netton女王さまのメモメモ日記 -2-

日常の喜怒哀楽をおもしろおかしくnetton女王さまの性格そのままに・・・

PINO のお手軽 Birthday は

2016-04-20 | どすこいPINO
週末やってきた Cloozz くんファミリーでしたが、そろそろ8歳のお誕生日を迎えるPINOのお誕生会をする事になりました。
netton さんが 『チョット早いけど、PINO のお誕生会をしてあげるから、どこかに食べに行こ! 何が食べたい?』 と聞くと、PINO はニコッと笑って 『うん!うどんが食べたい!』 だと・・・。
あはは!欲がないねぇ じゃぁ 讃岐うどんの ≪うまげな≫ に決まりだね
・・・とみんなで出掛けて行きました。
そして、近くのお気に入りのケーキ屋さんに立ち寄りお気に入りのケーキをチョイス。
自宅に戻ってみんなで元気に育ってくれた PINO のバースデーを祝いました。
・・・ところが、ケーキにロウソクが立っていないのを見た PINO はティーライトの火をフーーッと消してしまったのでした。



トッピングはお気に入りの竹輪の天ぷら
あれっ!! もうお皿は空っぽ??



ケーキは それぞれお気に入りをゲット



ティーライトをフ~~~~~~~!
ごめんねぇ 一本のロウソクでも立ててあげればよかったぁ
・・・と 反省しきりの netton さんでありました





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いりこ出汁 (moscat)
2016-04-21 06:08:10
お孫さんのお誕生日おめでとうございます。お誕生日のお祝いに讃岐うどんとは祝う側からするとなんだか拍子抜けの感が有りますね。
でも本場讃岐ではお祝いごとにうどんは欠かせないようですし、実家のある岡山県ではお風呂を作った家はご近所さんをお風呂に招きうどんをふるまう風習が有りました。
そういう意味ではお祝いうどんはぴったりだったのかも知れません。
それにしても関東の濃い出汁のうどんで無く、讃岐のいりこ出汁のうどんが関東にもしっかり進出しているのですね。
返信する
風習 (netton)
2016-04-21 09:18:46
moscatさん
コメントありがとうございます。
岡山県にそんな風習があるんですねぇ 初耳です。

いいですねぇ バイトをしながら美味しい物にありつけるチャンスが生まれますね
返信する

コメントを投稿