もちつきうさぎ

ぺったんぺったん、もっちもち!
ハートのおもちつきでスマイル満開なエッセイブログ。

母、『日常』を知る。

2011-05-31 | 私の家族
最近の朝、
いつもへんな挨拶が飛び交っている我が家の息子たち。

「スラマッパギ~!」って言うと、
「スラマッパギ~!」って言う。

そう、まるでこだまのよう…。

「スラマッパギ?何それ?」ときくと、
二人してエヘヘ♪ と笑う。


長男の部屋のベッドの上で
スマホを見ながら二人しておなかをかかえ涙を流しながら笑っている。

何見てるんだろ?と思いながらも
兄弟仲良くてよろしいこと…とスルーする私。

・・・・そんな“日常”だった今日この頃。


昨日点滴を打ち、
だいぶ風邪の症状がよくなった次男。
今日は微熱があるもののずいぶんと元気だ。

そんな彼に、
「今日は元気みたいだからこれを貸してあげよう~!」と長男。
「おぉぉ~!」・・・感激する次男。


<これとはコレ・・・。>

ギャグ漫画『日常』(作・あらゐけいいち)

先程、掃除しながら「ちょっと失礼~。」とパラパラめくると
日常の中にありそうでなさそうなぶっ飛び非日常を描いたこの漫画、かなりファンタジックで面白い。

そして、あった!あった!
スラマッパギ!

これだったのね~!

どうやら挨拶みたいなんだけど、
何語なんだか?なんなんだか?
よくわからない・・・ところがまた面白い。(ハマりつつある母であります。)

そして、
配信中のこの漫画のアニメ版は
おなかがよじれるほど面白い・・・というから興味津々。
「今度見せてね。」である。

                             

しかし、
最近のライトノベルやこういう漫画を読んでいると
改めて宮澤賢治は偉大だな~と思う。

だって「現実の中の超現実」を文学化した大家ですもの!

賢治は
「注文の多い料理店」の「序」における一節でこう述べている。

“これらわたくしのおはなしは、みんな林や野原や鉄道線路やらで、 
 虹や月明かりからもらってきたのです。
 ほんたうにかしはばやしの青い夕方をひとりで通りかかったり、
 十一月の山の風の中にふるえながら立ったりしますと、
 もうどうしてもこんな気がしてしかたないのです。
 ほんたうにもう、どうしてもこんなことがあるやうでしかたない 
 といふことを、わたくしはそのとほり書いたまでです。”


「日常」の中から生まれた「非日常」は
ファンタジーではなく、
実はファンタジーを支えるリアリズムなのではないか?と私は思う。

ありそうでなさそうな、なさそうでありそうな
「非日常」や「超現実」を感じることで

クスッと微笑んだり、スーッと癒されたり、ウンウンと頷いたり、・・・心が元気になっていく。

そんな不思議な力を持っているような気がする。

布団の中で、
ギャグ漫画『日常』を読んで
少しずつ風邪も回復に向かっている次男。

なんだかハナウタもきこえてきましたよ~。

賢治のいう
虹や月明かりがほんとうにおはなしの中で望んでいるのは
「頑張る」のではなく

「顔晴る」君でいてほしい
という純粋な祈りなのかもしれません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪ひきクンへ~グレープフルーツゼリー

2011-05-30 | 手作りおやつ
               <ピンクグレープフルーツでつくりました~♪>

週末、次男が久しぶりに風邪をひきました。

この春から中学生になって
緊張した毎日が続いていたのでしょう。

低気圧と前線がコラボした大雨の中、
38度を超える発熱。

背がずいぶんと伸びたけど、
相変わらずヒョロヒョロと細い身体の次男。
熱さまシートを張りながらもうほんとにフラフラです。

39度の熱が出ても
意外と元気だった小さいころに比べて
今回はずいぶんと辛そう。
背が高くなって大きくなった分、
高熱はこたえるのかもしれませんね。

そういえば、ここのところ
こんなに高い熱が出ることがなかった次男。

彼が高熱のとき、
なんにも食べ物を受け付けないタイプだという
記憶を呼び覚まされました。

ほんとに熱が下がるまで
何にも口に入れないんです。
ひどいときには水分すら受け付けません。
(もうそれはそれは頑固なほどに…

あ~、
それで脱水症状になっちゃって~。

「お母さん!ダメじゃないですかぁぁ~!」って
お医者さんに怒られるんだ・・・これが。


次男の回復の兆しはまさに食欲。
何か食べられるようになれば風邪も万事休すというわけです。
(ある意味わかりやすいタイプ。

そんな次男の回復を願いつつつくってみたのが、
グレープフルーツゼリー♪

このひんやりゼリーが食べられるようになれば、
明日はもうすっかり元気!ということですね。

風邪ひきクン、
早く元気になぁ~れ!


       
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入りなのね。

2011-05-28 | お庭だより
我が家のジューンベリーの実が
ようやく赤く色づきはじめたというのに・・・、(

もう梅雨入りなのね。

なんと!例年より12日も早く
関東甲信越地方(1都9県= 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県、長野県、新潟県)で
梅雨入りだという。

いつもだったら「ジメジメうっとうしい」というのが
梅雨の代名詞だったりするのだが、
今年はなんだかまだ「うすら寒い」という言葉がピッタリな感じ・・・。

・・・と、私は思うのだが、
どうやらオットは違うらしい。

彼の季節には「春」や「秋」というような
わびさび的あいまいな季節の言葉はなく、
「冬」から「夏」へひとっ飛び~。

つまり「暑い」か?「寒い」か?のどちらかであり、
どちらかというと年柄年中「暑い」のほうが勝っているタイプなのである。

梅雨=もう暑い!

すでに「暑い!暑い!」を連発。
とっくのとうにセビロは夏用に衣替えなのだ。

夫婦の温度差は、
精神的なものではなく、まさに皮膚感覚!というところが笑っちゃう。


さて、

このたび節電の夏を迎えるにあたり、
少しでもクールに過ごすために
熱のこもりにくい吸放湿性、放熱性をもつ生地でつくられた枕カバーとシーツを
さっそく購入した我が家。

梅雨入りはしたものの、
「まだまだこんな暑さじゃ使えないよ。」とまだ使用していないのだが、
お布団にセッティングする初披露の日が今から楽しみ!

この夏、
「電車の空調だけは節電してほしくないなぁ~」と早くもぼやくオットが、
寝ている間だけでも、
サラッとさわやか!“ひんやり”と乗り切ることができるのか?

私としては、
化学の力が生み出した新作クール素材に乞うご期待!なのである。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしの街へ…。

2011-05-26 | Dear.友だち
              <イタリアンでランチ!~おしゃべりに夢中のため、このあとの画像なし

結婚してから数年間、

ここにもちょこちょこ登場する親友ティー夫妻の家と、
私たち夫婦の家はスープの冷めない距離にあった。

ティーが上の子を産んで郊外のマンションに移り住むまで
他の友人が、
「アンタたち親戚みたいだね!」というくらい
主婦業も子育てもベッタリというわけではないのだが、
数々の共通項をつくりながら共に過ごしていた。
(はい!腐れ縁です。…笑)

そんな懐かしの街に
美味しいイタリアンレストランができたという噂をきき、
初夏の陽気となった先日、ティーと二人で行ってみた。

住んでたころから早くも20年近くが経ってしまったこの街。

あのころ、お腹の中にいたティーの下の子もすでに高校3年生となり、
お互いに大学受験生の母!なんて浦島タロウもビックリだ。

ついつい長居したランチのあと、
せっかく来たのだから・・・と懐かしい商店街をしばし散策することに~。

                    

しかし、時すでに21世紀。(当時はまだ20世紀でしたね~。)

まだ私たちがDINKSだったころの食卓を支えてくれていた
「八百屋さん」「お豆腐屋さん」はすでになく、
なんだか寂れてしまった商店街。

今はなき裸電球が灯す明かりが、あ~懐かしい。

ここはまた、二人とも妊娠中の大きなお腹で歩いた街でもある。
そう、お互いに子育ての原点ともいうべき街。

母子手帳の絵柄の話で盛り上がる二人。

お世話になった病院の前で、
「ここの小児科でよく予防注射したよ。」
「あ~名前がちがう…。もう息子(?)が継いでるね~。」なんて話をする。

いつも公園の帰りにママ友と寄っていた「おだんごやさん」や「パンやさん」もすでになく、
“こどものとも”を買っていた「本屋さん」はビルになっていた。

あ~、20年経ったということなのね・・・。

あれから、
私たちはお互いに何度も引っ越しを繰り返し、
今こうしてここにいる。(オバサンになりましたが~

見る風景はずいぶんと変わってしまったけれど、
こうして歩いていると、10代のころから続く私たちの足跡に
この街は確実に“あのころ”を刻んでくれているということがよくわかる。

それもまた私たちの共通項ということなのでしょう。


しか~し・・・、
変わってないのは私たち。

自慢じゃないが、
朝の11時から夜までず~っとしゃべりっぱなし!
オット曰く、
「よく飽きないね・・・。」である。


次回は
温泉でしゃべり倒そう~!と約束して
懐かしの街をあとにする腐れ縁の二人でありました。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おひさままでの17分勝負!

2011-05-25 | 母親ネタ
          <ローズマリーもニッコリ 今日はパァ~っと晴れましたよ~!>

家族の生活の変化に合わせ
主婦の朝というヤツはカメレオンのように変化する。

名付けてカメレオン・モーニング♪(笑)

オットの出勤時間の変更はもちろん、
長男のお弁当いる?いらない?や2限目からでした~なんていうのは
日常茶飯事。

とにかくみんなを送り出すまでに
いかに効率よく動き回るか?というのがカメレオン、いやいや私の使命!
と胆に銘じている。

そんな毎朝であるのだが、

ついこないだまで越境通学をしていた我が家のしんがり(次男)、
この4月から学校も近くなり
登校時間が約30分も遅くなった。

出発は毎朝規則正しく7時43分。
今のところ朝練などもないので決まってこの時間に出発。
毎朝楽しみに見ている「おひさま」(NHK)まであと17分という時間である。

最初は何気なく過ごしていた17分間だったのだが、
17分もあるんだ~ということに最近気づいた私。

カメレオン・モーニング♪のラストスパートとして
この17分間に勝負をかけてみよう!と思い立った。

いってらっしゃ~い!

と、次男をお見送りしたあと、
ササッ~と庭に水をまく。(これはお天気次第ですが…)
朝ごはんのテーブルをかたずけ、食器洗い乾燥機に食器をつっ込む。
(朝一番で回しておいた)洗濯機の洗濯物をベランダ(階段上って2階)に干す。

やればできるじゃん、私…。

自分でも驚きなのだが、
ここまで17分でやろうと思えばできちゃうのだ。

カ・ン・ペ・キッ!と、
自画自賛!唯我独尊!手前味噌!


集中17分勝負!のおかげで、今日も朝から気分よく
「おひさま」のメロディーを鼻で歌うカメレオン、いや私なのである。


Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする