会員の皆様、今週土曜日の「風待ち湊 下田街歩き パート2」は、どうぞよろしくお願いします。ゆるいコースですので、ぜひご参加くださいね。
当日朝は、下田港にある「下田観光交流館 ベイステージ下田」に車を駐めて、おいでください。駐車場は無料です。ベイステージの建物の地上一階が駐車場ですが、西側(下田市街側)が入り口の一方通行になっていますので、入場される際は、お気をつけください。
集合場所は、遊覧船が泊まっている側のトイレ付近です。
この遊覧船の向こう側にある建物付近まで、岸伝いに歩いていきます。歩行距離は4kmぐらいです。
途中にしっかりしたトイレがあります。
「松蔭の小径」と名付けられた歩道に浜崎小学校の子どもたちが作った案内があります。
また、「ハリスの小径」には、地元の方が立てたと思われる案内板があります。
これは、明治時代の石炭積み込み桟橋の跡とのことです。
戦時中の潜水特攻艇「海竜」の格納庫が残っています。海竜は2隻が下田湾に沈んでいるそうです。
吉田松陰先生上陸の碑です。黒船に乗れなかった松蔭先生と金子重輔が水兵のボートで送られて帰り着いたのが、ここだそうです。
申し訳ないことに、「米国乗組員洗濯場の跡」と「米国水兵と日本女性との間に産まれた赤子の供養地蔵」は、確認することができませんでした。
帰路に、1854年にアメリカの領事館が置かれた玉泉寺を訪ねます。
黒船の乗組員のお墓が四基、建てられています。
下見の際は西風が吹いていたので、ちょっと辛かったです。皆さんと歩く日が穏やかな天候に恵まれますように。
多くの会員のご参加をお待ちします。
当日朝は、下田港にある「下田観光交流館 ベイステージ下田」に車を駐めて、おいでください。駐車場は無料です。ベイステージの建物の地上一階が駐車場ですが、西側(下田市街側)が入り口の一方通行になっていますので、入場される際は、お気をつけください。
集合場所は、遊覧船が泊まっている側のトイレ付近です。
この遊覧船の向こう側にある建物付近まで、岸伝いに歩いていきます。歩行距離は4kmぐらいです。
途中にしっかりしたトイレがあります。
「松蔭の小径」と名付けられた歩道に浜崎小学校の子どもたちが作った案内があります。
また、「ハリスの小径」には、地元の方が立てたと思われる案内板があります。
これは、明治時代の石炭積み込み桟橋の跡とのことです。
戦時中の潜水特攻艇「海竜」の格納庫が残っています。海竜は2隻が下田湾に沈んでいるそうです。
吉田松陰先生上陸の碑です。黒船に乗れなかった松蔭先生と金子重輔が水兵のボートで送られて帰り着いたのが、ここだそうです。
申し訳ないことに、「米国乗組員洗濯場の跡」と「米国水兵と日本女性との間に産まれた赤子の供養地蔵」は、確認することができませんでした。
帰路に、1854年にアメリカの領事館が置かれた玉泉寺を訪ねます。
黒船の乗組員のお墓が四基、建てられています。
下見の際は西風が吹いていたので、ちょっと辛かったです。皆さんと歩く日が穏やかな天候に恵まれますように。
多くの会員のご参加をお待ちします。