今回の旅で好きな場所
ここはドイツではなくフランス、アルザス地方の小さな村
リクヴィル
「アルザスの真珠」と表現されていて
フランスの美しい村にも認定されています
私は10年前にも旅行友達と4人で参加したツアーで来ています
あれから・・もう10年経ってしまいました
やはり友達と参加した旅は楽しかったなぁ
小さな村は葡萄畑に囲まれています
*
そしてここのフリータイムで写真を撮ったりお店を覗いたり
そしてあるお店に入った時に見つけちゃいました
可愛いコランダー
前からコランダーが欲しかったので即買いました
帰ってからよく見ると
Villeroy&Boch ヴィレロイ&ボッホと言う
ドイツ製の食器ブランドでした
ビックリするほど高い物ではありません
最近の我が家は不要な物を処分して本当に気に入った物だけに替えています
海外旅行を始めた頃は自分の為では無く
喜んでくれるとは限らないお土産物を探しまくっていました
・・・・・
最近は殆ど自分用の物を買っています
ここリクヴィルで買えて良い思い出になりました
これを使う度に葡萄畑に囲まれた小さな村を思い浮かべる事ができそうです
おまけ
これも買いました↓
ミルクピッチャー
これも上のコランダーと同じブランドでした
これを買ったのもフランス、アルザス地方のストラスブールでした
3割引きになっていましたよ
お気に入りです
*以上で今回の旅の記事は終わりです
寧々さんの行かれた時期には《藤》が咲いてて素敵でしたね。
気に入ったキッチングッズは気分を高めてくれますね。
私も最近は自分用のお気に入りばかり買うようにしていますよ。あの辺りの陶器が可愛くて~~重さを気にしながら買い物しましたっけ(笑)
素敵な街並みに、藤の花が咲いているのにはビックリでした。
しかも、家の壁に寄り添うように咲いてる・・・初めて見ました。
自分へのお土産に買ったコランダー、
どの角度から見ても素敵で可愛らしいですね♪
ミルクピッチャーも、とっても美しくて可愛らしい♪
旅行先で買ってきたものって、使う楽しみだけでなく、
使うたびに、旅の思い出がよみがえるって楽しみにあるんですね~♪
葡萄の収穫時期に行かれたのですね
それも素敵だったでしょうねぇ
あとで訪問して見させて頂きますね
最近色々な方の訪問できなくて・・反省
やはり自分用ですよね、思い出になるしね
私も以前のスーツケースにはこのコランダーは入らなかった
思います、厚みがあるスーツケースに買い替えたので大丈夫でした
そうそう!!アルザスには可愛い陶器がたくさんあるんですよね
欲しかったけれど我慢しましたよ
もっとたくさん色々な場所を巡ったのですが3回目の所とかあって
自分で記事にするモチベーションが下がっています(汗)
家の壁面に藤の花・・は私もヨーロッパ旅行をして初めて見ましたよ
日本では藤棚が殆どですよね
そうそう、こうして自分好みの物を見つけられるのは
一人で参加して一人で好きなお店を見られるからなんです
友達と参加は楽しいけれど人数がいればいるだけ
人にも合わせないといけないのであまり見られないんです
本当は滞在型で自由時間が沢山あればもっと見られるけれど
買い物をし過ぎる可能性も(笑)