ハイル禅師 助けた動物から御恩返しされる人は
徳が多いのでしょうか?

私:実は全くその通りであります 私もいくつか動物を助けた人が
動物に助けられたり或いは動物が親友と見なして自分に懐いて
しまう事例をいくつか知っております

例えば漁師が傷ついたイルカを助けて上げたら
そのイルカは漁師が漁に出ると船に必ず乗り込んで
甲板に上がって来て魚のいる場所を体の仕草で方角を教えた

更にはシャチを助けた海上警察の人には御礼として
海草や貝を持ってきたと言う事例もある

インドでは大きな鶴を助けた男性に鶴が付き纏う様になり
車で50キロ移動しても鶴が空から追ってきますが
一時は離れても必ず日没には彼の自宅に戻ると言う

さらに不思議な実話ではある少年が傷ついた狐を介抱して
助けたが少年が遠方で困っている時には必ず人間の姿(男性)
をして車に乗せて助けてあげていたのです(のちに判明)

こういう経験が数回あったと少年は言い 笑顔だけはしていても
肝腎なこと以外はほとんど何も話さずに質問には無視が多く
逆に不気味だったと言うが最後は目的地に送り届けてくれました

相当に霊力が高い狐であり(妖狐の類)狐の持つ千里眼により
助けてくれた人が困っていると駆けつけて助けるのだが
狐が男性に化身して車を運転するのも凄い話ではあります


人は寿命の長短が幸不幸に直結するのか

2024年09月29日 | 教え

質問者:ハイル禅師 人は寿命の長短が幸不幸に直結する
のでしょうか?また子供が早逝した両親は嘆き悲しみますが
これも運命でしょうか?

私:現世で自分に関わる親族などの幸不幸の現象なども
徳分相応であり運命の範疇なのであります

例えば自分の10歳の子供が難病で
「私は死にたくない」と親に言うと
「大丈夫!大丈夫!」と親は言いますが
間もなくして亡くなる事もよくあります

巷の僧侶などは夭折(早逝)も役目が終わったからです!
と言いますが死んだ当人もその両親も心に悲しさが残るモノです

人の寿命の長短が幸不幸に比例する訳ではないが
一定の「劫の清算がなされた」と言う解釈はあります

要するに早死にする子供には前世の重い罪障があり
自殺などの死因もよくあります また両親にも子供の縁が薄い
など相応の罪障があり因果の通りになる

一般的に子供が夭折(早死に)すると親の劫が大きく取れ
親が若くして亡くなると子供の劫が大きく取れると言われているが
この解釈は真理であります

寿命が長ければよい訳でもないがある程度は寿命が無ければ
学びにくいのも事実であり早逝は魂の体験が薄くなる弊害もある

来世の自分の幸福の為にも自殺や悪行はせずに
地道に徳を積む生き方が最善なのであります


人為的に作られた金儲け教団の教祖は必ず早死にするのか

2024年09月28日 | 教え

質問者:ハイル禅師 人為的に作られた金儲け教団の教祖達は
必ず早死にするのでしょうか?

私:人は徳分により集金可能な金額及び使用金額が決まっており
不正な手段で大金を入手すると寿命の長短に関わるのは本当です

但し似非宗教やネット教団詐欺による不正な大金の入手の場合は
基本的に教祖や代表者の寿命は短くなりますが返って寿命が短く
なって地獄に堕とされた方がまだマシと言う考え方もあるのです

本当に超凶悪な宗教で長く続いており犠牲者信者数が膨大に
なる場合は教祖や代表者の寿命が逆に長い場合もあります

例えば90歳を超えても元気で寿命があったなどだがそれでも
本来は105歳が寿命で93歳で他界したと言う場合が多い

信者に正当な神の教えを伝えず財物ばかり奪い取り
御魂までおかしくさせた似非宗教の教祖や代表は
連続殺人犯よりも遥かに巨大な劫を積んでおります

悪徳教団の教祖や代表者であるにもかかわらず
現世で90歳以上まで生きていた場合 
霊界では地獄の刑期が非常に長くなる反作用が生じる

具体的には数千年~数万年という地獄の刑期を過ごす教祖もおり
それだけ信者の御魂をおかしくして巨額の献金を強要し
家庭を壊してきた罪は非常に大きいからである


観音様信仰の宗教の神様からの功徳はどういった証が多いのか

2024年09月27日 | 教え

質問者:ハイル禅師 観音様信仰の宗教の神様からの功徳は
どういった証が多いのですか?

私:古今東西に宗教は多数ありますが皮肉な事に本物の神仏が
主宰神となって信者や会員に功徳を授けている宗教はごくわずか
なのであります

本物の観音様信仰の宗教には神からの露骨な功徳が有り
信者達はそれを励みに信仰を続けているぐらい現世利益が
大きいのです

なぜなら観音様は菩薩位ではありますが創造神の化身だから
であり因縁を切る「神権」を持っておられるからです

観音様も宗派によって呼び方が違いますが江戸末期~明治初期
に出現した神道系宗教には艮の金神と呼ばれる國常立大神が
観音様として功徳を授けておられます

観音様の現世利益は古くから人々に伝承されていましたが
信者さんのクモリ(罪穢)などを五割ほど浄化してくれます

この浄化によって生命に関わる奇病や難病などは
治癒して天の命数が変化し寿命が延びます

但し直接的に寿命に関与しない病気等は治癒されません 
例えばイボ・ホクロ・痣・脱毛症など

やはり神様も大難を小難に振り替えるのが精一杯の大愛であり
生死に直接関与しない病気等は前世からの罪障やカルマであり
100%清算してくれるわけではありません


坂道の途中で何度も同じ人が坂道を登ってくるので ゾッと!した体験

2024年09月26日 | 教え

質問者:ハイル禅師 友人と坂道の途中で長話をしていると
数十分おきに何度も同じ人が坂道を登ってくるので
ゾッと!した体験があります

私:この坂道以外に往来が出来ないような場所なのに
登ってくるだけの同じ人が何度も現れるとゾッと!するのも
至極当然であります

私の知る話でもいくつかあって名札を張り付けた軍服姿で
定期的に朝に坂を登ってくるのだが人間ではなく霊だった
のであります

この霊は戦時中にこの坂道の上にある軍需工場に勤務しており
空襲で亡くなったにも関わらずいつもの日課として通勤していた

別の話では登山を一人でしていた男性が途中で休憩していた所 
すぐ横を会釈しながら通っていくハイキング姿の老人がいました

この男性も会釈を返しますが30分おきぐらいに
再度この老人が会釈しながら通過します

さすがに男性も三回目に会釈された時はゾッとして急いで下山した

人は死んでも不成仏の場合は同じ行動パターンを繰り返す事が
あり八甲田山の雪中行軍で死亡した兵士も成仏せずに
行進を続けている心霊動画を観たことがあります

更に崖から飛び降り自殺をした人も何度も飛び降りを繰り返すので
その姿が見える人もおります


同じ献金額でも神社仏閣と慈善公共団体に寄付するのとで価値が変わるのか

2024年09月25日 | 教え

質問者:ハイル禅師 同じ献金額でも神社仏閣に喜捨するのと
慈善公共団体に寄付するのとでは価値が変わるのでしょうか?

私:人間は三次元に住み死後は霊体として四次元に住むことに
なりますが現実界も霊界も統括されているのは創造神旗下の
諸神仏なのであります

ですから神仏に対する感謝の気持ちや献金は必要不可欠であり
神社仏閣に献金する事は人として常識的な行いの範疇に入ります

ただ慈善公共団体や福祉団体及び市町村に献金するのも
大きな徳積みではありそれらを実践されている人達は
徳が有り素晴らしい人格者なのは間違いない

厳密に献金対象を神社仏閣か或いは公共団体等かと優劣や
差異を付けるのは望ましくありませんが 我々人間の在り方
(守護神等に常日頃からお世話になっている)から観れば
優先順位は神社仏閣になると思います

そこで神社仏閣を「主」とすれば福祉公共団体等を「従」として
比率を考慮して両者に献金していくのが最善策になります

なぜなら神社仏閣は世紀を跨いで末永く未来に続いていく
歴史遺産的な存在であり現時点の文明よりも遥かに長く続いて
神徳を衆生に遍(あまね)く付与していくからであります


携帯電話やスマホが頻繁に故障しやすい

2024年09月24日 | 教え

質問者:ハイル禅師 携帯電話やスマホが頻繁に故障しやすい
のですが霊的な原因があるのでしょうか?

私:携帯やスマホが頻繁に故障しやすい人は少し霊媒体質系とか
霊の波動を受けやすい体質の人が多いように思います

なぜなら霊は電気製品に露骨に憑依しやすい性質があり
念を飛ばす人(登録者の生霊)とか更に中古携帯では以前の
持ち主だった人の生霊か或いは亡くなっている場合は死霊の
憑依が見受けられるからであります

ですから携帯やスマホの持ち主が霊的に脆弱であり
尚且つ第三者から強い憎悪の念をぶつけられていると
携帯のガラスにヒビが入ったり割れる事もある

ただ自分が特に恨まれる言動をまったくしていなくても
「自分に強く依存している人」や「自分に偏った愛を寄せている人」
の一方的な負のエネルギーで携帯が故障する事もあります

更に別の意味では徳の高い人が携帯の所有者の場合 
「身代わり」になってくれることがあり携帯のガラスが割れたり
誰かが操作したような誤作動が起きて不気味でも危害が
小難か無難に振り替わっている事も実際にある訳です

故障が頻繁で気になる場合は有力な神社で自身の御祓いや
新規の携帯の御祓いもやっておかれると故障の頻度が大幅に
減ると思います


幽体離脱した霊魂の移動距離は人によって違うのか

2024年09月23日 | 教え

質問者:ハイル禅師 幽体離脱した霊魂の移動距離は
人によって違うのでしょうか?

私:一般人が幽体離脱を意図的に出来るようにするには
相当な訓練が必要でありそれでも成功は難しいですが
霊格が高く徳分が多い人は成功確率が非常に高くなります

宜保愛子氏の書籍では夏場は扇風機だけでは暑く
子供に向けて上げるので自身は幽体離脱して
屋根の上で寝ていたと述べておりました

宜保氏の話では東京―大阪間のJRの線路上を浮遊した際
犬とだけ目が合ったそうで自身が肉体に戻れなくなるのを
恐れて それ以上遠方には行けなかったそうです

実は現在の若い女優でも幽体離脱に成功した人がおり
最初は肉体の隣に出てすぐ戻る程度から家から外に出て戻る
を繰り返し次第に県外にも行く事が出来るようになりました

この女優は日本以外に全世界や宇宙にも行けるレベルなので
霊格と霊性が高く特別な御魂の人であります

便利な点はどんなに遠くに行っても肉体に戻る時は一瞬で
ある所ですが南米のジャングルの密林も観て来たそうです

多くの人の幽体離脱体験では自分の家の天井ぐらいまでが多く
外に出ても外国まで行ける人はほとんどいません

やはり幽体離脱した人の御魂のレベルの高下と関係しており
訓練の度合いにも因りますが 移動可能な範囲はその人の
霊層に関係しているからであります


上司のパワハラが極端に酷く最善の選択はどうだったのか

2024年09月22日 | 教え

質問者:ハイル禅師 新卒で入社した者ですが上司のパワハラが
極端に酷く同期入社の同僚たちは一年以内に姿を消しました 
僕は三年辛抱中ですが報われません 最善の選択はどうだった
のでしょうか?

私:酷いパワハラ上司で職場環境が悪く上司のミスや失敗等を
若い社員のミスや失敗として転嫁するなども実際にはよくあります

昔は「石の上にも三年」と言われ耐え忍んでいれば必ず花が咲く
考えもありましたが現在のような多様化した社会ではそうでもない

多様化したとは終身雇用制の崩壊や人材を育て上げる忍耐力や
余裕が企業側から消えてきたと言う風潮の意味であります

三年も辛抱中の君から観れば同期が一年以内に辞めると
「根性なし」とか「負け犬」に映るかもしれない

だが実際は早く見切りをつけて再出発した彼らの方が
返って成功している事もあるのです

例えば独立自営業やネットビジネス会社の創業で高い年収を
叩き出し既に社員を抱えた社長などです

君は苦労しながら三年粘っている性格から実直かつ真面目で
責任感が強いタイプだが身体を壊すリスクもあります

最善策を冷静に模索しつつ神社祈願等で悪因縁祓い等をされると
新しい道が示される可能性があるので是非試してみて下さい


夜間に布団の中で両足が下から徐々に動かなくなる

2024年09月21日 | 教え

質問者:ハイル禅師 還暦の者ですが夜間に布団の中で両足が
下から徐々に動かなくなるので大学病院で診断を受けても原因
不明でした 夜間に動物の鳴き声がしますがどこにもいません 
何が原因なのでしょうか?

私:夜間に足元から徐々に動かなくなるのは多くの場合 
霊現象の一種なので大学病院では解決できない分野です

私の知る限りでも怪奇話がいくつかあり子供の身体にカビが
生えた原因が押し入れに放り込まれていた先祖代々の仏壇が
カビだらけだった!と言うのがあった

また夫の浮気や娘の家出の原因が墓地に生えている樹木だった
話もあり この(蛇憑き)の木の伐採で解決しました

質問者は夜間に下半身から徐々に動かなくなってくる話であり
就寝中に限るようなので霊の訴えに原因があります

例えば実家の両親の家が両親の死後に空き家になっており
家が倒壊して狐のお社が半分地中に埋没したなどです

動物の鳴き声のようなものは稲荷狐の可能性もある訳です 
実家にお社があれば確認して下さい

不気味な体験ですが現時点において重病ではない為 
訴えて来る霊の要求を満たせば解決していくと思います

ワールドメイトで救霊を受けて解決する方法もありますが
何が原因なのかを自身で煮詰める努力も大切であります


小さな子連れの若い女性と縁を持った男性が女性の子供を殺める理由

2024年09月20日 | 教え

質問者:ハイル禅師 小さな子連れの若い女性と縁を持った男性で
女性の子供を殺める人がいますが動機は何でしょうか?

私:小さな子連れ女性は若い為 再婚する可能性が高いのは
自然の流れではあります

ただ以前の夫と若くして生き別れたり死に別れたり
或いは子種だけの遊び男だったりした女性は
相対的に劫が重く男運が悪い傾向がある

男運が悪いのに寂しいので男漁りをする女性もいますが
女性の劫が重いと当然ながら九分九厘の確率で
性根の悪い稚拙な男と縁が出来ます

性根の悪い男は自分本位であるので女性に
「自分だけ」を観て特別に構って貰いたいがゆえに
連れ子がライバルとなり嫉妬して敵視するようになります

こうなると次第に連れ子に対して遠慮が無くなり妻の出稼ぎ中に
暴力をふるって虐待したり殺害する事もある

要するに精神が稚拙で未成熟な男性を男運の悪い女性は
呼び込むので出来れば子供を大切にして再婚しない方が良い

経済的に厳しいからと子連れの女性が再婚を考慮しても
男運が悪いので返って自分の子供が虐待されたり
働かずに紐のようになる男が来る

小さな子連れ女性は悪因縁祓い等の神社祈願を受けて
働きながらでも社会福祉の援助を受けられる様に
役所に行って相談する事が先決であります


心霊ブームなどで半ば詐欺の商売を堂々とする彼らはボロ儲けで帰結するのか

2024年09月19日 | 教え

質問者:ハイル禅師 昨今の心霊ブームなどで宗教や易占など
を駆使した半ば詐欺の商売を堂々とする人がいますが
彼らのボロ儲けで帰結するのでしょうか?

私:どんなに情報化社会が整備されても「騙す人と騙される人」の
構図が無くなる事はありません

特に宗教関連のビジネスは騙しやすくボロ儲けしやすい特徴が
あり 悪知恵が働く人は教祖になるとか似非占術師等で荒稼ぎ
を目論みます

その中でも学力と才能が有り特に自己顕示欲が強い人は
堂々と宗教団体を設立して釈迦・イエス・日蓮などの前世云々
とかで信者を集めます

容姿等の見栄えが悪く金儲けだけを考える人達はネットだけで
信者を集めて偽除霊・偽救霊・偽悪因縁切りなどを行う事が
多いようです

このような詐欺師達はネットの閲覧等でかなり勉強しており
本当の真理に精通していないと騙される被害者も続出します

だが絶対に誤魔化せないのが天則である「神の法則」であり
無知な人を騙してボロ儲けして酒池肉林に明け暮れたとしても
その代償として必ず寿命が短くなります

これだけは絶対であり有名な宗教家で病気等で頓死した人や
突然に理由が分からず急逝した人などは信者は騙せても
天地に因る「神の法則」に罰せられたからと言えるのであり
死後も地獄の底辺まで堕ちていく為 羨む必要はありません


結婚してから伴侶のせいで超不幸になる人

2024年09月18日 | 教え

質問者:ハイル禅師 結婚した伴侶のせいで超不幸になる人が
いますが結婚相手の素性が分からないので仕方が無いことなの
でしょうか?

私:人間の幸福度と言うのは生まれながらに既に定まっており
徳の多い人は良き人と縁があり劫が多い人は酷い人と結婚する
羽目になります

ただ結婚する前に複数の占い師に相手の人の四柱推命や
姓名鑑定などを詳しく観てもらうのも有力ですが
意外と多くの人はやっていません

特に結婚相手として最悪な人の条件は「ケチで超利己主義な
性格」の持ち主であり結婚しても伴侶や子供の事は無視して
自分の事しか考えないからであります

こういう精神性の稚拙な人物と結婚すると泥船に乗ったような
人生となり金銭苦や妻子への暴言及び暴力等で散々苦労して
耐え忍んでも報われない場合が多い

なぜならこういった詐欺師みたいな自己中心的な人物と結婚する
人も前世の悪いカルマ(劫)が重い場合が多いからである

基本的に毎日深酒に溺れて飲み食いが派手で博打好きの人物と
結婚すると金銭的にも困窮していきゆくゆくは破産になります

哲学者の格言では「結婚は墓場に入るようなモノだと揶揄する
皮肉な内容」が多いですが彼らも失敗しており自身の体験論なの
であります


人生は耐え忍んでいれば光明が必ずやってくるのか

2024年09月17日 | 教え

質問者:ハイル禅師 人生は耐え忍んでいれば光明が
必ずやってくるのですか?

私:人生の流れが悪い人は過去世からの罪障である劫が重い
のですが 劫が取れてくれば開運する事はあります

現実的にはつらい人生を耐え忍んでも光明を見出せる人と
見い出せない人がおりますが光明を見出せなくても徳積みを
やっていれば死後の霊界環境と来世は良くなります

私の知る話である女性が幼少時から親兄弟の小間使いや
労働ばかりやらされており玄関先の小部屋で寝る生活でした

こういう女性がシンデレラのような運命ならば良い人と出会いますが
現実は詐欺師のような男性と結婚しました

この男性(亭主)の実家に行くと朝から晩まで扱き使われて
夜遅くまで祖父のマッサージまでさせられます

食事はなく台所で水だけを飲み亭主に言っても例えば客が
食べ残した小さな河童巻き二貫だけで他に食べ物もない

更に自分の家からの予備金も全部使い切った状態となり
自宅に逃げ帰る旅費もないのです

子供二人が人質みたいであり祖父の言う事を聞くしかないが
祖母も気性が荒く扱き使ってくる為 出血して堕胎もしました

幼少時から苦労してきた女性でしたが最後までダメでした

最後に祖父の財産は亭主が全て博打で飛ばしたのでとうとう
生きている間は陽の目を見れなかったのであります


悪徳教祖や宗教家は成功すると金持ちですが反動があるのでしょうか

2024年09月16日 | 教え

質問者:ハイル禅師 宗教を作って金儲けを企む悪徳教祖や
宗教家は成功すると金持ちですが反動があるのでしょうか?

私:本当の宗教とは観音様や正神が信者に神徳を付与しつつ
信者も道徳的行いをしていく信義則に基づいた組織なのです

多くの場合 信者は教団や教祖に生涯を通せば多額の献金を
しますが基本は神への感謝の献金となります

中には教祖に献金をされる人もいますがそれは財施には
ならなくても位階を授けて貰うなどの代償が目当ての動機も多い

但し多くの信者は当然乍ら神への献金でありこの献金には
信者の罪業である霊的罪障(クモリ)が籠められております

ですから似非教祖がこの信者達の献金で博打や酒池肉林を
やると本来の自身の寿命よりも数年以上確実に短くなります

さらに死後は地獄の最下層にドボンッ!と堕ちて似非教祖達は
背中に分厚く重い鉄板を背負って拷問に耐える日々になる

本当の正神が降りた教祖は「艱難辛苦の修行」をやらされて
いるが似非教祖は一切なく非常に楽だが後が怖いのである

宗教法人は公益法人であり免税なので悪賢い人は生噛りの
知識で似非宗教家になって荒稼ぎを夢見ますが
本当は非常に恐ろしい反動と罪障を蒙ります

だからこそ正神が降りた教祖や代表は神社に多額の献金をされて
自身及び信者のクモリを徳に変えて上げるのであります