どうもこんにちは。
ねをです。
最近不用意な発言で皆様にご心配おかけしております。
なんつーか、あがったり、さがったりでなんとも。
暑さもありますかね。
昨日もある人に会って、腹立たしく
「あほ!バカ!ちゃんとやれ!カス!死ね!」とのたもうてしまいました。
あぁ、地味に反省。
まぁ怒鳴るのには理由があるのだけど、口の悪いのは変わらないわけよ。
そして関西人じゃないから、どうしてもキツい物言いになるわけよ。
とちょっといいわけ。とほほ。
明日から長野に帰省します。
甥っ子の結婚式なのです。
そこから戻ったら色々始まりますよ。
まずは8月30日から9月2日までのMicro To Macro『残響アナザーへブン』
昨年、ババロワーズのみっちーが出演していて
急遽秋津食堂を頼まれたのがご縁の始まり。
主宰の石井テル子さんはステージタイガーの役者さんで、
作演出も彼女ですが、バンドのリードヴォーカルで作詞もします。
まさに八面六臂。
芝居とバンドとの融合を見事にしているユニットだなぁと思います。
一度体験あれ。
30×30×30'sを観た時に、なんていい役者だろうと。
打上げに途中参加して、30分以上褒め続けてしまったのが初対面。
顔、体格、芝居のスタイル、声、性格。どれをとっても、ねを好み(笑)
その役者、立花裕介くんの自主企画、stand flower。
3人の役者、3人の作家、3人の演出家による3本の二人芝居。
ねをぱぁくでもお馴染み、近藤ヒデシくんも役者で参加しています。
あなごさんではなく、ほんとにちゃんと芝居してますよ。
「あれ?ヒデシくん、かっこいいじゃん」
と思ってしまうくらい。
9月1日と2日ですよ。こちらも是非に~。
受付でお待ちしております♪
そして次はねをぱぁくプロデュース『Virgin×7』vol.9!
9月7日(金)open18:30 start 19:30/22:00
『タイムマシンは未来や過去に行く機械ではない。』
作・演出:桂正樹子
出演:佐藤あい 西田政彦(遊気舎)
竹田桃子 西村恒彦(劇団自由派DNA)
池上和美(カラン)
場所:日本橋味園ビル2階 Live&CafeBar PLACEBO
料金:2000yen(BarCharge,1drink,PaformanceCharge)
開演前、1回目と2回目の間、終演後にはお料理をオーダーして、お店を楽しんで下さいね♪
(シェフが一人で料理を作っていますので、早めに注文して気長にお待ち下さいませ)
ご注意: お席に限りがありますのでご予約はお早めに!
少しあいて9月29日と30日はとうとう東京タンバリン『鉄の纏足』!
大阪に来てからこんな質問を数多く受けました。
「東京でねをさんが一番いいと思う劇団はどこですか?」
わたくし、常に即答します。
「東京タンバリン!」
やっと、やっと関西初上陸です。
オリゴ党とだだかぶりですが・・・
土日だけですが・・・
本当に本当に関西の方々に観て頂きたい!
最初は友人が出ていたのがきっかけで
そこから、本当に好きになって、観続けている劇団です。
作演出の高井浩子さんはいつまでたっても可愛らしい。
制作の永井秀樹さんは青年団の役者さんですが、タンバリンでは
裏方に徹し、高井さんをサポート。
関西の方には昨年の劇団ままごと『わが星』でのお父さん役って言ったらわかるかしら?
ついでに言うと、大阪出身でともにょ企画の横山くんの従兄弟(最近発覚!)
今週末は森ノ宮ピロティホールDステ11th『クールの誕生』にも出演しますよ。
今回の『鉄の纏足』は、今回再演ですが、初演時に観た時は衝撃を受けました。
まずは舞台装置。
二つの異なる空間での物語の進み方。
無意識の感覚がじわじわと人を蝕んでいく、そんな感じ。
決して大笑い出来るとか、ほんのりあたたかくなる芝居ではないけれど
心に残る一本になるのではないかと思っています。
すべてのご予約は劇団HPもしくはneopark01@gmail.comまで。
お待ちしております♪