昨年末オープンしたイングリッシュマフィン専門店。
看板の「Ⅲ Rebuild Ⅲ」をどう読むのか悩んでいましたが、
何と「リビルドサンド」と読むそうです。
「Ⅲ」は数字の「3」を表すだけでなく、頭と末尾に付けることで
サンドイッチを表現しているのでしょう。
場所は福島五丁目、二号線沿い、阪神福島駅出口のすぐ隣。
以前、メロンパン専門店「Melon de melon 大阪福島店」があった所。

晩御飯代わりに何か買おうか、と立ち寄ったのですが
ランチボックスは残念ながら完売(ランチですもんね、夕方は無理か…)。
卵をはさんだイングリッシュマフィンを購入しました。
マフィンの具はサラダ類などの洋風総菜以外に、デザートタイプのものもありました。
訪問したのが夕方だったので、残っている商品が少なかったのが残念。
軽い塩味のマフィンの間に山盛りの卵サラダが入っていて
ちょっと食べるのに苦労しました(幸せな苦労です)。
マフィンは包んでくれてはいるんですが、
包み紙の中とは言え、ポロポロとパンから零れ落ちるのは少々格好悪い。
イングリッシュマフィンの上手な食べ方って、どうしたらいいんでしょう。
どなたか教えてください。
(半分に分けた方が良いのかしら)
----------------------------------------
※ 追記 2019年12月
残念ながら閉店されました。
跡地には他のお店(お弁当屋さんだったかな?)が入居されています。
****************************************
「Ⅲ Rebuild Ⅲ」(リビルドサンド)
住所:大阪市福島区福島5-1-9
電話:06-6450-1516
営業:平日 8:30~19:00、土日祝 11:00~19:00
休日:なし
備考:【福島】III Rebuild III(リビルドサンド) (2018.12.22オープン) | 福島区の新店情報
看板の「Ⅲ Rebuild Ⅲ」をどう読むのか悩んでいましたが、
何と「リビルドサンド」と読むそうです。
「Ⅲ」は数字の「3」を表すだけでなく、頭と末尾に付けることで
サンドイッチを表現しているのでしょう。
場所は福島五丁目、二号線沿い、阪神福島駅出口のすぐ隣。
以前、メロンパン専門店「Melon de melon 大阪福島店」があった所。

晩御飯代わりに何か買おうか、と立ち寄ったのですが
ランチボックスは残念ながら完売(ランチですもんね、夕方は無理か…)。
卵をはさんだイングリッシュマフィンを購入しました。
マフィンの具はサラダ類などの洋風総菜以外に、デザートタイプのものもありました。
訪問したのが夕方だったので、残っている商品が少なかったのが残念。
軽い塩味のマフィンの間に山盛りの卵サラダが入っていて
ちょっと食べるのに苦労しました(幸せな苦労です)。
マフィンは包んでくれてはいるんですが、
包み紙の中とは言え、ポロポロとパンから零れ落ちるのは少々格好悪い。
イングリッシュマフィンの上手な食べ方って、どうしたらいいんでしょう。
どなたか教えてください。
(半分に分けた方が良いのかしら)
----------------------------------------
※ 追記 2019年12月
残念ながら閉店されました。
跡地には他のお店(お弁当屋さんだったかな?)が入居されています。
****************************************
「Ⅲ Rebuild Ⅲ」(リビルドサンド)
住所:大阪市福島区福島5-1-9
電話:06-6450-1516
営業:平日 8:30~19:00、土日祝 11:00~19:00
休日:なし
備考:【福島】III Rebuild III(リビルドサンド) (2018.12.22オープン) | 福島区の新店情報