昨年、すごく感激した海老江の通称「ど根性フジ」。
今年も絶対に見に行きたいと思っていたのですが、
いかんせん、場所が少々不便。
平日夕方に海老江に行く用事が出来、ついでに見に行ったのですが
時間帯が遅すぎて、シルエットしか見えず…


今、思えばこの日が見頃だったのかな。

で、22日に何とか都合を付けて再訪してみたのですが…

昨年のような紫色のかたまりは確認できず。
ほんの数日ですけど、見頃を過ぎてしまったようです。


淀川の土手から見ても、目立つのは葉の緑色ばかり。


ちなみに昨年はこんなんでした。



昨年の記事にも書きましたが、
この場所には将来、高速道路(阪神高速淀川左岸線)が通ることになっています。
工事が進めばこの藤も撤去されるか、もし残れたとしても
環境が激変して今のような美しい花を咲かせるのは難しくなるでしょう。

工事は着々と進んでいます。
来年はもう見れないのかも。
【過去記事】
・福島ズボラーヌ:福島区の花「のだふじ」
【のだふじについて】
・のだふじの会
・大阪市福島区:のだふじ巡り2018を開催します
・のだふじ開花情報(自動音声) 電話06-6464-9923
今年も絶対に見に行きたいと思っていたのですが、
いかんせん、場所が少々不便。
平日夕方に海老江に行く用事が出来、ついでに見に行ったのですが
時間帯が遅すぎて、シルエットしか見えず…


今、思えばこの日が見頃だったのかな。

で、22日に何とか都合を付けて再訪してみたのですが…

昨年のような紫色のかたまりは確認できず。
ほんの数日ですけど、見頃を過ぎてしまったようです。


淀川の土手から見ても、目立つのは葉の緑色ばかり。


ちなみに昨年はこんなんでした。



昨年の記事にも書きましたが、
この場所には将来、高速道路(阪神高速淀川左岸線)が通ることになっています。
工事が進めばこの藤も撤去されるか、もし残れたとしても
環境が激変して今のような美しい花を咲かせるのは難しくなるでしょう。

工事は着々と進んでいます。
来年はもう見れないのかも。
【過去記事】
・福島ズボラーヌ:福島区の花「のだふじ」
【のだふじについて】
・のだふじの会
・大阪市福島区:のだふじ巡り2018を開催します
・のだふじ開花情報(自動音声) 電話06-6464-9923
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます