大型魚飼育 in 神秘の国インドネシア

南国インドネシアで
世界最大の淡水魚ピラルク飼育記録
豪快に楽しく悪戦苦闘しながら
チャレンジしてます!

JKT!お店☆今回は画像多いです!

2013-05-25 | ジャカルタの熱帯魚店
<script type="text/javascript">// </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">// </script>

みなさん
今日も、ありがとうございます!
私のブログは画像多いですが
今日は更に多いです。

今回もジャカルタのお店から
私がよく行くJL.カルティニです。
何度と紹介してますが
狭いお店が密集している通りです。
Photo

お魚紹介です。
アルビノタウナギ
Photo_2

アルビノでも微妙に色違います。
Photo_3

露店にローカル魚ぎっしり入ってます。
毎度のことですが。
Photo_4

3cmほどのレッドテールキャット
小さい!
Photo_5

シルバーアロワナとパールン水槽
高さありませんが180cmほど
全部で300~400匹は入ってます。
もちろんタタミ3畳のお店です。
Photo_6

大量のシルバーアロワナ
Photo_7

パールン、パールン、パールン
Photo_8

別水槽もシルバーアロワナ
ここにも、たぶん100匹います。
Photo_9

この店でどれだけいるのでしょうか?
1匹800円です。たぶん値切れるだろうな。
Photo_10

狭いお店リニューアルしてました。
この内装は大型魚も販売できるスタイルです。
Photo_11

こちら、新店舗作業中です。
Photo_12

エレファントノーズ
懐かしい昔飼ってました。
Photo_13

バタフライフィッシュ
まだ稚魚です。1.5cm
Photo_14

名前分からず。
ダトニオの新種か?と思いましたが
違うようです。
オレンジ色綺麗です。
5cmくらいしかならないらしいです。
Photo_15

こちら淡水フグ
店員がおもむろに取り出しました。
Photo_16

膨らますと可愛いから
買ってかない?
Photo_17

確かに、目が可愛い!
フグ飼い方分かりませんが
欲しくなります。
Photo_18

最後に牙魚
アルマータス
50cmほどあります。
収納してある牙見たかったです。
Photo_19

お店全部見ると仕入れの傾向が分かります。
今回はシルバーアロワナ、ダトニオ、レッドテール
の稚魚が多いです。産卵時期なんでしょうか?

宜しければクリック↓
よろしくお願いいたします↓
今日もありがとうございますm(__)m

あなたのポチっが励みです!

  3年目もいきまっせー

新しくなったオリジナルバナー
どれかぽちっとなぁ~~!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ 古代魚ブログランキング

にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ 大型魚ブログランキング

にほんブログ村 観賞魚ブログへ 観賞魚ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ インドネシア情報ブログランキング