海神奈川吹奏楽部愛好会ブログ

海神奈川吹奏楽部愛好会=タリカスの
吹奏楽部定期演奏会鑑賞に関するブログ。
吹奏楽部定期演奏会情報お寄せください。

このブログについて

中学校・高校の吹奏楽部定期演奏会を鑑賞している
海神奈川吹奏楽部愛好会のブログです。
このブログでは吹奏楽部定期演奏会鑑賞速報などを書いています。

【連載】吹奏楽部定期演奏会プログラムの写真がおかしい件
吹奏楽部定期演奏会プログラムの写真をきれいに撮るテクニックについて論説
【連載】吹奏楽部定期演奏会でストロボたくんじゃない!
吹奏楽部定期演奏会をクリップオンストロボたいて撮影するバカヤローがいたよ
【連載】吹奏楽部定期演奏会で見かけた困ったちゃん
吹奏楽部定期演奏会で見かけたマナーの悪い客につき考察
[追究]地元で起こった児童殺傷事件(犯人は現場で自決)について考察。

花を持つうさぎ吹奏楽  に参加していますので
バナーを「ポチっと」一押してください。

武蔵溝ノ口駅南口の横穴墓?が危機に

2024年11月17日 08時09分37秒 | 古墳
今朝は南武線に乗り武蔵溝ノ口駅まで行った。
武蔵溝ノ口駅南口にある2基の横穴墓?とみられる穴が
工事で消滅の危機に。



かなり前から開口していたので遺物などは散逸しているのであろうが
穴そのものが消滅するのは残念だ。



穴に資材を置いているけれど、そんなことすると
工事で死傷者が出るぞ。きちんと祭祀しろ。

◆読後の記念に押していってください。励みになります。
にほんブログ村 クラシックブログ 吹奏楽へ 人気ブログランキング
にほんブログ村  人気ブログランキング
フルートランキング トランペットランキング
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝丸山古墳の墳頂部より

2024年02月19日 09時25分28秒 | 古墳
東京都港区芝公園にある≪芝丸山古墳≫に初めて来た。
墳頂部に上ることができ稜線を歩いた。
芝公園付近は古墳時代も地表だったんだね。
一部が破壊されたので埋葬施設や副葬品は不明である。
武蔵の豪族の墓だったのだろうか?
(2024/2/16取材)



芝公園から浜松町駅まで歩いた。
道を間違え南口ににゆくつもりが北口へ出た。
世界貿易センタービルは完全に解体された。
東京モノレールの浜松町駅で大掛かりな工事をしていたが
二線化するつもりか??


◆読後の記念に押していってください。励みになります。
にほんブログ村 クラシックブログ 吹奏楽へ    人気ブログランキング
にほんブログ村  人気ブログランキング
フルートランキング   トランペットランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜咲く生田緑地を散策

2021年03月29日 13時12分23秒 | 古墳
小田急線向ヶ丘遊園駅から25分くらい歩いたところにある
生田緑地(神奈川県川崎市)に来た。
午後から多摩市民館大ホールである
川崎市立稲田中学校吹奏楽部定期演奏会までのついでだ。



散策路の階段を登ると、初夏の陽気に汗が出てくる。
生田緑地内には長者穴横穴墓群があり、
古墳時代末期のいぶきが感じられる。
昨日の風雨に耐えた桜も咲いている。



枡形山広場には桜がたくさんあり、
密にならないよう花見をする人たちがいる。
桜が咲き暖かなら人は出よう。
タリカスはチョロスナを数枚撮って退散した。
平日だが、春休みなので母子連れが多い。

にほんブログ村
◆めざせ、ナンバーワン吹奏楽部ブロガー!!
にほんブログ村 茄子の吹奏楽へ 
にほんブログ村吹奏楽   人気ブログランキング吹奏楽
に参加しているので「ポチっと」一押してください。
皆様のごひいきにより、吹奏楽のブログランキングでは
思わぬ上位に食い込んでいます。

にほんブログ村 大きな白吹奏楽へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎市民ミュージアムの収蔵品の多くを廃棄に

2021年01月24日 16時37分24秒 | 古墳
2021/1/21 川崎市は2019年の台風19号で浸水被害に遭った
川崎市民ミュージアム(中原区)の収蔵品4万2237点を
修復不能として廃棄する、と発表した。

市民文化局によると、廃棄するのは
「少年マガジン」「鉄腕アトム」などの
漫画雑誌と単行本3万6301点や
「LIFE」といった写真雑誌4802点など。
水につかって修復が不可能な状態という。



タリカスの意見


NHKの番組で
浸水した川崎市民ミュージアムの地下収蔵庫の中を確認に入り
収蔵品の救出と応急処置をする様子を見た。

地下収蔵庫は完全に水没していた。
ポンプで排水したあとに、カビの胞子を吸わないよう
防護服着用で専門家が庫内に入る。原発の廃炉作業のようだ。
水を吸った漫画本の重さで本棚が変形し
壁一面に黒カビが生えているのを見て
「だめだ、こりゃ」
と思った。

今回廃棄にするのは一点物ではない漫画本や雑誌なので
復旧せずに廃棄という方針は川崎市民として理解する。
全部の修復作業をするのは時間と金に限界がある。


今後は考古史料や古文書、民俗資料、写真、
有名なポスターコレクションなども
どうするか決めるのであろう。
収蔵品は川崎市民ミュージアムから運び出され
カビの繁殖を防ぐため応急処置のうえ
冷凍保存しているそうだ。
木製品は水を吸ったことで腐ることもありえる。
鉄や銅製品はさびる。


今回の水害で意外にいい物が川崎市民ミュージアムに
あることを知った。周知不足だったね。
一部の企画展以外、川崎市民ミュージアムに
多くの観客が来ているのを見たことない。
運営に難があったような気がする。


川崎市民ミュージアム3階の閑散とした資料室で
アサヒカメラを読むのが好きだった。
それももうできない。

川崎市民ミュージアムで開催した
古墳の出現とその展開
図録(タリカス所蔵、2006/5/7に観覧)を
捨てなくてよかったと思う。

川崎市民ミュージアムのワークショップで
クリエイティブユニット トーチカと
“PiKAPiKA”と呼ばれる懐中電灯を使って空間にお絵描きする作品
に参加したのも思い出深い。(2012/2/25)


「鉄腕アトム」など4万点超を廃棄 台風19号で浸水 川崎・市民ミュージアム
2021/01/22 12:30 gooニュース(毎日新聞)

◆めざせ、ナンバーワン吹奏楽部ブロガー!!
花を持つうさぎ吹奏楽 
にほんブログ村吹奏楽   人気ブログランキング吹奏楽
に参加しているので「ポチっと」一押してください。
皆様のごひいきにより、吹奏楽のブログランキングでは
思わぬ上位に食い込んでいます。

にほんブログ村 大きな白吹奏楽へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窯で焼き上げた埴輪はどうなる

2021年01月19日 08時28分25秒 | 古墳
年始に紙くずを整理した。

捨てる前に埴輪展の図録を読み返して、古墳や埴輪を見に行きたくなった。

新型コロナウイルス感染拡大により緊急事態宣言が出されたので
神奈川県から奈良や河内の古墳にゆくのは難しい。

新型コロナウイルス感染を食い止めるまで何もできないな。
いろいろなワクチンを作っているようだけど、効くの???


◆めざせ、ナンバーワン吹奏楽部ブロガー!!
花を持つうさぎ吹奏楽 
にほんブログ村吹奏楽   人気ブログランキング吹奏楽
に参加しているので「ポチっと」一押してください。
皆様のごひいきにより、吹奏楽のブログランキングでは
思わぬ上位に食い込んでいます。

にほんブログ村 大きな白吹奏楽へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勾玉の呪力をこの手に

2020年08月20日 07時49分26秒 | 古墳
長らく使っていたガラケーのストラップを替えた。
津軽鉄道で買った「走れメロス号」のストラップが
古びて切れかけている。


以前古墳を研究していた頃の写真。
大阪府堺市に行った。



新しい携帯電話ストラップは府中市郷土の森博物館で
買った勾玉(プラスチック製)がついたものにした。

最近、埴輪展の図録を読んでいるので
頭の中が古墳時代だ。


いろいろな携帯電話ストラップを持っていたんだなと実感。
物を使わないで死蔵する典型的なパターンだ。
あの世まで携帯電話ストラップを持ってはいけない。
(古墳に勾玉が埋葬された事例はたくさんあるけれど)
物は使ってナンボだね。


◆めざせ、ナンバーワン吹奏楽部ブロガー!!
花を持つうさぎ吹奏楽 
にほんブログ村吹奏楽   人気ブログランキング吹奏楽
に参加しているので「ポチっと」一押してください。
皆様のごひいきにより、吹奏楽のブログランキングでは
思わぬ上位に食い込んでいます。

にほんブログ村 大きな白吹奏楽へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企画展「古墳の出現とその展開」の図録を読み返す

2020年07月23日 08時22分07秒 | 古墳
2006/5/17に川崎市民ミュージアムで観覧した
企画展「古墳の出現とその展開」の図録を読み返している。
同展を見てから14年も経ったんだね。




2019/10/12の台風19号による多摩川の氾濫で
川崎市民ミュージアムの地下収蔵庫が完全に水没し
その収蔵品のほとんどが被害を受けた。

川崎市民ミュージアム

なのでこの図録に載っている
同ミュージアム所蔵の埴輪や土器も
水没被害を受けていると考えられる。

川崎市民ミュージアム

地下収蔵庫からの救出と修復作業は
新型コロナウイルスによりはかどっていなかったが
2020/6/27に地下収蔵庫からの救出が終わり
応急処置のうえ外部倉庫へ移送開始と
同ミュージアムホームページに載っている。




現在、川崎市民ミュージアムはもぬけの殻か。

川崎市民ミュージアムを再開するにしても
水防上の立地が悪いから移転せざるを得ないだろうね。
また水没しかねないので現在の建物が使えるとは思えないし。


私案だが、川崎市教育文化会館と神奈川県立川崎図書館跡の場所に
(新)川崎市民ミュージアムを移転開業してはどうだろうか?
津波被害を考慮して展示室と収蔵庫は3階以上にする。
ミュージアムと他の施設と複合の高層建築にすれば
隣接する富士見公園の改修工事と合わせて
川崎区の回遊性が増すと思う。


◆めざせ、ナンバーワン吹奏楽部ブロガー!!
花を持つうさぎ吹奏楽 
にほんブログ村吹奏楽   人気ブログランキング吹奏楽
に参加しているので「ポチっと」一押してください。
皆様のごひいきにより、吹奏楽のブログランキングでは
思わぬ上位に食い込んでいます。

にほんブログ村 大きな白吹奏楽へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大塚張山古墳の秘宝

2020年07月11日 12時23分35秒 | 古墳
神奈川県横浜市には大塚張山古墳という
5世紀後半に築造された前方後円墳がある。




昭和32年に発掘調査が行われている。



円筒埴輪が出土した。
(現代の素焼きの植木鉢)



須恵器や土師器も多数発掘されている。
(現代の植木鉢とプラスチック容器)


【注】この記事はフィクション。1枚目の写真はただの丘。大塚張山古墳は実在せず。


◆めざせ、ナンバーワン吹奏楽部ブロガー!!
花を持つうさぎ吹奏楽 
にほんブログ村吹奏楽   人気ブログランキング吹奏楽
に参加しているので「ポチっと」一押してください。
皆様のごひいきにより、吹奏楽のブログランキングでは
思わぬ上位に食い込んでいます。

にほんブログ村 大きな白吹奏楽へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天皇陵を発掘しよう

2015年06月24日 09時44分29秒 | 古墳

以前古墳を研究していた頃の写真。
大阪府堺市に行った。

写真は履中天皇陵と宮内庁が治定している古墳。
発掘調査をできないので履中天皇陵なのかは
不詳だ。
天皇陵を発掘して正しい歴史を
手に入れよう!!!

◆めざせ、ナンバーワン吹奏楽部ブロガー!!
にほんブログ村 犬の吹奏楽へ  
にほんブログ村吹奏楽     人気ブログランキング吹奏楽
に参加しているので「ポチっと」一押してください。
皆様のごひいきにより、吹奏楽のブログランキングでは
思わぬ上位に食い込んでいます。
海神奈川吹奏楽部愛好会バナー 海神奈川吹奏楽部愛好会もよろしくね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墓が壊された

2012年02月22日 11時33分28秒 | 古墳
[古墳] ブログ村キーワード

先月川崎市立向丘中学校吹奏楽部の演奏を聴きに東高根森林公園まで川崎市バスに乗った。
車窓から見ただけで降りて調査はしていないのだが
下作延にあった写真(2007/5/25撮影)の横穴墓の場所に
家が建っており貴重な遺跡が破壊されたようだ。

そうだとしたらとても残念に思う。

にほんブログ村 クラシックブログ イラスト吹奏楽へ
◆めざせ、ナンバーワン吹奏楽部ブロガー!!

海神奈川吹奏楽部愛好会バナー にほんブログ村 白い吹奏楽へに参加しているので「ポチっと」一押してください。
皆様のごひいきにより、にほんブログ村の吹奏楽部門では思わぬ上位に食い込んでいます。
海神奈川吹奏楽部愛好会もよろしくね。


にほんブログ村 大きな白吹奏楽へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫宮神社に円墳?

2010年02月25日 18時13分59秒 | 古墳
東武電車撮影後姫宮駅に帰る途中、姫宮神社を参拝してゆきました。
境内にある八幡社の土盛は円墳らしい(直径約20m、高さ約2m)
ただし以前埴輪片が採取されたというだけで発掘調査はなられていないようです。
木が茂っているので墳裾のすぐそばを東武電車が走っているけれど
からめて撮影できないのが残念です。

埼玉県立宮代高校生の皆さんと姫宮駅から東武電車に乗り
久喜で東北本線に乗り換え上野に向かいました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都内中古カメラ屋めぐり

2008年12月13日 15時56分13秒 | 古墳
今日は都内の中古カメラ屋めぐりをしました。
品川駅港南口の松坂屋カメラ、銀座数奇屋橋のニコンハウス、東銀座のミヤマ商会を見てきました。
あるレンズが欲しかったんだけど今日中古カメラ屋めぐりをして物の相場というものがわかってきたので今焦って買う必要がないことに思い至り何も買わず。
欲しくてたまらないあのカメラも手を伸ばせば届く価格に下がってきました。年が明ければもう少し安くなるかな? 様子見します。

旧新橋停車場鉄道歴史資料室でトレインマークの誕生という展示を見ました。
ここ旧新橋停車場は東京都埋蔵文化財センターの知り合いが発掘して本まで出している場所だけに感慨ひとしお。
ブルートレインや電車急行などのトレインマークの現物が展示されていて見入りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京天文台古墳現地説明会

2008年09月07日 14時16分51秒 | 古墳
東京天文台にある古墳の現地説明会がありゆきました。
石室や周溝の発掘状況と出土した須恵器を見られました。
今年はあまり古墳を見る機会がなかったので興味深く説明を聞いてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺は正義の味方

2008年09月07日 11時30分59秒 | 古墳
BY てつ100%

志田未来ではありません。

曇りのち雨の予報はくつがえり晴れてきました。
東京駅から中央線快速に乗って三鷹市に向かっています。
三鷹では降りずに武蔵境で降りバスで東京天文台に向かいます。
ペロリンガ星人が円盤に乗って攻めてきたら
「円盤だ、宇宙人だぁ~!」
と電話するところです。(たぶん…)

なんと東京天文台の中に古墳があり現地説明会があるのです。
上円下方墳と全国に4例しかない珍しい形の古墳です。私は上円下方墳を見るのは初めてです。
それゆえとても楽しみにしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄・戸塚区の遺跡展

2008年08月22日 16時16分26秒 | 古墳
本郷台駅前のリリスにて栄・戸塚区の遺跡展が開催中です。
本郷台駅ホーム端で京浜東北線209系やE233系の撮影を行った後見にゆきました。

予想していた以上に充実していた展示でした。縄文土器やら古墳時代の須恵器、土師器や刀子などがあり
学芸員の解説も聞くことができました。
しかも写真撮影してもよいのです。
会場出口では盾持ち人埴輪と円筒埴輪が見送ってくれました。

そのあと県立音楽堂に神奈川県立金井高校定期演奏会を聴きに向かいます。今年もお友達の りちゃさん が司会に出ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする