ねぇのごっつお

〝ねぇ〟 私たち黒滝村で女性を呼ぶ愛称です
小さな村の〝ねぇ〟たちが心を込めて作った〝ごっつお〟(おもてなし)です

ありがとう平成、よろしく令和\(^o^)/

2019-05-03 15:36:46 | 日記


大型連休、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?
海外へ旅行の方国内でゆっくり旅行の方はたまたお仕事や就活など…
もちろんご自宅でゆ~っくりされる方
どうぞ、新年号の令和もどうぞよろしくお願いいたします



作業所の駐車場の八重桜がとってもきれいに咲いていましたが、今はハラハラと散っています
それもまた風流ですね~~
新緑が美しい黒滝村にどうぞ遊びに来て下さい
清々しい空気と大らかな山々がお待ちしております

朗報です!(^^)!
黒滝村の道の駅309さんで〝ねぇのごっつぉ”のひね漬けが販売される事になりました

ありがたや~~
同じ黒滝白きゅうりのひね漬けの商品が道の駅さんのオリジナルブランドでも販売されています
道の駅さんのひね漬けは糠を洗ってきゅうりを刻んでいます。
〝ねぇのごっつぉ”のひね漬けは糠が付いていて丸ごとの白きゅうりが入っています。
食べ比べしてみても良いカモ
どうぞ、お立ち寄りの際はお手に取ってみてくださいませ


先日、黒滝村のS君がイベントを開催しました
その際の、昼食に〝ねぇのごっつぉ”の茶がいさんとお漬物、そして田舎のごっつぉを依頼して頂けました

黒滝村産のわらびの炊き込みご飯、黒滝村産のわらびの酢の物、黒滝村産あまごの甘露煮、
黒滝村産じゃがいもの黒滝白きゅうりの白しょうゆ漬けタルタル和え、
高取町産ほうれん草のおひたし、奈良県産にんじんのピクルス、
をお弁当に詰めました
〝ねぇ”のお給仕でお茶がいさんと黒滝白きゅうりのひね漬けのしょうがしょうゆがけをお出ししました
みなさん、キレイに完食
「おいしい」のお言葉、たくさんイタダキマシタ~~
すっごくうれしいです
あ~、この言葉の為に作ってるんですねぇ


黒滝白きゅうりの栽培もがんばってますよ~
今年もお隣の畑をお借りして作ります
まずは苦土石灰をすき込んでしっかり耕します。
この耕運機、「こまめちゃん」がエエ仕事をしますのや~
小さいのによう働くエエ子なんです
いっぱい白きゅうりが成ったらエエなぁ~


最新の画像もっと見る

コメントを投稿