●今定例会には、一般会計で約6,138億円にのぼる令和7年度当初予算議案など69件と、副知事、教育長、海区漁業調整委員15名を含む人事案件17件の計86件の議案が提案されていましたが、すべて可決・同意されました。
主なものとしては、
▼学校給食費の無償化への取組、
▼こども食堂支援、
▼宇宙関連事業、再生可能エネルギーの普及などGX(グリーントランスフォーメーション)の推進、
▼熊野白浜リゾート空港の利用促進、
▼地域に適した公共交通体系の再構築など住みやすく魅力ある地域づくり、
▼まちづくりの施策、
▼防災減災対策の強化、
▼病児保育の充実、
▼新たな県産品推奨制度、
▼水道管広域漏水調査
などがあります。
その他には、議員提出議案1件を追加提出し、可決。
また、選挙管理委員会委員4名、同予備委員4名の選挙が行われました。
最後に、『東京一極集中の是正に向けた抜本的な改善策を求める意見書』並びに、人権・少子高齢化問題等対策特別委員会から提出された『刑事訴訟法の再審規定の改正を求める意見書』2件を可決し、令和7年2月定例会は閉会されました。
主なものとしては、
▼学校給食費の無償化への取組、
▼こども食堂支援、
▼宇宙関連事業、再生可能エネルギーの普及などGX(グリーントランスフォーメーション)の推進、
▼熊野白浜リゾート空港の利用促進、
▼地域に適した公共交通体系の再構築など住みやすく魅力ある地域づくり、
▼まちづくりの施策、
▼防災減災対策の強化、
▼病児保育の充実、
▼新たな県産品推奨制度、
▼水道管広域漏水調査
などがあります。
その他には、議員提出議案1件を追加提出し、可決。
また、選挙管理委員会委員4名、同予備委員4名の選挙が行われました。
最後に、『東京一極集中の是正に向けた抜本的な改善策を求める意見書』並びに、人権・少子高齢化問題等対策特別委員会から提出された『刑事訴訟法の再審規定の改正を求める意見書』2件を可決し、令和7年2月定例会は閉会されました。