<script type="text/javascript">// </script>
<script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">// </script>
こんばんは
ちょっと風邪で寝込んでいて
更新遅れました。
久しぶりの更新です。
休暇も残り少なくなってきましたが
まだあります。
今日はちょっと、ぼーとしてますが
困った時はピラルクです。
非常に魅力のある魚だけに
飼育していて楽しいです。
マラジョー産飼育している方
うらやましいです。
赤の発色最高なんでしょうね。
私のピラルクは普通だけに
どこまで赤くできるか頑張ってみます。
環境に恵まれているので
餌は抑えず3匹MAXまで
成長して欲しいですね。
なんて言ってますが
今後餌代考えると心配ですが。
ピラルク、ブラジル辺りで
養殖研究中らしいですが
その後どうなったか?
成功しているのか?
情報が乏しいので分かりません。
丁度、エビもらった時の動画ありました。
このエビは養殖エビです。
エビは色揚げの効果が期待できます。
実際与えてますが、赤くなってきてます。
ピラルク!ボンッです。
餌の貝ひもボンッです。
こちら餌エビ動画↓
混泳だけに、ピラルク、ナマズコンビが
いち早く食べますが飼育魚に
餌が行き渡るように
多様な餌を与えるようにしています。
こちらも動画です。
最近、ナマズコンビに餌やるのが
楽しいです。
65cmほどですが、
今後もっと成長したら
更に豪快に食べてくれると思います。
現場に戻ったら更に成長しているか
楽しみです。
ピラルクに餌やってると
アマゾン生息水域はかなり豊かで
餌の小魚がいないと
あれだけの巨体が
維持出来ないですよね。
ピラルクは1億年以上を
生き抜いている古代魚です。
過酷な環境変化にも耐え忍んできた
ピラルクは凄いです!
やっぱり!いいですねピラルク!
宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓
あなたのポチっが励みです!
2年目も頑張ります。
ぽちっとな~
古代魚ブログランキング
大型魚ブログランキング
観賞魚ブログランキング