もちつきうさぎ

ぺったんぺったん、もっちもち!
ハートのおもちつきでスマイル満開なエッセイブログ。

「おひさま」最終週における心配事。

2011-09-28 | ドラマ
                          

この半年間、
一話も見逃さずかじりついてみていたNHK連続テレビ小説「おひさま」

寂しいけれど、
今週が最終週となってしまった。

名残惜しさをかみしめながら
今日も今日とてテレビに張りついている私である。(笑)


「おひさま」の脚本を書いている岡田惠和さんが
作り上げるドラマの世界の魅力は

なんといっても
「そこにいてくれる…という安心感」を与えてくれるところ
だと私は思っている。

たとえセリフがなくても(少なくても)
主人公を囲む半径2m以内くらいに、ただただいて、寄り添っている人がいる
という場面がたびたび登場する。

ある意味「ゆとり」のキャスティング!?

役者さんにとっては
悩みどころなのかもしれないが、

そこにいてくれるだけで
みているこちらはなぜかホッと安心するという
不思議なマジックを醸し出しているのだ。


たとえば 飴やのオッチャン。
たとえば(今日出てきた)美容院の節子さん。
たとえば(今日は少し話題になってた)杏子チャン。

みんないい感じで場面に寄り添ってくれていた。

いてくれるのが当たり前で
いてくれなきゃダメで・・・、

そんな視聴者のわがままを優しく受け入れてくれているようだった。


で、最終週・・・。

(前出)たとえば・・・のつづきでもある

陽子のお義父さん!
和さんのお父さんでもあり、蕎麦屋店主でもあるお義父さん(串田和美さん)が

いな~い!

なんでも
ソバ畑の作業で忙しいというのだが・・・。
もしかして
畑で倒れてるんじゃないか?とか心配でしょうがない。

お義父さん登場して~。

こんな心配してるのは私だけかな!?

さてさて、
残りあと3日。

最終回には
あの優しいお声とお顔が見られることを期待しつつ
残り少ない「おひさま」の放送に

さらにかじりつきたい所存の私でございます!

Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給食試食会♪

2011-09-27 | 私の家族

<給食、懐かしいでしょ~!>


次男が
「中学校の給食はまあまあ~。」な~んてブーブー言ってるものだから
一度食べてみなくては~!と出かけてきました。

給食試食会♪

グリーンのテーブルクロスが敷かれた試食会場は
ちょっとしたパーティー会場のように
ワイワイガヤガヤと楽しそうな雰囲気。

本日の給食が全員に配られたところで
はい、皆さんご一緒に!

いただきま~す。

手元にある資料をもとに
いろいろなお話を伺いながら給食をいただく。

23区内からこちら(多摩地区)に引っ越してきてはじめての給食試食会。

あ~素晴らしいな~と思ったのは
すべて素材から手作りしているという丁寧なところと、
地場野菜の活用だ。

市内で採れた野菜を積極的に活用しているとのこと。
これにはメリットが多く、

★住宅街にあるため農薬使用料が少ない。
★輸送距離が短い →輸送コストの削減。
         →新鮮である。
★地域の産業を知るきっかけになる。

とくに新鮮さには自信があるそうで、
きゅうりなどは花がついてる状態で運ばれ、
トゲトゲもしっかりしてるうちに調理するんですよ~とお話しされていた。

また、皆さんが気になっている放射能汚染についての質問に関しては
あらぬ風評被害につながらないよう
担当の方はひとつひとつ言葉を選びながら丁寧に説明されていた。

その中でわかったことは、
鮮度、味、値段などを考慮して毎月入札している食材に関して
今現在国の基準内であるということを信じ、
あえて放射能の測定はおこなっていない、ということ。

今更ながら
「信頼」のもと「食の安全」は成り立っているのだな~と実感。

子どもたちの将来のために
あらゆる分野で「食」にかかわっている大人たちにはしっかりしてほしい…そう願うしかない。


この日の献立(画像)は、
 レーズントースト
 ペンネのトマト煮
 野菜スープ
 牛乳

と見た目にはあっさりな感じだったが、これがどうして!
エネルギーは830㎉。

そして、
すべてが手作りということもあり、
思ってた以上に美味しい~!

さすが中学生給食!けっこうお腹いっぱいになった。


<デザートはコレ。とっても濃厚で美味しかったです。>

最後には
子どもたちのハートもがっちりつかむデザートが登場。

なんと給食専用のアイス。

これが濃厚で素朴なお味で、とっても美味しかった!

ごちそうさま~♪

母も大満足の給食タイムでした~。






Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会なたもだ

2011-09-26 | 母親ネタ

<こんな日は甘いものでも食べて元気回復じゃ~!>


三連休は次男の母校の小学校の運動会に
チョイと遊びのつもりで行ってきた。

さわやかな青空のもと、
卒業生メンバーで和気あいあいと楽しんでいたのだが・・・、

元PTA運営メンバーだった私、

つつつ~と近寄ってきては
バッバッバッ!と話をしてくれる
PTAの後輩ママさんたちからいろんな話を聞かされて、

なんだかとっても胃が痛くなっちゃった。

                           

PTA運営はこじれると収集がつかなくなるというが、
まさにその渦中にいる現役PTAメンバーのみなさん。

途中で仕事を投げ出してしまう人がいたり、
約束を守らず勝手な行動にでてしまう人がいたり、
エゴの塊のような発言を無理やり通そうとする人がいたり、
ちょっと意見があわないと知らん顔をされたり、
嫉妬やねたみのような悪口を陰で言われたり・・・・etc。

あ~どうして!?

どうしてこんな子どもじみたママさんばっかりになってしまったのだろう~?

そんなママたちを懸命にまとめようとしている
後輩運営メンバーのママさんたちが
ほんとうにお気の毒で・・・・。

昨年度、
少しでもPTAのみなさんが笑顔でお仕事できるようにと
私たち旧メンバーはある「改革」をした。

よかれと思って実行したその「改革」がよかったのかどうか??
今となっては・・・??
そう思うと残念な気持ちになってしまった。

                          

次男は懐かしいお友達にも会って、
一緒に応援したりしてとっても楽しい1日だったようなのだが、

現役ママさんたちの悩みを
アッチからもコッチからも聞いてしまった私は

いつまでたってもモヤモヤ、モヤモヤ…。

どうにもスッキリしないのだ。

いかん!いかん!いかんぞ、私!

                          

で~、
久々にネットサーフィンなどをして
その「マイナスエネルギーを跳ね返す方法」を探ってみた。

すると、あった!あった!
意外とヒントはころがっているものである。

まずは、
前出の“とってもダメダメなお母さん”については

現役と一緒に反論したり対応方法を考えたりするのではなく、
(私のスタンスとしては)
残念な人=可哀そうな人と思うのがいいらしい。

マイナスエネルギーをたくさん持っている人というのは
そのマイナスの力を自分でコントロールできない気の毒な人だと理解することが大事なんだそうだ。

うん、お気の毒ね。・・・そう思うことにしよう。

そうすることで、
そんな人たちにつきあっている現PTA役員は頑張っている!エライ!
・・・というふうに思えるようになり、

その現役PTA役員にビジネスライクな「改革」というひとつの道筋を与えた私たち旧メンバーは
もっとエライ!
・・・ということにたどり着く。

そうね。

マイナスのエネルギーに勝つには
その何倍ものプラスのエネルギーをもつことを心がけること。


さりげなく距離を置きつつ
「愛」と「思いやり」にあふれて見守ることができる私でいよう。

お話の聞きすぎはマイナス要因。禁物、禁物。

そして、

少しだけ離れた場所で
人の心を動かすためになにか「努力」できることがあるとしたら、

それは
誰もが「アッパレ!」と思うような何か(本業)に自分を継ぎ込むことなのだそうだ。

それがマイナスをやっつけるプラスのエネルギー

たとえば、

毎日お弁当をつくること。
ピカピカにお掃除をすること。
ベルのコンサートを夢見て活動すること。
スマホを使いこなすこと。(笑)

そうそう、
少しでもハッピーな気分になれるブログを書くこと!・・・などなど。

うふふ♪

プラスのエネルギーを寄せ付ける源
日々の暮らしの中にたくさんころがっているみたい。

自画自賛、イエ~イ!なのかも。(笑)

そんなことを考えていたら
胃の痛みはどこへやら・・・?

ちょっぴりムクムクと元気がわいてきた私なのである。




【注】「なたもだ」とは・・・小論文などを書くときのちょっとしたテクニックのことです。
    (なぜなら→たとえば→もしも→だから)
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐の企画会議

2011-09-22 | ハンドベル物語
<今朝は台風一過でいいお天気です♪>


台風15号が、
ものすごい勢いで首都圏を直撃した昨日の話である。

朝、このブログを書き終えたあと向かった先は、

クリスマスコンサートの企画打ち合わせ

次回の練習日前に
企画構成担当メンバーが集まれる日はこの日しかなかったし、
この日のために
私もそしてメンバーのみなさんも
さまざまな資料を集め話し合いの用意をしていた。

・・・だから、
いろいろ心配なこともあったけど、

朝の時点で
台風15号は時速35キロの速さで紀伊半島に上陸との情報。
ずっとその速さだとして
単純計算で予測すると東京が大荒れになるのはおそらく午後

子どもたちの学校も
「給食というしがらみ」があるから
午前中だけはダイジョーブだろうと踏んだ私たち。

「12時までの短時間1本勝負でいこう~!」

気分はシンデレラな企画会議を決行したのであった。


時間がない=集中力
という絶大な効果につながりまして~、

馴染みのカフェの机を3つも陣取り、
(台風の影響でとっても空いてたんですよ~。

さまざまな絵本やペープサートの資料、おはなし会などを書いてるブログのコピー、
保育者のためのパネルシアターの実践講座の本・・・などなど、
広げるだけ広げて
話し合いは思いのほかハイペースでトントンと進んでいった。


コンサートを予定している日が本当のクリスマスの約1か月前ということもあり、
構成のテーマは、

クリスマスの前の夜のようなワクワク感♪

サンタさんを楽しみに待っている子どもたちの
気持ちを大切に
ハンドベルの演奏を取り入れながら
その世界観をつくっていこう~という試み。

もちろん私たちもクリスマス前の気分になりきりたいので(笑)
“物語仕立て”のモチーフで~。

うふふ♪

あ~だこ~だ言いながら、
だいたいのプロットを考えたところでちょうど12時。

東京では雨風がいよいよ本格的になってきた。

さあ、こうしちゃいられない!

企画構成を手掛けるシンデレラママたちは、
クリスマス気分から一転、

子どもを心配するママの顔になり、
嵐の中、家路を急ぐのでありました。



余談

これがギリギリセーフ!
台風15号は本州に上陸するやいなや加速し、
あっという間に関東に接近してきたのだった。
こんな日は早め早めの行動をしなくてはいけませんね。


Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風コロッケ

2011-09-21 | うちごはん
<台風にはコロッケなんだ!そうです…。>


なんだかね、
「台風にはコロッケなんだゼ!」って息子たちに言われたの。

あら、そうなの・・・!?

と、前回の台風のときコロッケをつくった。(画像)

な~んにも考えてなくて
たくさんコロッケの中味ができちゃったもんだから
合計22個もできちゃった。

すると、
「おぉぉ~これですよ。この数ですよ~。と、
妙にテンションの高い息子たち。 

・・・


なんでも
台風の日にはコロッケを食べよう~!という都市伝説(?)があるらしいのだ。

何年か前の大型台風襲来のとき、

食を確保するために(!?)コロッケをたくさん買い込んだ人がいて
ちょびっとずつ小出しに食べてたら

難を逃れることができた・・・・のではなくて、(笑)

小出しに食べるのを聞いた(PCで見た)人たちが
みんなコロッケが食べたくなっちゃった・・・・というなんとも和気あいあいな伝説。


我が家の22個。
台風が過ぎ去る前になくなっちゃいましたけどね・・・。

                               

さてさて、
今現在、台風15号は
紀伊半島を暴風域に巻き込みながら北上を続けているとの報道。(9/21,AM8:30)

私はこれから
レインコートを着て長靴をはいてコンサートの企画打ち合わせにいってきます~。

みなさんもお気をつけてお過ごしくださいね。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする