JR野田駅近くのたこ焼きのお店。
お店の看板によると「43」と書いて
「Sea Sun(しーさん)」と読むみたいです。
テレビや新聞などでも取り上げられているので
ご存知の方も多いと思います。
ここのおすすめは、
「ベジたこ」(たこの替わりに野菜を入れたたこ焼き)。
明太子マヨのたこ焼きも美味しいです!
(ソース味のもあったと思うが、頼んだことが無い…)
たこ焼きといえば、「子どものオヤツ」みたいに思う人もいますが
こちらのベジたこは「大人のたこ焼き」。
いい感じで塩が利いているので
ビールのお供に最適(って私は飲めないのですが)。
色々種類があるので、何人かで来て
各自一種類ずつ頼むのが良いかも。
(お店の人は手間かかるので大変だと思いますが…すいません、お店の方。)

お持ち帰りもありますが、イートインもできます。
お店がトロピカル(?)でとても可愛いので
(お店横にある車「オクトパッセ号」も素敵~♪)
デートにも良いんじゃないかな。

ちなみのこのお店の周りは古い長屋が残っていて
とても良い雰囲気です。
お店の前の道から見上げる環状線の高架も
いかにも「古きよき下町」風でいい感じ。

「たこ焼き工房43」
住所:大阪市福島区吉野3-7-13
※野田駅を出たら(環状線外側の方に)、西九条方面に少し歩きます。
お花屋さんのある角で曲がりませう。
営業:18:00~22:00(この時間帯が「大人のたこ焼き」って感じ)
休日:日祝
-----*-----*-----*----*-----
※追記
07年8月に火災にあわれ、店舗焼失のため現在休業中です。
お店再建の予定は未定とのことですが、
イベントでの活動は継続されるそうです。
-----*-----*-----*----*-----
※追記 2010年12月
大阪のお店は相変わらずお休みのようですが、
先月(2010年11月)東京に出来た「お台場たこ焼きミュージアム」に出店されています。
ちょっと変わったたこ焼きですが、東京のお客さんにはどうかな?
お台場たこ焼きミュージアム 『たこ焼き工房Sea&Sun』
お店の様子はこちらにも…「こんにちは!伊たこ焼きです。」
福島区の本店(?)復活を心待ちにしております。
-----*-----*-----*----*-----
※追記 2014.07
時期は不明ですが、お台場たこ焼きミュージアムのお店は閉店された模様。
北池袋に「ベジタコBAR AMO」というお店がありますが
オーナー・店長とも「43」のオーナーシェフとは別人です。
お店の関係は不明。
たこ焼き工房43の更新は2012年で止まっていますが、
「ベジたこ教室」を開催したり、各地のイベントには参加されている模様。
またベジたこを食べたいです。
-----*-----*-----*----*-----
※追記 2015.06
リクルートの『ギャザリー』なるキュレーションサイトで
当記事が無断引用されております。
現在のところ、当方には引用・掲載の許可を求める連絡は一切入っておりません。
また、このまとめ記事の更新日を拝見したところ、「2015/05/13」。
この記事を見ていただければ分かりますが、
当記事にて紹介されておりますお店は2007年に火災のため閉店しております。
キュレーターである「あさみ」氏は現地に一度も行かず、お店にも確認を一切取らず
また私の記事を全文読まずに「まとめ」を作成したものと思われます。
お店の看板によると「43」と書いて
「Sea Sun(しーさん)」と読むみたいです。
テレビや新聞などでも取り上げられているので
ご存知の方も多いと思います。
ここのおすすめは、
「ベジたこ」(たこの替わりに野菜を入れたたこ焼き)。
明太子マヨのたこ焼きも美味しいです!
(ソース味のもあったと思うが、頼んだことが無い…)
たこ焼きといえば、「子どものオヤツ」みたいに思う人もいますが
こちらのベジたこは「大人のたこ焼き」。
いい感じで塩が利いているので
ビールのお供に最適(って私は飲めないのですが)。
色々種類があるので、何人かで来て
各自一種類ずつ頼むのが良いかも。
(お店の人は手間かかるので大変だと思いますが…すいません、お店の方。)

お持ち帰りもありますが、イートインもできます。
お店がトロピカル(?)でとても可愛いので
(お店横にある車「オクトパッセ号」も素敵~♪)
デートにも良いんじゃないかな。

ちなみのこのお店の周りは古い長屋が残っていて
とても良い雰囲気です。
お店の前の道から見上げる環状線の高架も
いかにも「古きよき下町」風でいい感じ。

「たこ焼き工房43」
住所:大阪市福島区吉野3-7-13
※野田駅を出たら(環状線外側の方に)、西九条方面に少し歩きます。
お花屋さんのある角で曲がりませう。
営業:18:00~22:00(この時間帯が「大人のたこ焼き」って感じ)
休日:日祝
-----*-----*-----*----*-----
※追記
07年8月に火災にあわれ、店舗焼失のため現在休業中です。
お店再建の予定は未定とのことですが、
イベントでの活動は継続されるそうです。
-----*-----*-----*----*-----
※追記 2010年12月
大阪のお店は相変わらずお休みのようですが、
先月(2010年11月)東京に出来た「お台場たこ焼きミュージアム」に出店されています。
ちょっと変わったたこ焼きですが、東京のお客さんにはどうかな?
お台場たこ焼きミュージアム 『たこ焼き工房Sea&Sun』
お店の様子はこちらにも…「こんにちは!伊たこ焼きです。」
福島区の本店(?)復活を心待ちにしております。
-----*-----*-----*----*-----
※追記 2014.07
時期は不明ですが、お台場たこ焼きミュージアムのお店は閉店された模様。
北池袋に「ベジタコBAR AMO」というお店がありますが
オーナー・店長とも「43」のオーナーシェフとは別人です。
お店の関係は不明。
たこ焼き工房43の更新は2012年で止まっていますが、
「ベジたこ教室」を開催したり、各地のイベントには参加されている模様。
またベジたこを食べたいです。
-----*-----*-----*----*-----
※追記 2015.06
リクルートの『ギャザリー』なるキュレーションサイトで
当記事が無断引用されております。
現在のところ、当方には引用・掲載の許可を求める連絡は一切入っておりません。
また、このまとめ記事の更新日を拝見したところ、「2015/05/13」。
この記事を見ていただければ分かりますが、
当記事にて紹介されておりますお店は2007年に火災のため閉店しております。
キュレーターである「あさみ」氏は現地に一度も行かず、お店にも確認を一切取らず
また私の記事を全文読まずに「まとめ」を作成したものと思われます。
昨日の朝、会社への近道を探すつもりで迷いこんだ路地(朝にしたらアカンやん
で、場所を覚えとこう
あそこはこの店で、たこ焼き屋やったんですね
ベジたこなんて初めて☆ でも、高いのかしら??
大体一人前300~350円くらい。
ベジたこの具の野菜は
季節によって変わるらしいので
時々のぞいて見ると良いですよ。
初めて食べたときは
「蛸がおらへん~」
ってビックリしましたけど。
(蛸の変わりにベジが入ってるので
正しくはベジ焼きが正しいのかも??)