最近出かけてばかり
いつもは、こんなに出かけていないんですよ
たまたま武道館コンサートから始まり、北陸旅
そして今日は英会話教室の友達5人と
「東京アフタヌーン」と言うコースの
はとバス英語ツアーに参加してきました
東京駅を13:00頃出て
浜松町貿易センタービルの展望台→皇居→浅草→墨田川クルーズ
→浜松町→東京駅18:00着でした
*
まず私達は最寄り駅に9:45分集合で新幹線で東京駅へ
KITTEの中にある和食屋さんでランチをし、はとバス乗り場へ
正式には浜松町からのコースみたいで
東京駅からはピックアップサービスで浜松町へ
浜松町に着くとバス2台で私達6人はピンクのツアーグループ
様々なお国の方達で日本人は私達の他には一人だけだったらしいです
浜松町の貿易センタービル40F...視界360度、地上152mの景観でした
次に皇居...時間は20分程度でお堀の周りを少し歩いた程度
浅草では1時間ちょっと時間がありました
凄く混んでいました
メロンパンの美味しい所があるのを何人かが知っていて
まだお昼が済んでそんなに時間が経っていないのに3個買って半分ずつシェア
歩きながら食べてはいけないので店内で・・・確かに美味しかった
その後浅草寺でお参りし、あまり時間が無いので
亀十のどら焼きを買いに・・・あれ?食べ歩きツアーではなかったよね
でも亀十は並んでいて20分もかかるとの事なので
集合に間に合わなくなる為、家族のお土産に人形焼きを買い
墨田川ボートハウス集合場所へ
40分のクルーズです
乗り込むとすぐにスカイツリーやアサヒビールのモニュメントが見えました
爽やかな風を受けながら前後の方達と話しをしながら観光客気分
アメリカ、イギリス、フランス、インド、フィリピン、中国
「何故日本人がこのツアーに?」と不思議がられましたが
「私達は英語を勉強しているので参加しました」と言うと
「なるほど」と皆さん笑顔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
日本の印象を聞くと「とても素晴しい」そうです
フレンドリーな方達が多く楽しかったです
バスの中のガイドさんは日本人女性
英語の翻訳ガイドの資格を取って週1回ペースでお仕事されているとか
英検1級を持っていれば試験は不要らしいです
まっ!私達には無縁ですが・・・
日本人の英語って私達にとっては、とても分かり易かったです
英語ツアーは午前の違う場所を巡るコースがあるらしいですが
東京に9時集合はちょっと厳しい・・
とても楽しい一日でした
最寄りの駅に主人が車でネネを連れて迎えに来てくれていました
*
私達の英会話教室は、月2回ですが
レッスン後には必ずみんなしてランチして帰ります
私は昨年1月からですが皆仲良くて楽しいグループです
以前の教室は先生も厳しくて・・・生徒もまとまってなくて
緊張の場でしかなかったけど
替えてみるものですね
明日はピアノ教室(練習不足だな)
その前に庭のお手入れをしなくては