大内宿に行って来ました。
制限速度40キロの怖~いカーブが続く山道を抜けると大内宿がありました。
山なので、桜の蕾はまだまだ固い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/20/b075c02e9f8af6c50589a332a95b8cd4.jpg)
ちょうどGWあたりが見頃でしょうかね。
遅いお昼ご飯は 玉屋 にてお蕎麦。
盛りそばには、そば粉を練ったものを油で揚げたお団子が付いていたのですが、これが美味でした。
デザートはカボチャプリン♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a2/0a04e0b9eb2987b2d984942b8f405d0c.jpg)
玉子少なめカボチャ多め。
プリンというより、カボチャのデザートでしたね。
食後はぶらぶらと散策。
茅葺き作業中のところもあって、興味深かったです。
道の両側には水路があり、綺麗な水が水量豊富に流れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d1/2292653d23162d7253f8bc7f03747ad3.jpg)
この水で、ラムネやジュースを冷やしているお店が幾つもありました。
夏には西瓜も冷やせそうです。
うーん、茅葺き屋根と鯉のぼりは似合いますね。
ふと、道端に目を向ければ土筆。春だなあ。
自宅からはちょうど100㎞。
二時間半の道のりでしたが、来て良かった!