は・な・う・た・ま・じ・り

今年のマイ健康法 アップルシナモン酢

まだ2日ある。まだまだ。
言いながら、きょうは可燃ごみの特別収集があって、朝から慌てて片付けをしてプチ断捨離する。
袋をぎゅうぎゅうして一息。



きょうからひとまず休み。ずっと漬けたかった「アップルシナモン酢」の2回目を作りたい
9月の終わりに作り、11月半ばで飲み終えた。残暑で当時は水で割っていたけど、最近寒いので
ショウガを少し加え、白湯で割って飲もうと思う。


☆アップルシナモン酢☆



最近ほんとに疲れやすく、歩いて身体を動かし、腹八部目、ヨーグルトを毎日食べて腸の働きもよいはず?なのだが
ドラスティックに減っていかない。

日経ヘルスプルミエ11月号に代謝のことが特集で組まれていたのでその中から酢の力の記事を参考に
「アップルシナモン酢」という手作りのお酢ジュースをレシピに習い漬け込んでみた。
代謝が落ちてくると内臓脂肪がつきやすい、酢の成分である酢酸が脂肪の合成を抑制、脂肪の分解を促進
するらしい。それに血圧を下げたり、血管を拡張したりする効果もあるそうだ。
細胞の中にある「ミトコンドリア」という器官は減ると代謝が悪くなることが知られているが、増やすには
運動をしたり入浴で血流アップしたりしたらよいそうだ。



紹介されてた△△酢には、シトラス、ショウガ、レモングラス、イチゴ、パイナップルやアンズもあった。
迷ったけど美味しかったので引き続きAppleやな


いつもありがとうございます!

ランキング参加中。応援していただけるとありがたいです。




コメント一覧

ken
☆はなこころさん
http://blog.goo.ne.jp/nice_day002
ご挨拶ありがとうございます。

よいお正月、賑やかなお正月をお迎えください。

ken
はなこころ
佳いお年を~♪
http://blog.goo.ne.jp/raruraru2003jp_1955
コメント
たくさん
ありがとうございました。

また
来年も~遊びにいらしてくださいね。

「みみかほう」は、12月30日から1月5日まで冬休みです。


・・はなこころ
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「健康」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事