日々の徒然あれこれ

日々の記録。作った料理や、旅のことなど。そして猫。

工場夜景クルーズ

2015年11月22日 | 徒然
ずっと行きたかった工場夜景クルーズに行って来ました。





こちらがクルーズ船。
遊覧船というより、ダイビングや釣りに使えそうな船です。もともと、羽田空港の建設現場に人を運ぶために使われていたそうです。
小型なので、良く揺れます。



船の名前はサンタバルカ号。洒落た名前です。船長の喋りが、ある意味洒落ていて、大変楽しかったです。



ベイブリッジを潜り抜け、



コンテナ船を観察。夜だというのに、大きなコンテナが次々荷揚げされていました。船体にコリアとあったので、日本と韓国の間を往復して貨物を運んでいる船かもしれません。



そして、そのコンテナ船の隣には地球深部探査船「ちきゅう」!



大きい船でした。船の中央には、ビルのように巨大な櫓。ああ、中を見学したい...

先週までドック入りしていたとのことなので、見れてラッキーでした。


このあとは、運河に入って工場見学。色々見たのですが、船は揺れてるし、スマホのカメラだしで、お見せできるような写真があまりありません。


で、こちらは貴重な一枚。
発電所だそうです。一般用ではなくて、工場で使う分を発電してるのでしょう。



こちらは海から臨むみなとみらい地区に、



赤レンガ倉庫。




90分のクルーズでしたが、楽しくてあっという間でした。
あまり寒くなかったので助かりました。


工場夜景クルーズは、他にもあるので、そちらも行ってみたいです。

夜でも稼働している工場や船を見ていると、東京の膨大な人口を支えるバックグラウンドがここにあるんだなぁと、不思議な気持ちになりました。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿