
[吹奏楽部] ブログ村キーワード
一昨年の定期演奏会に行って大変感心した大田区立矢口中学校吹奏楽部定期演奏会に来た。
去年の定期演奏会にもゆくつもりだったが
地震のせいで鑑賞できなかったから
二年越しでやっとの鑑賞である。
筆者にとり大田区立矢口中学校吹奏楽部定期演奏会は
この春休みの吹奏楽部定期演奏会めぐりの
メインイベントに位置付けている定期演奏会である。
会場の大田区民プラザに着く。小ホールながら開演時には結構埋まる盛会。
第一部はアンサンブルステージで、木管、金管、打楽器アンサンブルと3年生アンサンブルがあった。
第二部はオリジナルステージで課題曲さくらのうた、インフェルノ、ティンカーベルなど。
最後は吹奏楽の王道 アルヴァマー序曲を演奏。
アルヴァマー序曲は大田区立矢口中学校吹奏楽部のテーマ曲なのだそうな。
第三部はパイレーツ・オブ・カリビアンを演奏。
そのあとパート紹介で一人づつ名前を紹介しパートごとにアンサンブル演奏した。
久石譲作品集3はジブリ映画以外のテーマ曲で北野武作品ほか。
久石譲ってジブリ映画以外のテーマ曲を作っていたのね。
サー・デューク、ジャパニーズ・グラフティより嵐メドレーを演奏。
嵐人気は衰えないね。
アンコールは学園天国を演奏して二年ぶりに鑑賞できた大田区立矢口中学校吹奏楽部定期演奏会は幕を閉じた。

◆めざせ、ナンバーワン吹奏楽部ブロガー!!
に参加しているので「ポチっと」一押してください。
皆様のごひいきにより、にほんブログ村の吹奏楽部門では思わぬ上位に食い込んでいます。
海神奈川吹奏楽部愛好会もよろしくね。
一昨年の定期演奏会に行って大変感心した大田区立矢口中学校吹奏楽部定期演奏会に来た。
去年の定期演奏会にもゆくつもりだったが
地震のせいで鑑賞できなかったから
二年越しでやっとの鑑賞である。
筆者にとり大田区立矢口中学校吹奏楽部定期演奏会は
この春休みの吹奏楽部定期演奏会めぐりの
メインイベントに位置付けている定期演奏会である。
会場の大田区民プラザに着く。小ホールながら開演時には結構埋まる盛会。
第一部はアンサンブルステージで、木管、金管、打楽器アンサンブルと3年生アンサンブルがあった。
第二部はオリジナルステージで課題曲さくらのうた、インフェルノ、ティンカーベルなど。
最後は吹奏楽の王道 アルヴァマー序曲を演奏。
アルヴァマー序曲は大田区立矢口中学校吹奏楽部のテーマ曲なのだそうな。
第三部はパイレーツ・オブ・カリビアンを演奏。
そのあとパート紹介で一人づつ名前を紹介しパートごとにアンサンブル演奏した。
久石譲作品集3はジブリ映画以外のテーマ曲で北野武作品ほか。
久石譲ってジブリ映画以外のテーマ曲を作っていたのね。
サー・デューク、ジャパニーズ・グラフティより嵐メドレーを演奏。
嵐人気は衰えないね。
アンコールは学園天国を演奏して二年ぶりに鑑賞できた大田区立矢口中学校吹奏楽部定期演奏会は幕を閉じた。

◆めざせ、ナンバーワン吹奏楽部ブロガー!!


皆様のごひいきにより、にほんブログ村の吹奏楽部門では思わぬ上位に食い込んでいます。
海神奈川吹奏楽部愛好会もよろしくね。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます