ニヒル牛 石川あるの紹介日誌

『ニヒル牛』の店番石川あるの、作品紹介を中心にした日誌です。レンタルボックスと言われる事も多い昨今です。

わっかをなくした天使の・・

2011年05月06日 | Weblog
そうです。
おっさんのひるね屋!!
衝撃の名物企画が、またまた帰って来ます。
人は、ただ寝ているだけで展示になりうるのか?!
ギャラリースペースに、ただひたすら、昼寝するおっさん天使。
ひとつだけ、違っているのは、そのおっさんが石川浩司だということ・・。
そして天使は、さまざまなメニューにそって、あなたのそばに舞い降ります!
問い合わせも待っている人も、何故か多い、この展示。
ニヒル牛2にて、5/20からの5/25までの一週間。

さあ、この展示を目撃しないでどうする?!
店番達よ、うっとおしい一週間はすぐそこだぜ!

※フォント指定と、画像選択が何故か出来ないっす。
 夜指定しまする。


画像アップしました。
しかし、1800くらいブログの閲覧数があるのだけれど、みんな画像を待っていたのかしら。
だったら、チラシイラストで申し訳ないっす!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さと寒さの間で

2011年05月04日 | Weblog
おしゃれ迷子の私は、着る物を完全に見失っております。
皆様はいかがですか?
セーター、笑われる。
半袖、早い。
長袖、素材による。
こんな所でいいんでしょいうかねえ・・。

さて。
ニヒル牛の展示、最後の3作家さんです。

サカモトマリさん。ワイヤーとガラス。揺れてかわいらし。

オカダマリコさん。緑の指輪はリサイクルガラスなんですって。

最後はタハラセイゴさん。ガラスの水の中。窓辺に飾ったら美しいです。

透明にうっとりになりに、いらして下さい。

しかし。
みなさんも、笑われない服選びが出来ます様に・・。
て、私だけなのかしら。あと、私のだんなと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごごごごーるでんういーく

2011年05月03日 | Weblog
旅の本展。
ぼちぼち売り切れの本なども出てきました。
しかーし!
まだまだ続きますぜ。
作家さん、追加納品も、おおいに歓迎!
なぜか充実のチェンマイコーナーや。
この季節ならではの花見本や。
ビジュアル本。
すけすけ本。
そして、シュールな旅本まで!
ゴールデンウイークは、ニヒル牛2で、旅心を満たしましょうぜ!

そして、もちろん!
ニヒル牛マガジンディープ日誌更新しましたよ!
ほんっと、人生、落とし穴だらけよ・・。
と、そんな話しです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月のガラス

2011年05月02日 | Weblog
昨日の続きです。

絵本の1ページの様に、可愛らしいステンドグラス。
どこか懐かしいのは、ヨコタメグミさんの作品。

きらきらと、あめ玉みたいな。
この可憐さは、まさにトンボ玉の醍醐味じゃないかと。
こちらはイズミナオミさん。

ニヒル牛展示の紹介の続きは水曜日。
あ!
大事なお知らせ。
ゴールデンウイークは、ニヒル牛、ニヒル牛2共に、火曜日も木曜日も営業しています。
遊びに入らしてね、らららららー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タカヨイミサオ展

2011年05月01日 | Weblog
ニヒル牛でも、新しい展示が始まりました。
五月にぴったりの、キラキラとガラスの展示です!
参加作家さんは7人。
3回に分けて紹介っす!

まずは。

きれいでしょ。作者はミタライヒロフミさん。
ガラスのマグネット。水中花みたい。

独特のフォルムと、渋い色合がかっこいい。
こちらはカトウユカさんです。

続きは明日!
うーん、なんてさわやかなの・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする