美容院の帰り 軽くお昼を食べようと チェーンのカフェへ。
ここは 併設されている本屋さんの本が読めます。
軽い本を 持ってきます。

70歳や80歳からの・・・・・なんていう本はありませんから この本をチョイス。
パラパラと めくりながら 眺める感じです。
そこに 「お洒落は まず、笑顔といい姿勢」
と書かれていました。 なるほどそうですね。
歩くときは ちょっと大股に歩くと 背筋が少し伸びた気がしますが
ブログ書くときなど椅子に腰かけていると 背中は丸く お腹は前に突き出してきます。
何ともみっともないけれど。
笑顔も簡単そうで難しい。特に家族に対しては。
お金のかからない お洒落法ですが これがなんとも難しい。

もう一冊は この写真関係の本です。
「6151」さんという女性の方で お洒落な写真が 出てきます。
インスタも アップされています。
たまには買いますが 今日は見るだけで ごめんなさいでした。
画像は ネットから 拝借しました。
笑い!ハハハハハア~
▲ アッパレジャ 笑う門には 福来る
▲ 福を呼ぶ 朝の笑顔は 百万ドル
おはようございます~♪
子どもの頃、母親から猫背を注意されることの多かった私です。
中学生のころ、朝自転車で家を出ようとすると後ろから「と〇〇!背中が丸い!」と母の声が・・・
体育を専攻してその後の仕事も「百姓と一緒で可哀そう!」と言っていた母ですが姿勢が良くなったことを喜んでくれました。
最近背中は曲がっていないと思うのですが、ポッコリお腹は悩みの種です。
三味線の動画を見て、椅子から立ち上がって動き始めの何気ない動きの婆臭さに唖然としました💦
そうです。おしゃれな笑顔もいいでしょうが 私たちには
大笑いの笑顔が健康でいいかもしれませんね。
昔の人は結句姿勢を注意していたように思います。
私は 父によく肩を後ろに引かれていました。
とんちゃんは 体育が専門だったのですか。
欧米人など姿勢がいいのは体幹が強いのかもしれませんね。
ポッコリお腹・・・本当に悩みです。