<script type="text/javascript">// </script>
<script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"></script>
みなさん、こんばんは
飼育魚と再会を果たしました
久しぶりで嬉しいです。
飼育魚の中から今日は
ピラルクです。
その前に
コンクリート水槽の外です。
近くにパパイヤの木が
自然と生えていました。
勝手に生えてきたパパイヤ!
さすが神秘の国です。
以前も紹介しました。
そういえばドリアン苗木どうなったかな?
今度、チェックしに行きます。
パパイヤ実が成ってます。
まだ熟していませんね。
この種類はあまり美味しくないと
従業員が言っていました。
コロソマの餌にしようかな?
それでは、ピラルクたちです。
先日も少し紹介しました。
写真では分かりづらいですが
3匹とも1回り大きくなっています。
ここで、ちょっと。
この日、発色良かったレッドスネークヘッド
入れた当初はピラルクに噛み付いたのですが
今は大人しくしています。
ピラルクに戻って
やっぱり!こうなります。
撫でたくてたまりません。
よしよし!撫で撫でしてます。
こう見ると分かるかな?
胴回り太くなった!
ぐっと持ち上げても
重さを感じるよ~。
最後は、赤の発色も少し変化ありました。
小さい方は、さほど変化はありませんが
一番大きい個体が
赤くなってきました。
鱗の淵に沿って赤みが増してます。
今後も変化をお伝えできると思います。
楽しみです。
まだ現場に来たばかりで、いろいろと忙しく
仕事がたまっています。
魚ばかり見ている訳には
いかないので仕事します。笑
宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓
あなたのポチっが励みです!
2年目も頑張ります。
ぽちっとな~古代魚ブログランキング
大型魚ブログランキング
観賞魚ブログランキング