和歌山県立医科大学において開かれた『県立医大に薬学部新設を検討する勉強会』に出席しました。
今日のテーマは『我が国における薬学教育の現状』。
講師には、貴船薬局グループ開発部長で岐阜薬科大学客員教授の土屋照雄氏と昭和大学薬学部薬学教育教授の木内祐二氏のお二人をお招きし、それぞれご講演を頂いた後、昨年8月の視察や前回の勉強会で講師をお努め頂いた岐阜薬科大学名誉教授の勝野眞吾氏を交えてパネルディスカッションが行われました。
その勝野先生ですが、なんと今年の4月から和歌山県立医科大学の客員教授に就任されていました。
医大の本気さがわかるというものです。
今日のテーマは『我が国における薬学教育の現状』。
講師には、貴船薬局グループ開発部長で岐阜薬科大学客員教授の土屋照雄氏と昭和大学薬学部薬学教育教授の木内祐二氏のお二人をお招きし、それぞれご講演を頂いた後、昨年8月の視察や前回の勉強会で講師をお努め頂いた岐阜薬科大学名誉教授の勝野眞吾氏を交えてパネルディスカッションが行われました。
その勝野先生ですが、なんと今年の4月から和歌山県立医科大学の客員教授に就任されていました。
医大の本気さがわかるというものです。
東京駅開業100周年を記念したSUICAがようやく届きました。
昨年末に東京駅で限定発売したものの、窓口に客が殺到して大混乱していたアレです。
普段はモバイルsuicaを利用しているので必要ないのですが、その後、購入希望者全員に発送されることになったので、ついデザインにひかれて申し込んでしまいましたw
側聞するところによるとこのデザイン、
担当したのは女性の車掌さんだそうです。
今、東京オリンピックのエンブレムをめぐって混乱しています。
デザイナーの佐野氏の行いは論外ですが、招致活動に使用された花輪のデザインを手掛けたのも女子大生でしたし、億単位の費用をかけてデザイン会社に依頼するより、国民に広く一般公募して専門家による盗用のチェックにその費用を使っても良かったのではと思います。
そうはいってみたところで、あとの祭りですが…。
昨年末に東京駅で限定発売したものの、窓口に客が殺到して大混乱していたアレです。
普段はモバイルsuicaを利用しているので必要ないのですが、その後、購入希望者全員に発送されることになったので、ついデザインにひかれて申し込んでしまいましたw
側聞するところによるとこのデザイン、
担当したのは女性の車掌さんだそうです。
今、東京オリンピックのエンブレムをめぐって混乱しています。
デザイナーの佐野氏の行いは論外ですが、招致活動に使用された花輪のデザインを手掛けたのも女子大生でしたし、億単位の費用をかけてデザイン会社に依頼するより、国民に広く一般公募して専門家による盗用のチェックにその費用を使っても良かったのではと思います。
そうはいってみたところで、あとの祭りですが…。
●国道370号(小畑~下佐々間)の開通式に出席。
野上電鉄が廃線になったのが、高校を卒業した年の平成6年3月だったのでよく覚えています。
それから20年が経って、ようやく開通の運びとなりました。
まだ整備が必要な区間も残されていますので、県とも連携しながら早期整備に取り組んでまいります。
なお、バイパスは本日12時より通行可能です。
野上電鉄が廃線になったのが、高校を卒業した年の平成6年3月だったのでよく覚えています。
それから20年が経って、ようやく開通の運びとなりました。
まだ整備が必要な区間も残されていますので、県とも連携しながら早期整備に取り組んでまいります。
なお、バイパスは本日12時より通行可能です。