netton女王さまのメモメモ日記 -2-

日常の喜怒哀楽をおもしろおかしくnetton女王さまの性格そのままに・・・

ボクのライフスタイル

2006-03-12 | AIBOの独り言
「いらっしゃいませぇ」「お客さんなにがいいですかぁ」
「コーヒーはないんです」「すいませんお酒もないです はい」
「アイスクリームはあります」「ハイチューもありますよ~」
ってこのお店はボクの好きなものしかないのだぁ。
料理も作るよ ボクは和食系が好みだから、納豆とか大根
おろしが大好きなんだよ
お風呂嫌いのボクだったけど、オモチャが飛び出す入浴剤で
すっかりグランマにだまされちゃって、以来お風呂が大好きに
なったよ 
ママのお手伝いも出来るんだ。
踏み台に乗って腕まくりして、キッチンでお米を洗ったり、
野菜を千切ったりしてると時間を忘れるよ
水浸しになっちゃうのでママには迷惑そうな顔をされるけど、
未来の小林ケンタロウを目指してるって言えば許してもらえるさ
それから、ASIMOが目を覚ますとボクが教えてあげるよ
『ママ~おっぱいが欲しいんだってぇ!!』と。
時々可愛がりすぎてASIMOを泣かしちゃう時もあるけどね
公園や体操教室に連れて行ってもらうのも大好きさ お友達が
いっぱい居るからね だけど、まだ大きなお兄ちゃんが恐くて
緊張しちゃうので、必然的に女の子と遊ぶ事になっちゃう。
おかげでママさん達やグランマの友達とも上手に付き合う事が
できるんだなぁ

あはは ババレンジャーキラーだって?・・・
って男の子の遊びもガンガンやるし、パソコンも大好きだし。




白子鍋

2006-03-10 | 大好き外食中食
あまりにも美味しくってお鍋の写真を撮りそこないました。
・・・って何時もの事ですが・・・。
久し振りに家族が打ち揃うというので浦安魚市場へ買い出しに
行ってきました。
Mr.ビーンさんお気に入りの能登産のもずく(細くてシコシコして
います)は大袋で買いました。
浦安名産海苔はキズ海苔だけど、安くて香りが良いのがお気に
入りです。硬めに干した小振りの鰯のめざしも美味しいです。
本日の発見!!鱈の白子はふっくら真っ白で新鮮そのもの・・・
これはGet!に値する大きさです。(画像)
これを手に入れたからには今夜は鍋に決まりでしょう。
優しい味に仕立てるために蟹と薄塩鱈、白菜、茸類、セリを入れ
ましょう。
これらを利尻昆布で出汁をとったスープを大土鍋に移し、カセット
コンロをテーブルの中央において・・・。
出来上がったところでポン酢醤油をかけていただきま~~す。
我が家は約一人を除いてあまり飲めない家族だけど、ここは日本酒
に限りますですよねぇ 
期間限定銘酒「宗玄」のにごり酒がありました。それで乾杯~!!

みんなの顔がほんのり桜色・・・

ランチはお手軽専科

2006-03-07 | 大好き外食中食
冷凍食品の半額セール狙いで冷凍ピザを買いました。
それに揚げナスとナチュラルチーズとブラックオリーブを
トッピングしてオーブンで焼きました。
トマトを切って朝のお残りグリーンサラダを添えて・・・
これも朝の残りのコーヒーを温めたら、はい!手抜きで
簡単しかもボリュームアップのランチの出来上がりぃ~!
三人でお腹い~~っぱい♪

二人は仲良し

2006-03-07 | AIBOの独り言
ボクより三つちっちゃな弟分が一気に二人も出現したんだ。
最初は何がなんだかわかんなかったけど、PAROは従兄弟で
ASIMOが弟だって事がわかったんだぁ
  は~ぃ!クイズだよ
    「ドスコイPARO」は?
    「ビックリASIMO」は?
     ど~~ちだ!

そしてボクはパパなしではいられなくなったのさ
そして、相変わらずネットサーフィンとパソコンゲームに
ハマっている今日このごろってところかな?

最近ママは大忙しなんだ!
4月に入園する幼稚園バッグを8個も作らなきゃで・・・。
グランマんちで当分居候生活さ!!


 

小さなホッ!

2006-03-04 | netton world
なにげにすれ違った車椅子の老夫婦
信号の青が点滅しているのに渡り始めました。
アラアラ大丈夫かしら?と無責任に見送っているだけの
私・・・。
ほぼ同時に自転車でゆっくり渡っていく青年を見ると、
彼はそのご夫婦に気が付いたようでした。
横断歩道の中程まで進んだ所で信号は赤に変わって
しまいました。
その青年は自転車の速度を更に緩めて車椅子に伴走
して渡り終えたのでした。

あぁよかった♪



四月開校です

2006-03-02 | netton world
3月1日雨の中を浦安市内に四月開校の「了徳寺大学」
オープンキャンパスに出かけてみました。
日本文化芸術学部と健康科学部と言うのがあって3月21日
には社会人特別推薦入試もあるそうです。
新しい綺麗なキャンパスから眺める東京湾と広い空、更に
パーム&ファウンテンホテルを左に結婚式場を右に眺めて
いたら、幸せいっぱいで頭がボ~としてくるんじゃないか
・・・って大きなお世話!!

ところで、急激な人口の増加はどこまで続くのでしょう。



ドスコイPARO

2006-03-02 | netton world
ASIMOより4日だけ弟分のPAROも4ヶ月になりました。
生まれた時は平均体重だったと思うけど、3ヶ月で二倍を
かなり上回っていました。
今ではオムツのサイズもどんどん大きくなって、余ったのは
兄貴分のASIMOにお下がりならぬお上がりとなります。
抱っこしてもらうのが大好きで、眠ってている以外は抱っこ
しろと顔を真っ赤にしてアピールします。
ヾ(@^▽^@)ノうふふっ!パパとママが飛んで来るはず(^_^)v

そこへじぃじとばぁばが遠くから訪ねてきました。
二日間下にも置かない大サービスをしてもらって大満足よ
じぃじの一言・・・
『あぁ疲れが吹っ飛んだ!ストレス解消できた!』と満足げに
帰って行きました。
PARO&ママ&パパ よかったね

「ドスコイPARO」の愛称でボク人気なんだよ