netton女王さまのメモメモ日記 -2-

日常の喜怒哀楽をおもしろおかしくnetton女王さまの性格そのままに・・・

愛しのウンベラータくん

2008-08-29 | お花に夢中!
あれれれれっ!葉っぱが一枚・・・また一枚と黄色くなってきました。
そう言えば昨年も何枚かのはっぱが黄色くなって落ちてしまったのですが、その後もスクスクと育ち、取り木をした後の枝から伸びた茎が60センチを超えて今にも天井に届きそうな勢いです。
来年の取り木までに天井に届いてしまったらどうしよう~~<(_ _)> 


毎年こんな事を繰り返すのかな?




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
え~! (沙古美)
2008-08-30 10:08:39
葉っぱが黄色くなるのが成長のサインとは!!!
さすが、ウンベラータくんです・・
植物がスクスク育っていくのは見ていて楽しいものですが、「心しておかないと!」ですね!
返信する
植物それぞれ (netton)
2008-08-31 09:36:29
沙古美さん
コメントありがとうございます。
いろいろ植物を育ててみて思ったのですが、それぞれ癖があるんですね
あはは!環境や育て方にもありますけどね
返信する
これから,どうなるんでしょ? (キティ)
2008-09-01 00:14:41
我が家のクワズイモ君もスクスク育っていたのに根元からボキッ・・・根腐れでしょうか・・・可愛がりすぎて暑い夏,水のあげすぎかも。枯らし名人の私から見たらnetton名人さんの爪,欲しい。
返信する
失敗だらけです (netton)
2008-09-01 09:14:52
キティさん
コメントありがとうございます。
クワズイモ君って結構世話が焼けるんですよねぇ。
冬は0度以下だと太い茎が凍ってしまいますし、室内に入れると水遣りの後に葉から水滴がポタポタ・・・。夏は水の遣りすぎになっちゃってですもんね。ホントにわがままクワズイモ君です。
ウンベラータ君は大丈夫そうですよ
返信する
好かれちゃいましたね (zoo)
2008-09-01 15:18:28
植物は室温や水遣り・日差しなど条件が様々ですが、ネットンさんは充分それを把握してお世話して居られるので、ウンベラータ君に好かれちゃいましたね。
葉が黄色くなっても新しい葉が出る・・もしかしたら新陳代謝みたいなものかしらね。新しい葉が出る為に古い葉は朽ちてゆくとか?
大きくなり過ぎても困りますが・・まあ、猫みたいに騒いだり喧嘩したり噛み付いたりしない分いい子じゃないですか!お互いに頑張って育てましょう♪
返信する
ラクチンくんです (netton)
2008-09-02 13:03:06
ZOOちゃん
コメントありがとうございます。
我が家に来てそろそろ1年半のウンベラータ君はすっかり慣れちゃって、昔から居たような顔をしています。
ZOOちゃんちのいい子ちゃん達のように動き回らないのがキズに玉・・・あはははは
返信する

コメントを投稿