
王子の北とぴあへ私立十文字学園中高吹奏楽部定期演奏会を鑑賞しにゆく。
私立十文字学園中高吹奏楽部定期演奏会は筆者にとり
ゴールデンウィーク恒例の吹奏楽部定期演奏会である。
昨年の定期演奏会からもう一年が経つとは早いなぁ。
早めに会場入りして開場を今や遅しと並んで待つ。
中学1年生からプログラムを手渡され客席へ。
1部は
十文字学園校歌によるファンファーレと序曲
アップル・マーチ
交響的譚詩~吹奏楽のための
祝典行進曲「ライジング・サン」
プラハのための音楽1968より3.4楽章
ブライアンの休日を演奏。
十文字学園校歌によるファンファーレと序曲はこれを聴くと
ゴールデンウィークがきたと実感させられる。
交響的譚詩~吹奏楽のための は聴きごたえがあった。
プラハのための音楽1968は、その名の通り“プラハの春”をモチーフにしており
命をかけてプラハの春を撮影した写真家ジョセフ・クールデカの作品が頭に浮かぶ。
ブライアンの休日は近鉄バファローズの外国人選手を思い出させるが、OGを加えての演奏。
2部は私立十文字学園中高吹奏楽部定期演奏会のハイライト ステージドリル。
の衣装を見につけてステージを縦横無尽に隊形を変えて演奏。
スーパーマンやサンチェスの子供たちがよかった。
パーカッションのみの演奏や、フラッグの舞もあった。
3部は
オーメンズ・オブ・ラブ
ユーロビートディズニーメドレー
つけまつける
明日への扉
ディープパープルメドレー
とノリのよい曲が多く楽しい。
ユーロビートディズニーメドレーでは部員たちがディズニーキャラクターの
耳付きカチューシャを付けて萌え萌えキュンな姿で演奏。
つけまつける では昨年度の中学生の演奏に合わせて
高校生たちが客席の通路に展開して歌い踊る様子がかわいい。
明日への扉 では演奏にのせ引退する高校3年生を一人づつ紹介してゆく。
最後に
ディープパープルメドレーでバーンとはじけて終わった。
アンコールはラデツキー行進曲でお約束の手拍子してお開きに。
ホール出口でアンケート回収箱を持つ中学1年生が
「毎度ありがとうございました」
と言っているのを聞いて親は何の商売しているのかしら?と思った。
◆めざせ、ナンバーワン吹奏楽部ブロガー!!

にほんブログ村吹奏楽 人気ブログランキング吹奏楽
に参加しているので「ポチっと」一押してください。
皆様のごひいきにより、吹奏楽のブログランキングでは
思わぬ上位に食い込んでいます。
海神奈川吹奏楽部愛好会もよろしくね。
私立十文字学園中高吹奏楽部定期演奏会は筆者にとり
ゴールデンウィーク恒例の吹奏楽部定期演奏会である。
昨年の定期演奏会からもう一年が経つとは早いなぁ。
早めに会場入りして開場を今や遅しと並んで待つ。
中学1年生からプログラムを手渡され客席へ。
1部は
十文字学園校歌によるファンファーレと序曲
アップル・マーチ
交響的譚詩~吹奏楽のための
祝典行進曲「ライジング・サン」
プラハのための音楽1968より3.4楽章
ブライアンの休日を演奏。
十文字学園校歌によるファンファーレと序曲はこれを聴くと
ゴールデンウィークがきたと実感させられる。
交響的譚詩~吹奏楽のための は聴きごたえがあった。
プラハのための音楽1968は、その名の通り“プラハの春”をモチーフにしており
命をかけてプラハの春を撮影した写真家ジョセフ・クールデカの作品が頭に浮かぶ。
ブライアンの休日は近鉄バファローズの外国人選手を思い出させるが、OGを加えての演奏。
2部は私立十文字学園中高吹奏楽部定期演奏会のハイライト ステージドリル。
の衣装を見につけてステージを縦横無尽に隊形を変えて演奏。
スーパーマンやサンチェスの子供たちがよかった。
パーカッションのみの演奏や、フラッグの舞もあった。
3部は
オーメンズ・オブ・ラブ
ユーロビートディズニーメドレー
つけまつける
明日への扉
ディープパープルメドレー
とノリのよい曲が多く楽しい。
ユーロビートディズニーメドレーでは部員たちがディズニーキャラクターの
耳付きカチューシャを付けて萌え萌えキュンな姿で演奏。
つけまつける では昨年度の中学生の演奏に合わせて
高校生たちが客席の通路に展開して歌い踊る様子がかわいい。
明日への扉 では演奏にのせ引退する高校3年生を一人づつ紹介してゆく。
最後に
ディープパープルメドレーでバーンとはじけて終わった。
アンコールはラデツキー行進曲でお約束の手拍子してお開きに。
ホール出口でアンケート回収箱を持つ中学1年生が
「毎度ありがとうございました」
と言っているのを聞いて親は何の商売しているのかしら?と思った。
◆めざせ、ナンバーワン吹奏楽部ブロガー!!


にほんブログ村吹奏楽 人気ブログランキング吹奏楽
に参加しているので「ポチっと」一押してください。
皆様のごひいきにより、吹奏楽のブログランキングでは
思わぬ上位に食い込んでいます。
海神奈川吹奏楽部愛好会もよろしくね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます