もちつきうさぎ

ぺったんぺったん、もっちもち!
ハートのおもちつきでスマイル満開なエッセイブログ。

ぶどう!ぶどう!ぶどう!と防災訓練

2012-09-03 | おいしいもの
<またまた実家の母がお取り寄せ~のぶどう!さて、お名前は?>

夏休み最後の土日(8月32日&33日ともいう~)は
ずーーっと雨。

この雨のしずくたちが「夏」を連れて行ってしまうのね…。 

な~んてポエムしたのもつかの間、
今週はまた残暑厳しき1週間になるんですと!

新学期を迎えた学生のみなさ~ん、
くれぐれも熱中症だけには気をつけてくださいね。



9月3日(月)
我が家の次男も本日から新学期。

今日は始業式と防災訓練onlyだとか。

今朝のニュースで週末行われたTOKYOの総合防災訓練をみたが、
せっかく緊急時のための優先車両用道路をつくっても
抜け道をつかってその道路にヒョッコリ出てくる車とかがいて唖然!

訓練だからということもあるのでしょうけれど、
「防災に対する個々の意識」にもっと警笛を鳴らすべきなのかもしれないな~
なんて思ってしまった。


今日の学校での防災訓練の大きな目的は
「災害緊急時における下校体制の確認」

親も「引き取り訓練」に参加でございます~。


そんなわけで…、

そろそろ(おっ、たいへんだ!)


いってきま~すっ!




ぶどう!のお名前はコチラ


<今が旬!どれもみずみずしくて美味しいです~♪>
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観戦のお供~萬珍楼の華鳳月餅♪

2012-08-01 | おいしいもの
<月餅…月を愛で宴を催したときに供されたのがその名の由来だそうです。>

萬珍楼の華鳳月餅。

100年の歴史の皮で包みこんだという小月餅。

月餅というとゴツイお菓子というイメージがあるけれど
こちらは繊細で優しいお味。


<萬珍楼伝統の味は4種類>

小豆の黒あん、白インゲンの白あん、蓮子の蓮あん、えびすかぼちゃの南瓜あん、
どれもこっくりとまろやかで美味しい♪

オット曰く、
「オリンピックのときほど専業主婦の君が羨ましいと思うことはないよ。」

はい!

昼夜逆転オバサンは
このようなお菓子をいただきながら

たまに水泳選手を見ながらともに腕を動かし、
(100m一緒にやると結構疲れます。)

たまに柔道選手を見ながらストレッチをし、
(特に肩甲骨まわり)

サッカー選手を見ながら踏み台昇降(階段利用)をし、
(1セット10分と決めてます!)

ロンドンオリンピックを観戦中でございます~~。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしくなあれ♪~梅シロップ&梅酒2012

2012-06-20 | おいしいもの
<毎年のことながらワクワクしますね~♪>

気分屋梅本舗(実家デス。)からもらった梅と
生協さんに頼んでおいた梅が
ようやく揃ったところで

いよいよ

梅シロップ&梅酒づくり

いつだったか
NHK朝の連続テレビ小説『梅ちゃん先生』で、
新聞に載った梅子の名前が
「下村悔子」になってて

と~っても残念だったことを思いだし、(笑)

梅シロップはともかく(すぐ飲んじゃうので~
梅酒を飲むのはそれこそ3年後かもしれないので

そのときになって悔いが残らぬよう

優しく梅の実のヘタをとり
しっかり洗って乾かして
ビンもちゃんと消毒して

キレイに手を洗った次男とともに
丁寧に丁寧につくりました。


そうそう最後におまじない

おいしくおいしくおいしくなあれ♪
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばぁばのオレンジピール♪

2012-04-16 | おいしいもの
<姉妹の合作デス…。(笑)>

遡ること3月末のお話である。

何の用事かは忘れたが実家にちょいと寄った日、
いつになく大きく弾んだ声で母(ばぁば=78)が電話をしていた。

「みんな待ってるんだから早く送ってね!早くよ~。」

相手は3才年上のばぁばの姉である伯母(=81)。

どうやら伯母宅の庭で育てている甘夏を早く送れ~!との
催促の電話らしい。

そこはいくつになっても姉妹。
なるほど強気である。(笑)

母曰く、
どこの家の甘夏より伯母の家の甘夏が
オレンジピールやマーマレードをつくるのに適しているらしい。
しかし、
美味しさは時間が勝負だから・・・なんてことも言っている。

ふ~ん♪

仲良し姉妹のばぁばと伯母のこと。

そんなこと言いながら

ほんとはピールやマーマレードをつくるなら
絶対に伯母が育てた甘夏でつくりたいんじゃないかな~なんてほくそ笑む私。

「送る、送る、って言ってなかなか送ってこないんだから~。

と、妹節炸裂でヤキモキする母(ばぁば)は
どこかしらうれしそうでイキイキしててほんのり甘酸っぱくみえた。

数日後、

出来上がったオレンジピールとマーマレード
優しい季節のお味。

姉妹でつくった美味しいオレンジ色の瓶詰は
春風とともに我が家のみならず
親戚やご近所さんに配ったそうだ。

「今年も待ってたのよ~。」と喜ばれたとか。

それぞれのご近所さんもお友達も
みんなみんな自分たちの仲良しの輪の中に入れてしまうという
不思議な力の持ち主である母と伯母。

なんでなんだろうね?

オレンジピールをつまみながら

そろそろその姉妹ワールドの謎を知りたくなってきた私である。

こちらはマーマレード♪ 
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「とん蝶」のおこわさん

2011-12-08 | おいしいもの
<大阪出張したオットに買ってきてもらいました。>


大阪在住時代、
長男も次男もお世話になった幼稚園では、
毎年11月のはじめにバザーが開かれていた。

母親たちはこの日のために
各クラスごとにテーマを決め、
手作りの品々を数か月前から時間をかけて用意する。

子どもたちには、
紙やモール、毛糸や布、どんぐりや木の枝などでつくったおもちゃ。
(小さな手に10円を握りしめて買うコーナーのためにつくります。)

また来園するお客さんには、
トールペイントやシャドーボックス、パッチワークなど、
得意なお母さんに講師になっていただき教わりながらつくった品々を。

「手作りのあたたかさ」を
とっても大切にしているこの幼稚園ならではのステキな一日だ。

そんなバザーの日に
必ず来てお店をだしてくれるのが、「ポン菓子やさん」と「おこわやさん」

子どもたちに大人気なのは「ポン菓子やさん」だけど、
ママたちが「待ってました!楽しみやわ~。」と喜ぶのが「おこわやさん」だった。

そこで売られるおこわは、
ふっくらとした大豆と昆布の味、そしてカリカリ小梅とのコラボが
とっても美味しいおこわ。


<中はこんな感じです~♪>

みんなこのおこわを、「とん蝶のおこわさん」と呼んでいた。

だから、
私はずいぶんと長いこと
『とん蝶』というお店の「おこわ」だとばっかり思っていた。

ある日、
新大阪駅構内でこの「おこわ」が買える!という情報をきいた私。
帰省の際にぜひとも買って帰ろう~と思い立った。

新幹線乗車までの時間、
当時まだベビーカーに乗っていた次男を連れ、長男の手を引き、
「とん蝶のおこわ」を探す私。

なかなか見つからず、近くにいた人に聞いてみることにした。

「あの~『とん蝶』というお店はどこにあるのでしょうか?」

「知らんな~。」

道行く数人の人に加え、駅構内の売店の人まで知らないという。

そんな・・・。なんで?どうして?

途方に暮れていたそのとき、近くで買い物していたおばさんが、
「それ、『絹笠』のおこわ とちゃう?」
と話しかけてきてくれた。

なんと「とん蝶のおこわさん」は、
『絹笠』という御菓子屋さんがつくっている「とん蝶」という名のおこわだったのだ。
そうだったんですか~。

迷宮入りしそうな謎が解けたかのような解放感に満たされながら
帰省する新幹線の中で食べた「おこわ」の美味しかったこと!

まだ小さかった子どもたちが
列車の中で食べるのに三角おにぎり型のおこわさんは
ちょうどいい食べごろサイズ。

それから「とん蝶のおこわさん」は、
私たちの帰省のお供にかかせない味となった。


あれから何年も経った今でも
オットが大阪出張だときくと、

「とん蝶のおこわさん、買ってきてね。」

あの味が懐かしくて、恋しくて、必ずお願いしてしまう私である。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする