goo blog サービス終了のお知らせ 

もかの雑記帳

還暦を過ぎてからの人生、なかなか面白い。
古希・喜寿・傘寿 を迎えても・・・・・・・

台風 水害などの 災害防止の施設

2020-09-06 15:21:22 | 👞散歩
台風10号の接近で コロナと違った緊張状態です。
駅の近くに水門があったなと思って散歩しながら 見てきました。
みんなが駅に向かう側の歩道から 写真を撮ってみました。
水門の上は 電車が走っています。






この水門の左右にゲートがあります。
まず 左側のゲートです。



つぎは 右側のゲートです。



歯車が見えます。



近くにこのゲートは 高波が発生するなどの 緊急時には閉鎖する旨の掲示板がありました。
昨年の台風19号で高波が予想されたけれど 使わずに済んだそうです。





最初の水門の左側の壁にこんな掲示がありました。
近くを何度も通ったけれど 読んだことはありませんでした。
こんな「アラート」は 鳴りませんように!!





水門の下には こんなメモリがありました。
この辺りは 海抜3メートルということですね。




全体は こんな感じです。


ここから海のほうへ向かうと 雨水ポンプ場があります。
低い土地の冠水をふせいでいるそうです。



また 防潮堤のかさ上げ工事も進められています。
これらの施設が使われないことが 本当はいいんですよね。