こんばんは
今日は飼育魚の測定します。
数いる飼育魚からコロソマです。
お決まりの私自ら登場です。
コロソマ、意外と素早い動きで
捕獲するのに苦戦!
これだけ大きいですが
まだまだ機動力あります。
何とか捕獲成功です。
ずしっと重い!パワーあります。
半年ぶりに捕獲したコロソマ
もう完全に黒くなってます。
優雅に泳いで何でも食べ、そして爆食です。
このブログでは神秘の国の紹介に
一役買ってもらっています。
問題が多い魚のようですが
カワイイ一面もある愛らしいコロソマです。
おぉー!分厚いねー!
従業員に狙われるのが
わかる気もしますが。
大きい水槽で飼育しているので
コロソマの魅力を引き出してるかな?
半年前に測定した時
全長48cm重さ2kgでした。
今回どのくらい成長しているか?
気になります。
測定してみると…
全長50cm重さ3.8kgありました。
成長鈍ってきましたが太ってますね。
レッドなので、こんなもんでしょうか?
メートル越えは
やはりブラックを飼うべきか?
お疲れコロソマ
戻す時に暴れてます。
コロソマ記事になることが多いので
気づいた方いるかも知れませんが
カテゴリーにコロソマ追加しました。
宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓
あなたのポチっが励みです!
2年目も頑張ります。
ぽちっとな~古代魚ブログランキング
大型魚ブログランキング
観賞魚ブログランキング