冬の声、も聞こえはじめ、
幹の先を見ても土の上を見ても
いろんな色の葉っぱが見られる季節。
少しグレーがかった葉っぱに
これから来る冬の寒さを思い出します。
綺麗。
褪色したような色が季節の変わり目と
これから、この先を想像させます。
sasanatsuさんの季節を胸元に、
少し温かくなりそうです。
冬の声、も聞こえはじめ、
幹の先を見ても土の上を見ても
いろんな色の葉っぱが見られる季節。
少しグレーがかった葉っぱに
これから来る冬の寒さを思い出します。
綺麗。
褪色したような色が季節の変わり目と
これから、この先を想像させます。
sasanatsuさんの季節を胸元に、
少し温かくなりそうです。
突然寒くなりましたね。
ニヒル牛にも、ちょっと早目に、こんな子達が来てくれました。
ふふふふ。
クリスマスを祝っているのは・・。
こけし?
可愛いです。
イトウソノコさんの新作です。
ふっくら分厚いじゃないの・・・・。
誰がどう見たってタマゴサンド。
卵焼きを挟むタイプだね。
ちっこい手と足もたまらない。
目玉焼きたちもたくさん・・。
半熟だったり火が通っていたり、焼き加減もいろいろの。
並べてみました。
こちらがヂョウジさんの今の箱です。
なんて平和なんだ。
みんなでにこにこお待ちしております。
ああ、最高。
店内に入った途端、この光景が見えたんですね。
楽しい。
楽しい・・・。
最高じゃないか。
可愛くて。
面白くて。
奇妙で。
少女達と異形の者と。
考えてみればモチーフはバラバラなのに。
みんなで、夢か現実かの祭りを繰り広げている様でもあります。
もちろん、テキスタイルの作品もあります。
こちらは、20年間の女の子の装いの移り変わりをテキスタイルにした作品。
キラキラのスカート。迫力でかっこいい。
肩掛けカバンもありますよ。
一人一人の少女に見入ってしまう大作の絵画。
追加納品され次第、作品紹介致しますが、すでに何点も旅立っております。
気になる作品がありましたら、どうぞお問い合わせ下さい。
氷国青年団さん『少女趣味』は11/23まで!!
氷国青年団さん、作品を作っています。
そして、誰もいないニヒル牛で、展示を仕上げていってます。
何が始まるのか。
どんな作品を見せてくれるのか・・。
創作中の作品を見て、ちょっと只事ではない面白さにクラクラ。
氷国青年団『少女趣味』
明日からです。
はい。
昨日もお伝えしました通り、ニヒル牛は少し混沌の中におります。
そんな中、今週の土曜日からの展示がこの方で嬉しい。
氷国青年団さん。
思えば2020年、緊急事態宣言で休業が決まったニヒル牛。
シャッターが閉まった店内に、素晴らしい旅の本展の世界を作り上げてくれたのも、この作家さんでした。
揺るぎない世界観を持つ作家さんが、いつでもニヒル牛を進めてくれているのだなと。
タイトルも胸がざわつく『少女趣味』。
どんな世界が広がるか、楽しみです!
11/11(土)から11/23(木)まで。
11月3日、ニヒル牛でみんなに愛して頂いた、おかやんが永眠致しました。
奇跡的に、3人の娘を始め、婿や孫と沢山の人に囲まれて。
賑やかで、安らかな旅立ちでした。
本当に眠るようにでしたよ。
沢山働いて、子供を育て、沢山の人を愛して、愛されて。
笑って泣いて怒って。
今日私は、ニヒル牛の店番だったのですけれど、次々と作家さんやお客さんがいらしてくれて。
おかやんの思い出を話していかれました。
親切にして貰ったとか、助けられたとか。
中には、それは店番としてアウトだろって話も。
私の知らないおかやんが、まだまだいるみたいです。
今さら多くを語りませんが、私はとても幸せな子供でした。
それはずっと続いていて、いなくなる瞬間まで、私は幸せなままでいられました。
本当に、あっぱれ。
おかやんも幸せで楽しくいられたのは、関わってくださった、大勢の方のおかげです。
ありがとうございました。
おかやん、私は人生が大好きです。
ありがとね。