ニヒル牛 石川あるの紹介日誌

『ニヒル牛』の店番石川あるの、作品紹介を中心にした日誌です。レンタルボックスと言われる事も多い昨今です。

おかえりなさい

2023年03月17日 | Weblog

新規作家たまきの子さん。

23年前ニヒル牛に、箱を持っていた作家さんです。

10年間ぐらい置いてくれていたんじゃないかな。

ファンタジックな世界観を持った、イラストを描く作家さんです。

3年待っていただいて、13年ぶりにようやくの復活!!

「おかえりなさい!」

元気で、昔より一層イキイキとされた絵を見られて嬉しいです。

いつか、その頭の中にある物語も見てみたい!

 

近々、やはり23年前に箱を持っていた作家さんが復活予定。

ニヒル牛と作家さんの、長い長いお付き合い。

まだまだ、私たちも旅の途中なんですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色んなランマルトル!!

2023年03月14日 | Weblog

さてさて、大好評開催中のランマルトル展。

宇宙の妖精が、こんなに勢揃いしているのは初めてです!

作品を一気にご紹介!!

 

まずはこちら、首、ゆらゆらします。

ゆらゆら貯金箱 各4000円(展示終了後のお渡し)

ランマルトルには、丸い額がよく似合う。

絵画「宇宙から」 5000円(展示終了後のお渡し)

宇宙の妖精だからね。カプセルだよね。

カプセル「あっちも」「こっちも」 各1800円(展示終了後のお渡し)

ハイパー状態のもいるよ。サイケデリック。

カプセル「HYPER」 各1200円(展示終了後のお渡し)

おひるねだってするみたい。

おひるねランマルトル 各1800円

こちらは、中に自分のお気に入り人形を入れて、ランマルトルと遊ばせられます!

BOXランマルトルのお庭 2500円(展示終了後のお渡し)

お家に飾れば小宇宙に。

ワイヤーリース惑星 2700円(展示終了後のお渡し)

ワイヤーリース星の 各2700円(展示終了後のお渡し)

小さいランマルトルがカプセルの中に!可愛い。

カプセルランマルトル 各2000円(色々な子がいます。気になる方はお問い合わせ下さい)

ランマルトルと、いつも一緒にいたいあなたには。

レジンピン大 各350円 小 各300円 ハイパーバッチ 各300円

でっかいのもお勧め!

缶バッチ 各300円 おひるね宣言バッチ 900円

レジンパーツはお好きにアレンジを!

ヘアゴム 各1000円 レジンパーツバッヂ 2000円

作者の徳永香菜さんは、「おやつかな」でお菓子販売もされています。

最後は、そのキュートで美味しいおやつを!

たくさん入った、カプセルMIX 1500円

ラズベリー味のランマルトルが、3枚入ったこちらは1000円

ホワイトチョコと桜葉のガナッシュがサンドされた桜クッキーは、3個入りで1000円!

(一個売りの分とレモンクッキーは、全て完売。土曜日に追加予定です。)

 

いかがですか?

もちろん通販もいたします。

キュンとくるランマルトルと出会ってしまったら、こちらに。

nihirugyu1@jcom.home.ne.jp

 

ランマルトル展は3/23までです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんかのカバー

2023年03月13日 | Weblog

MAさんの納品。

なんかのカバー。

・・・・なんの?

「えーと、笛とか傘の持ち手とか」

なるほど!!

なんか、いいね。

他にもなんのカバーにするかはあなた次第。

なんか、いいですよ。

なんかのカバー。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかめんさんの世界

2023年03月12日 | Weblog

本当に、美しいな。

小さなブローチに広がる景色。

ちくちく編まれた、パンダ達の姿。

ふかふかのポシェットは、ファスナーまで可愛らし。

内側にも、パンダ。

丁寧で。

柔らかく優しくて。

なかめんさんの世界の美しさに、いつも、気持ちがしゅっと暖かくなります。

どうぞ手にとって、ご覧ください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランマルトル展

2023年03月11日 | Weblog

始まりました!

ニヒル牛の奥が宇宙空間に!!

そして、無数のランマルトル!!

ランマルトルとは、もう20年近い付き合いになりますが。

彼らはランマルトル族なのか。

それとも、たった一匹のランマルトルなのか?

謎は深まるばかりです。でも、可愛いです。

そして。

徳永香菜さん、「おやつかな」という名前で、お菓子販売もしております。

ランマルトルクッキー。

豪華詰め合わせは、クッキー缶一缶分くらいの充実の内容!

ガナッシュを挟んだ桜のクッキーは、以前にも何度かニヒル牛に登場しています。

美味しい春のお菓子!

 

ランマルトルの不思議な世界と、春にビッタリのお菓子達。

『ランマルトル展』-宇宙の妖精と日本の春-は、3/11から3/23までです!

遊びにつまみに、いらしてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やって来たよ・・・・

2023年03月10日 | Weblog

ピンクの妖精、ニヒル牛に見参!

ランマルトルを知っている人も、知らない人も。

どうぞ、会いに来て下さいね。

不思議な世界がお待ちしています。

そして!

明日には、「おやつかな」さんの焼き菓子も到着いたします。

わくわく。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜は咲いたか、ランマルトルはまだか?

2023年03月06日 | Weblog

お待たせいたしました!

桜と共に、あの、ピンクの妖精がやって来ます!!

じゃじゃーーん。

『ランマルトル展 徳永香奈』

ニヒル牛にいらしたお客さんなら、一度は目が合ったことがあるんじゃないでしょうか?

この、不思議でへなちょこな妖精と。

そして香奈さん、今回は焼き菓子も販売いたします。

ガナッシュが入った桜のクッキーやかぼちゃクッキー、何度かニヒル牛でも販売して大好評でした。

今回はどんな焼き菓子が?!

こちらも併せてお楽しみに!

 

3月11日からです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

む?!

2023年03月05日 | Weblog

はい。

問答無用。思わず二度見してしまう作品をご紹介。

 

たなかけさん。

大きさもほぼ等身大。軸の色合いも素晴らしい。ああバラバラにしたい。

 

妖毛thetheさん。

こちらはがま口だからね。便利!ご来店の際は内側のマグロっぷりも見ていただきたい。

 

まのさん。

こ、これは、あの、丸くてちっちゃくて三角の!!(若い人は知らないかも)カリッとした味が広がります。

 

どの作家さんも、素晴らしい技術を惜しみなく出して、こんなん作っているのです。

ちょっと酔いたくなっちゃうね。

ああ、作家さんに乾杯。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからの企画展!!

2023年03月04日 | Weblog

ニヒル牛作家さんなら、どなたでも参加出来る企画展!

絶対に、参加した方が楽しいのです。

さてさて、夏までの企画展をご紹介いたしますね!

 

まずは恒例のこちら!!

旅の本展 4/22から5/18

募集するのは、楽しい旅日記からマニアックなガイド本までなんでも。

あなたの素敵な旅を、ぜひ本に。

※2022年旅の本展

参加人数制限はありません。

 

お次はこちら、夏の準備に胸を踊らせましょう。

Tシャツ展 5/20から6/8

素敵な一枚欲しいよね。

参加人数制限はありません。

 

そしてそして、ニヒル牛の夏と言ったら、やはりこれなのです。

夏の洋品展 6/10から6/29

今年も、ここにしかない素敵な洋服お待ちしております。

参加人数制限はありません。

 

そしてそして、今年はやりますよ!!

くじ展 8/12から8/24

※2021年 くじ展

あの、お祭り企画が戻って来ます!!

こちらは人数制限あり。少し先ですが、5/1から申し込み受付を始めようと思っています。

詳細はまた後日!!

 

私なんかが参加してもいいの?とかは考えないで。

今年も一緒に遊びましょうね!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かっくいい

2023年03月03日 | Weblog

金座座団さんの箱が、かっこいい事になっていました。

これは・・。

なるほど。

なるほど!!

何がなんでの背景は、皆目分かりませんが。

なんか、ありがたいような気持ちになってしまうのは私だけでしょうか。

 

レジ横で問題作を納品し続ける金座座団さん。

ひょいと、五鬼とかを手に取って見て下さいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする